« ちょっとだけ紅葉詣で2009 | メイン | 幕内806勝目 »

2009年11月23日

民鉄撮影の1日

明けて連休最終日.じつは夜の新幹線は予約してるものの,何も予定を考えてなかったわけであります.
でまぁ,どこへ行こうかと思いましたが,一昨日に鶴橋で近鉄奈良線を撮っていて,やっぱ近鉄顔の通勤車いいなぁ,なんて思ってしまいまして,どうせなら撮っておくかと思い立ちました.

ホテルチェックアウト後,大阪にこの日も荷物を置いて,鶴橋へ.
とりあえず数年前に撮った長谷寺駅近くのポイントへ行こうと思い,八木まで8:13発の賢島行き特急に乗りました.
八木で準急に乗り換え,長谷寺へ.降りて駅前を歩いてると,自動車の結露が凍ってました.夜はやはり山の中なので冷えるのね...なんて思いながら,大和朝倉方の朝倉6号踏切へ.


いやぁ,前回より木々が伸びたからか,日影エリアが増加してます.前回はもうすこし時間帯遅かったかも知れないけど,でもなぁ.....ということで,あっさり撤退.


周辺の山.まだ朝霧が残ってます.

それで,どこで撮るかなぁと大阪方へ戻りつつ,耳成で下車しました.
安直に駅前の踏切で撮り始めます.


アーバンライナー足す.
すでに登場から20年が経過しましたが,いまでも通用する出色のかっこよさだと思います.
だけど,6連でパンタ4基だったっけ?


さっそく近鉄顔の2610系急行.


これは22600系.ACEじゃなくてAceらしい.
1/500じゃやっぱダメっすか...


1400系準急.これはチョッパ制御車だったかな.


伊勢志摩ライナー.登場から15年経ちましたが,いまだ乗ったこと無し...
ある意味スペシャリティーカーとして製造されましたが,今後どう運用するんでしょうね.


2610系の宇治山田行き急行.2610系登場時の使用目的に一番合致した運用といえましょう.
しかし,これが2250系だったらね.....(←見たことも無いのだが)

ふたたび移動.
地図を見ていて,河内国分の北にある大和川橋りょうが時間帯的に良くなってくるな,ということで.

移動途中,関屋駅の前後も悪くないなぁと思いました.いちど歩いてみたい.






もう数が多いので一気に羅列.
河内国分行きの普通列車も撮影対象になるので本数が多いです.車種も多いので,ここにいると退屈しないで済みますね.

影が伸びかけてきたな,というところで撤退して,国分駅前の王将で昼食.
その後鶴橋・京橋と経由して京阪へ移動しました.




安直に森小路で撮影.狙いはローレル賞受賞記念の3000系HM付きの姿であります.
しかし,案外地味なHMですね.

結局,3000系は2編成撮りましたが,1編成は対向列車が微妙に残って(一応編成全体は写ってますが),もう1編成は影が伸びてきてしまい....どうも3000系はまともに撮れない感じがする.
しかし,新塗装車も増えてきましたね.在来色も早めに記録しておいた方がいいですね.

4時過ぎに森小路を引き上げ,19:00の新幹線までどうじかんをつぶすか....ということで,ちょっと山登りすることにしました.
学生時代以来2回目の山登りであります.


んなわけで,天保山.日本一低い山です.
ちょうど時間的に日没でして,海へ沈んでいく太陽を眺めてました.


背後には山より遙かに高い橋脚が...


請求してみようかなぁ...(笑)

このあと大阪駅へ戻り,ちょっとはやめの夕食を済ませ,新大阪へ移動しました.
あとは新幹線に乗るだけ...


見事に全滅状態.


あ゛ー.お前んとこもやってんのか,みたいな.
思いっきり現実に引き戻されました.


しかしホーム面へのシール貼りはやってないのね.

投稿者 とざわ : 2009年11月23日 23:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ttozawa.com/mt/mt-tb.cgi/610

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?