« 5年が過ぎました. | メイン | 宮脇俊三と鉄道紀行展 »

2008年07月11日

副都心線初乗車

開業後すでに3週間以上が経過し,新鮮味も薄れてきたわけですが,東京メトロ副都心線に乗ってきました.
まあ,やっとこちらへ戻る機会が作れたというわけでして.
とはいえ,今回は一眼デジを持ってきていない(盛岡への出張後,直接戻ってきたので)ため,こちらに掲載の写真はすべてGX100で撮影したものです.

午前中は,区役所へ行ったり細々と用事を済ませ,午後から出かけました.とりあえず渋谷から乗ろうかなということで,意味不明に明大前回り.とはいえ,井の頭線乗るのもけっこうひさびさ.渋谷に着いて,実は井の頭線ホームから副都心線ホームまでは遠いことに気づき,かなり後悔.


のっけからコンコースにこんなポスター発見.
ちょっと,いやかなり無理のあるポスターではないか?>高木大成


改札を入って,まずエスカレータの乗り口.曲面を多用したデザインになっております.


そしてこれが一躍有名になった吹き抜け.ホームからコンコースまで見通せる状態です.
でも,今はいいけどここにも電車線を張って電車を通すことになったら,コンコースの高欄を嵩上げでもするんでしょうか?


そして,2面4線の中2線をつぶして,2面のホームを結ぶ仮ホームとしている状態.東横線直通までの暫定構造です.


本当に簡単な造りです.


壁.壁の向こうはそのうち東横線がつながる予定.
まあ,滅多に見られない構造かとは思います.営業線じゃないから車止めもないし.


そして,池袋方はすっかり有名になってしまったお立ち台.これも東横線がやってくるまでの期間限定と言うことに.


撮ってみました.まあGX100じゃこれが限界ですかねぇ.
こんど135mm/F2持って,リベンジに来たいと思います.


お立ち台中央から池袋方を.
ところで,シーサスがすでに2組入っているんですが,手前のはまだ数年は使えません.ということは,奥の池袋方のほうのシーサスが暫定で入っているのかな.そのうち撤去?

とりあえず一通り渋谷駅構内を見て回った後,電車に乗ることに.ちょうど川越市行きの急行が出るところでしたので,これで和光市まで乗ることにしました.
途中の通過駅ではホームドアもあるため,そんなに露骨な減速はしないで通過していきます.都営新宿線の急行よりも急行らしい走りだと思いました.

そんなこんなで和光市に到着.なぜか車両不具合で車両交換となり,乗ってきた東武9005Fは入庫となり,代わりの車両が川越市行きとして入線してきました.
あっしのほうはいったん改札を出て入り直し,普通新木場行きに乗って小竹向原まで移動.西武直通との運転系統の分け方なんかをみたあと,西武から来た急行渋谷行きに乗り,当初はこれで新宿三丁目まで行くつもりが,途中で気が変わって池袋で下車,後続の普通渋谷行きに乗り換えまして,東新宿で下車.


2層式でそれぞれに待避線を有する構造のこの駅.本線側もホームに面する島式として建造されていますが,現在のところ仮設のパネル壁で本線側は覆われており,普通列車はすべて待避線に止まります.


それにしても,ホーム幅員が細くて,特に階段横なんかは基準ぎりぎりの幅員しか無い状態.けっこう圧迫感を感じます.


そしてこの本線側のパネル壁,緊急時の旅客誘導用のためか,非常用扉を備えております.

その後,新宿三丁目で下車,「雨に濡れないで行ける」ことになった高島屋方面へ歩いてみました.
もっとも,高島屋で何も買わずに帰ってきましたが.....

投稿者 とざわ : 2008年07月11日 22:09

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ttozawa.com/mt/mt-tb.cgi/469

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?