2004年8月21日

 とりあえず,“プチ夏休み”的感覚で,連休.そんなわけで,紀伊半島方面へ出てきました.といっても,海岸線に背を向けて,半島横断みたいな感じになりそうですが・・・・・


 初台6:45発の本八幡行きで出発.新宿からは東京・品川どっちでも良かったのですが,山手線で品川へ出ました.(品川から乗ったことが無かったもので・・・・・)
 で,品川駅内で朝食して,7:34発ののぞみ103号で名古屋へ.名古屋からは快速みえ,さらに桑名で普通に乗り換え,9:59に富田着でした.

 富田から近鉄富田(そういえば,この駅5年前に来たよな)へ歩き,三岐鉄道へ.10:11発の西藤原行きへ滑り込みセーフで乗ることができ,終点西藤原まで乗りました.


 西藤原駅の前は,“ウィステリア鉄道”なるミニSLの広場になってまして,その脇には留置車両が.そういえば,静岡県方面でお目にかかったような気も・・・・・

 しかし,電車と並びと撮ると,なんか変な感じ.


 元西武801系そのまんまですね・・・・・

 三岐線では,“サイクルバス”なる標示を出して,自転車を持ち込めるサービスを実施していますが,目撃例は皆無でした.

 乗ってきた電車で折り返し,misato・・・・・じゃねぇ,三里で下車.


 で,電車を降りて,どっちへ行こうかなどと迷っていたら,電車が来てしまいました.電車だけならともかく,貨物も来てしまい,編成が入らない写真になってしまいました・・・・・(泣)


 で,結局は壬生川との中間にあるこ線道路橋のお立ち台へ行き,藤原岳バックを狙う.しかし,貨物列車は惨憺.特に,12:30ごろのセメント列車は期待していたのに,重連単機で来てしまい・・・・

 その後,歩いてジャスコへいき,テナントとして入っているマックで昼食.(ここまで三里駅から4.4km)


 ジャスコからさらに歩いて,今度は北勢線のお立ち台“眼鏡橋”へ.ここで上下1列車ずつを撮影.三岐カラーは来なかったです.

 眼鏡橋も撮ってみました.たもとには,列車通過時刻の記されたボードがあります.記載内容はこんな感じ


 さらに歩いて,上笠田駅へ.歩いた距離は都合6.5km.
 駅近くで西桑名行きを1列車撮影してから,駅で阿下喜行きを待ちました.この駅,もともとは交換駅だったのかなぁ.そんな感じがした.


 阿下喜にて.やっぱ従来の近鉄カラーの方が,北勢線らしい気がするのだが・・・

 車内はやはりナロー線そのもの.みなさん,北勢線に乗りましょう.

 阿下喜駅前には,転車台とその奥に腕木式信号機があったりしました.庫内には機関車が隠されているらしいのだが,現認するには至らず.

 で,やはり乗ってきた電車で折り返し.途中,楚原には自動改札が導入されていて,ちょっと,いやかなり吃驚しましたです.


 上りは七和から車掌が乗車し,車内改札を行いましたので,車補を購入.料金表になってるんですな.

 途中,在良の交換待ち時に.今日はお祭りらしい.運転士と車掌もその準備を眺めてました.


 そして,桑名では快速みえ15号に5分乗り換え成功.しかも窓口で指定券を買うという慌ただしさ.

 快速みえって,結構外国人が乗っているんですね.いちおう,国際観光都市“鳥羽”の栄光はちょっとは残っているのかな.

 しかし,JAPAN RAIL PASSを持っていながら伊勢鉄道の運賃を払わなければならないことに納得できない方もおられたりしました.(隣の席の人)


 松坂で下車して.ホテルへ.チェックイン後しばらくして,夕食してきました.ホテルから歩いて5分ほどの“まるよし”というお店で,鋤焼(すき焼のこと)を頂きました.

 “絵にも描けないおいしさ”とはこのことか.(そんな言葉ねぇよ)
 目の前で調理していただきましたが,本当にいい肉ってのは,肉と脂身の境界がほとんど無いような感触なのね・・・・・・・・ということで,そのおいしさに満足してしまいました.ま,これだけのために松坂へ泊まったのですが.

 ふー,カード持参は所定だなぁ.(藁)

翌日へ


日々雑感”へ戻る.

表紙へ戻る.