« MSEデビュー | メイン | MSE撮影 »

2008年03月16日

ありがとうギャラリー号 ほか

京急では先月末より,開業110周年記念の一環で,一部の旧1000形電車をラッピング電車として走らせています.その名も「京急110周年の歴史ギャラリー号」「ありがとうギャラリー号」でありまして,それぞれ戦前・戦後の車両の塗装をイメージしたものとしております.
で,今日は天気もまあまあ良さそうだということで,これらを撮影すべく出かけたわけです.

山手線で品川に着き,乗り換え改札で乗車券を購入(する必要があるんですね.....suicaだのpasmoだの持っているくせに)して改札を入ったところで,いきなり「ありがとうギャラリー号(以下ありギャラ)」が普通金沢文庫行きとして発車した瞬間でした.これで2編成中1編成は今日の運用がわかったなということで,この車両の運用を軸に行動することとしました.
で,その電車が金沢文庫から戻ってくるまでの間に,大師線で「京急110周年の歴史ギャラリー号(以下歴ギャラ)」を撮ろうと目論み,大師線へ行ったところ,3運用とも旧1000形一般色編成でした.ちょっと外してしまいました.....


仕方なく小島新田まで乗ってみました.ここはもちろん首都圏ですけど,なんかローカル駅ですよねぇ.地域的に,鶴見線に近い雰囲気ですね.


背後には川崎貨物駅が広がります.


大師線で何も撮らないのもしゃくなので,港町で降りて1列車だけ撮影.またすぐ駅へとんぼ返りして次の電車で京急川崎へ.超いみなし.

ここから,ありギャラの撮影に動きます.まず上りを抑えるべく,黄金町へ.


といってもすでに時間帯は11時前.すでに正面には日が廻りきりませんが,それでも撮影を進めます.今日は基本的に単焦点ばっかり持ってきたので,逆光も構わず撮ってしまうのであります.
撮影したもの全部は掲載しませんが,撮影箇所ごとに1形式1カットずつを基本に以下掲載.これは800形.


2100形.後ろ4連は1500形.


1500形.


新1000形.後ろ4連は600形.


そして1000形「ありギャラ」.すでに正面は逆光ですが,まずまずの写りに思います.

すぐに到着した「ありギャラ」に乗り,神奈川新町へ移動.じつはこの電車が川崎で折り返してきて,下りをとこで撮るか決めていなかったわけで.....


新町に着いたら,もう1編成「歴ギャラ」が留置されていました.
結局,こちらはこのカットしか撮れませんでした.....

で,この周辺で下り列車を撮れないことがわかって,戸部に移動.結局駅撮り.


2100形.さすがにこのアングルで12連は写らない.


新1000形.


旧1000形.上りとかぶる.


そして「ありギャラ」.ま,一応撮れましたかね.

直後の上り普通で横浜へ移動.ポルタ地下街の八角にて昼食して,今度は駅間の走りを撮ろうと移動.

最初,弘明寺の起点方を考えるもNG.次に井土ヶ谷の駐輪場から見上げるアングルも現地に行ってみるとNG.そんなわけで,京急富岡~能見台間の直線で撮ることにしました.
で,ここにはワタクシ的には結構居座ってました.


2100形快特.後ろの4連が1000形や600形だと,すっきりした写真になりますね.


1000形快特.後ろの4連が・・・(以下略)


800形普通.


1000形普通.


1500形快特.この場合はやはり後ろ4連も1500形の方が良い.


そして来ました「ありギャラ」.一応本日の成果品としてはこれですかねぇ.
実は上りが被りそうで冷や冷やでした.下りの注意信号が解除にならずに「ありギャラ」が徐行のままで助かったわけですが.


時間があるのでもう少し居座り.600形普通.


新1000形普通.


新1000形無塗装編成の快特.1089って私鉄車両編成表には載ってないんですけど,今年入線?
後ろの4連はこの場合何がついても統一感が出ないので・・・

このあと,上り列車で移動.生麦を目指します.
途中上大岡で快特の待避がありましたが,ここで乗り換えても生麦到着が3分しか早まらないことと,600形の先頭に座ってしまったので,このまま普通で生麦まで行くことに.


で,生麦.ここは以前にも撮影したことあるんですけど,12月のダイヤ改正から線路の使用形態が変更されたようで,普通列車は優等待避の有無にかかわらず,2番線(写真の手前に入ってくる線)へ入るようになったようで,基本的に普通列車は線路から離れて撮らざるを得ない状況になってます.wikipediaによれば,平日の日中以降および土休日の終日がこのような運行形態らしい.平日朝のみ待避しない列車は下り本線の3番線に止まるようで.)
そして先客が三脚を構えていたために,ホーム上でしゃがんだ高さにカメラを構えることが出来ず,このような裾がすぼまったアングルで撮影せざるを得ない状況になりました.


1000形普通.写真の編成は2本だけ残る2連を連結させて走らせている車両です.


通過列車は直線側の本線を通過するので,線路に寄ってしゃがんで撮影可能なのですが.....
2100形快特.後ろは600形.


そして「ありギャラ」.こうやって見ると,なんか国鉄155系みたいな...

このあと20分くらいで2157F「KEIKYU BLUESKY TRAIN」が来ることがわかっていた(上大岡で待避した快特がそれ)ので,もう少し居残りました.


1500形快特.


600形普通.自分が乗ってきた編成が川崎から戻ってきました.


1000形普通.こうやって6連の新逗子行きを見ると,やっぱ「急行」で走らせたいですねぇ.


で,最後にBLUESKY TRAINで〆.まあ,以前にも撮ったことある電車なんですけどね...

このあと京急川崎まで出て,快特でちょうど高砂行きが来たので,三田経由で神保町に寄ってから帰宅しました.
今日の成果としては,「ありギャラ」については『良』くらいの評価は出せるかなと.「歴ギャラ」はもちろん『不可』ですが.

また大師線に出向かねば...

投稿者 とざわ : 2008年03月16日 21:21

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ttozawa.com/mt/mt-tb.cgi/444

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?