« 九州周遊旅行4日目(1) ユートラムIIの撮影 | メイン | 九州周遊旅行5日目 熊電・はやぶさ… »

2008年09月29日

九州周遊旅行4日目(2) 雨の矢岳越え


隼人駅.竹を昔から様々に活用してきた薩摩の特性を盛り込んだ,これも水戸岡デザインの駅舎.(ただし新築では全くない)


きりしま8号を隼人で降りて,ここから肥薩線のローカル列車に乗り換えです.都城から八代へは抜けたことがあるのですが,実は今まで隼人~吉松間は未乗でした.よって昨今すっかり有名になった嘉例川駅へも今回が初の訪問.
肥薩線,日豊本線と分かれて,最初の日当山まではなだからな丘陵の地形をなかを走ります.そして日当山駅を過ぎるといきなり山に入るイメージでした.しかしこんな雨(前日から降り続いている)の中を,山を抜けるようなローカル線ルートに乗り込んで大丈夫かという心配もありました.なにせ雨量による運転規制の仕組みもわかっていますから.....


そして4つ目の嘉例川で下車.当時の鹿児島本線全通以来の駅舎を今に伝える貴重な駅.新幹線開業後の観光資源掘り起こしですっかり脚光を浴びて,有名スポットになりました.
よって駅舎を撮影しようにもタクシーやジャンボタクシーが次から次へとやってきて,駅前に無造作に止めてしまいます.写真を撮るために10分くらいこのポジションで待ったぞ.....
とはいえ,現地は静かな山奥の集落という感じで,時間の流れはすごいゆっくりという感じでした.


待合室も風情があります.そして掃除が行き届いてるのが大変好感もてます.
今日は平日なのでお弁当「百年の旅物語『かれい川』」は買えないのですが.....


だんだん雨が強くなってきました.そんな中をはやとの風4号が到着しまして,嘉例川駅を見学される方と入れ違いに乗車しました.


お隣の霧島温泉駅.何の変哲もないコンクリート駅舎なので,車内から撮影して終わり.


そして次は大隅横川駅.こちらも開業以来の駅舎が残っており,約5分の停車時間があります.さらに柱や梁の一部には第2次大戦中に受けた機銃掃射の痕も残っています.


はやとの風の車内.観光列車としてなかなかいい感じです.車内販売もあり,メロンパンがオススメのようでしたので買ってみました.写真撮るのを忘れましたが.....
ちなみにこの列車,種車は一般用気動車のキハ40でして,コイルバネ台車のままです.登場時に雑誌なんかで見て,特急としてどんなもんかなーという気もしましたが,今回乗ってみて「別に台車は何でもいいね!」と思いました.要するに走る区間が4級線ですので.....

嘉例川から40分で終点の吉松.ここで2分乗り換えでしんぺい4号へと乗り換えます.
この列車,2号車の7席以外はすべて指定席で,時刻表にも「ご乗車の際には事前に座席指定券をお求めになることをおすすめします.」と書かれている列車です.そんなわけであっしも前日,宮崎駅で購入していました.
はやとの風の客室乗務員に見送られて発車すると,すぐ車内改札.こちらも鹿児島車掌センターの方が乗務されております.しかしどういう行路で乗務されているのか.....

列車は10分ほどで最初のスイッチバック駅,真幸に到着するわけですが,なんか線路際に鉄うじゃうじゃ.いくらなんでもこの天気の中を「いさぶろう・しんぺい」を撮るために来ているとは思えず.....


真幸のホームに到着してみると,反対側にはキハ58・キハ65を寄せ集めで6両編成とした,団臨列車が停車中.お目当てはこれかと納得でした.


そんなわけで幸せの鐘はつくひまなし.幸せにはなれない? 構内の露店を見るヒマもなく,列車は発車の時刻を迎えます.
すると運転士から放送があり,真幸~矢岳で雨量による25km/h規制とのこと.降り方から言って時雨量ではなくて連続雨量での規制と思われたので,解除まで時間がかかるはずです.とにかく速度規制のうちに人吉まで抜けてくれ.....と願わずにはいられない心境でした.
しかし放送の最後に,「なお,終着人吉には時刻通りの到着を予定しております」だって.ということはどっかの停車時間を詰めるのだな....ピンときました.
ま,そんな天気なので,霧島連山を眺められるはずもなく.....ビデオ放映でした.


