新生「つばめ」探訪記(2)・・・(2004年6月18日)

 さてさて、いよいよ新幹線つばめに乗る日となりまして。

 朝は普通に起床、朝食バイキングで豚肉の煮たやつやら、薩摩揚げやら、薩摩芋の煮物やら、やっぱ鹿児島なんだなぁと言うものをいろいろいただいて、まずはなぜか日豊本線のローカル列車に乗りました。
 狙いはというと、竜ヶ水駅で特急「はやとの風」でも撮るかなぁということだったのです。

 が、竜ヶ水では撮りませんでした。なぜなら・・・

乗った電車は竜ヶ水に停まらなかった!

 やっぱ小型時刻表で計画を立てると、こういうことが起きてしまうのねぇ・・・・・(泣)


  

 けっきょく、さしたる撮影地も見つけられずに隼人まで来てしまい、駅の近くで妥協です。
 ついでに後続の特急「きりしま」も撮影。ハウステンボスなやつではありませんでした。


 で、隼人駅。駅舎全体が竹で覆われているです。日よけ?


 隼人から、特急きりしまで鹿児島へ戻り。しかし、鹿児島駅から入れ替わりに乗った人がいたけど、その狙いは何だったんだろう・・・?

 隼人駅で買った乗車券と特急券。JR九州はこういう形で出てくるんですね。あんま特急券の有難味が無いです。


  

  

  

  

  

  

  

  

  

 鹿児島駅前電停付近で小一時間ほど。それにしても「ユートラム」も増えましたねぇ。

 その後市電で、西鹿児島駅鹿児島中央駅前まで移動しました。で、市電の車内には貸出用の傘が備え付けられていて、ご多分に漏れず返納率がさっぱりのようなのですが、その標示を見て、さすがと納得してしまったのでありました。


 駅前の居酒屋にて昼食。何の変哲もない刺身定食ですが、これにセルフのコーヒー付きで800円なら安いなぁと思いました。


 鹿児島中央駅です。左隅の赤いのが駅舎。駅の右側には駅ビル施設「アミュプラザ鹿児島」が建設中で、9月オープンとのこと。それにしてもJR九州の開発事業本部は、何を勘違いしたんだか・・・


 

 いよいよ新幹線に乗るべく、鹿児島中央駅新幹線ホームへ。駅の終点方には日本生命ビルが構えていまして、いちど屋上に上がらせて・・・・・くれないだろうなぁ。起点方はすぐにトンネルです。いろいろと問題の多い薩摩田上トンネルですね。


  

 設備を少々。このレール締結装置は初めて見るものです。

 あと、ホームドアの線路側に設けられているついたてのようなもの、何なんでしょう?こんなのあったら建築限界点検車なんか乗りたくないです・・・・・


 

 あくまで「つばめ」は博多行きなんです。乗車したつばめ12号の停車駅は川内・新八代・熊本・大牟田・久留米・鳥栖・博多の順です。


 

 フロント部分を切り取ってみました。ちなみに編成は第1編成。(だからって特に意味はないです)


 座席。さすがにゆったりしています。たぶん新幹線の普通車で一番ゆったりしている座席なのではないでしょうか? ただ、中央肘掛け部分に収納のテーブルはやや小さめ。ちょっとノートパソコンを使うにはきつい。(いみなし)

 で、13:49定刻に発車。車窓はというと、防音壁があって、その上に空と山が見えるだけ。構造物のツクリも酷似しているため、まるで盛岡〜八戸間そのものです。

 ただ、いくつか東北新幹線との相違点もありました。全体的にみて、JRTTも八戸開業に比べてかなり楽だったろうな、と。おそらくJR九州は東日本ほど細かいことを言ってないでしょう。間違いない!


 川内発車後はノンストップで新八代へ。途中、飛行機よろしく運転士の挨拶なんかもあって、九州もいろいろ頑張ってますね、なんて思いながら乗っていました。

 

 新八代ではリレーつばめには乗り換えず、普通列車へ。で、在来ホームから撮った写真ですが、やっぱJR九州は甘いよ・・・・・(仕事モード)

 業界人以外にはどうでもいいことですが。


 普通列車で宇土へ。ここで三角線に乗り換え。乗換の時に、駅の横で建設中の新幹線高架橋を見ましたが、なんというスレンダーな構造・・・・・

 ここから三角行のキハ31に乗車。座れませんでした。乗り心地は最高(に悪い)だし・・・・・

 三角線完乗の感想:とくになし。あえて言えば、海が見えて良かった、かな。


  

 三角駅にて。燈台なんかどこに・・・・・?

 帰路は座れました。気が付いたら寝てました。


 

 熊本駅にて。編成写真は割とどうでもよくって、エンブレムを撮りたかったのです。

 熊本駅コンコースにて。シートも相当に売り込みたがっているようで。


 

 夏至前の九州は日没が遅いので、すでに18時前でしたが、上熊本へ行きまして、「最後の青ガエル」なんぞ。置き換えの具体的な話は聞きませんが、いついなくなってもおかしくはないのではないかと。


 上熊本駅近くで。なぜ熊本で「我が輩」なのか・・・? 誰か教えてください。


 

 上熊本駅近くの熊本電鉄の踏切です。遮断棹が無惨です。


 で、上熊本から市電で辛島町へ出まして、やっとホテルへチェックイン。でもまた出かけて、夕食後に健軍町まで行っていたりして。これで熊本市電も完乗であります。

  


 これで本旅行のメインテーマ終了。しかしあと2日ある。でも南の方からえらいでかいのがひたひたと・・・

 表紙へ戻る