そして次は矢岳の駅.駅舎は引きがとれないので正面からほぼ撮影できません.待合室はやはり歴史を感じさせる造り.SL資料館って,もともとの機関庫......かな?
しかしまぁ,各駅ごとに皆さん雨の中を駅へ降りるよなぁ,なんて考えてました.自分のその中に入っているくせに.


矢岳駅にて停車中を撮影.
運転士もホームに降りてタイムキーパー役です.客室乗務員ともども,各駅での乗客管理には気を使いそうです.


そしてしんぺいでも車内販売があります.何も買わないのも.....ということでストラップを購入.ささやかながら増収に貢献したんだろうか?
矢岳を発車すると,速度規制はされていない走りに戻りました.おそらく,矢岳駅の前後で規制の基準となる雨量計が異なるのでしょう.


そして次の大畑駅に向かう途中でループ線になるわけですが,ループ線もこの天気では見えません! 線路脇に看板はあるけど.....


予行通り,大畑の停車時間は遅延回復のためカット.よって駅舎も車内から撮影しただけです.給水塔はじかに見たかったなぁ.


そんなこんなで人吉着.結局,所定時刻1分延での到着でした.九州横断特急8号への乗り換えの際に,しんぺいを撮影しました.
そして九州横断特急8号は,中間にキハ186を連結した3連で,そのキハ186も自由席.しかし元グリーン席は当然空いておらず.....やっぱみんな知ってるのよね.そんなわけで先頭のキハ185に乗って,八代を目指します.人吉からは球磨川沿いにずっと山を下る形となるわけで,球磨川を眺めながらの車窓になります.なのに目が行くところと言えば,並行する国道219号線の防災強化工事だったり,肥薩線の線路脇にやたら建てられているネットフェンスが何の意味があるんだろうとか,そんなことばっかり.ちなみに線路脇のフェンスは,落石検知装置を抱かせるためのものだと思われました.


こちらは車内で配られたキャンディー.

八代からは鹿児島本線に入り,一路今夜の宿泊地熊本を目指し.....てません.新八代で列車を降り,新幹線ホームへ.まあ,787系に乗りたくなったからなんですが,今のうちにアプローチ線を一度通っておきたかったという動機もあります.
新幹線改札で,周遊きっぷを見せて兼掌通路を通してもらいます.


冷静に考えると,「正しい行き先」を常に表示しているのはこの駅くらいなのかなぁ.....なんて思いました.


乗車を待つ間に撮影.やはり精悍なマスクという感じがします.


新幹線到着3分前に乗車可能になり,つい誰もいない車内を.
手ブレ補正をONにするのを忘れていたという,非常に痛い写真でもあるんですが...


そしてお約束の新幹線との並び.常に3分接続なので,実はこのアングルを撮って発車する列車に乗るのはかなり忙しい.

新八代発車後,アプローチ線を通って鹿児島本線へ.だいぶアプローチ線ものり面の雑草が生い茂ってしまいました.いちど除草してくれないと,写真も撮れないなぁ.....なんてことを考えながら,20分で熊本到着です.
今宵の宿は駅を出てすぐ左側のホテル.久しぶりにベルボーイが部屋まで荷物を運んでくれるホテルに泊まったなぁ.


いったんチェックイン後,食事をしに出た際に駅舎を撮影.この駅舎もそう長いこと無いですからね.....
しかしこんな雨なんだから,ホテルのレストランで夕食すれば楽なのに.....と思いつつ,下手すると「宿泊代<夕食代」になってしまうので,外に食べに出ました.結論を言えば桂花ラーメンだったんですが.....(苦笑)

投稿者 とざわ : 2008年09月29日 23:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ttozawa.com/mt/mt-tb.cgi/498

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?