« 九州周遊旅行1日目 落日の1レ | メイン | 九州周遊旅行3日目 たまにはローカル線で駅弁を »

2008年09月27日

九州周遊旅行2日目 東九州南下


瀬戸内海の朝日.車窓からこういうのを眺めるのが,夜行列車の醍醐味なんでしょうなぁ.


大島大橋.先月来たような記憶が.(藁) ちくしょう,今日はいい天気だな! 歩道に人影が4人ほど...

ハイケンスのセレナーデで目が覚め,車窓の夜明け風景を堪能し,また寝てしまいました...... 新山口で今度こそ起きます.顔洗って朝食.お寿司とカツサンドを朝食べるのもかなりむちゃくちゃのような気がする.しかもお寿司は期限切れだし.(^^;; でも車内販売にどれだけ期待できるのか未知数だったので,これだけ買い込んだのでした.

下関で乗務員も機関車も交替し,関門海峡をくぐって九州入り.当初は富士を乗り続ける予定でしたが,車内で時刻表を見ていて気が変わり,門司で富士を下車しました.ひょっとしたら最後の乗車機会なのかもしれませんが,感傷に浸ることもなく1分乗り換えで快速荒木行きに乗り,さらに小倉で3分接続,ソニック5号に乗り換えました.これによって,中津でローカルに乗り換えて,中津~柳ヶ浦間のどこかで「富士」を撮ろうという魂胆でした.この区間,線路が真東を向くので,絶好と思っていたのですが.....
ちなみに車内販売でコーヒーを購入したわけですが,販売員の女性がすげー美人.NREにあんなきれいな人まずいないなぁ.

そんなこんなで中津到着.なんか事故があった影響でダイヤの乱れが残っていて9分遅れ.すると,対面にいるはずのローカル列車がいないのでありました.参ったなぁと思いつつも,富士を撮れなくなっては元も子もないので,とりあえず乗ってきたソニックに再び乗り込み,柳ヶ浦まで行って,柳ヶ浦の近くで撮影することとしました.


柳ヶ浦から起点方に2つめの踏切にて何とか撮影することが出来ました.まあ背景はすっきりしているので,まあまあでしょうか.「富士」単独のHMは今や九州に来ないと撮れませんからね...
駅に戻って10:40発のローカルでふたたび南下.415系鋼製車に乗るのもひさびさです.


宇佐駅で下車.ここは日本のアメリカです.(嘘)
ここで下車するのは鉄道と関係が無くて,豊後高田にある「昭和の街」を見に行くためです.駅前からバスで10分弱で,豊後高田のバスターミナルに到着しました.


豊後高田の中心地,「昭和の街」商店街です.ここはもともと,衰退しきった商店街の活性化策として,大半が昭和30年代頃の建築のまま残って建て替えもままならない状況を逆手にとって,その古さを前面に出して当時の面影を追求することで町おこしをするという,一種の奇策がはまった感じの街です.
よって,ここの町おこしは成功していますが,この手法を他に転用できるわけではない(転用は出来るけど,単なる二番煎じでしかない)ところに,特殊性があるのではないかと私は思います.


こんな感じの町並み.
狙ってる線が昭和30年代なので,正直ワタクシの世代では郷愁を覚えると言うことにはならないわけで,もっと上の世代,ちょうど我々の両親とかの世代がちょうどツボにはまるんではないかと.


正直言って脱脂粉乳が給食に出た世代じゃないし.....
そういやうちの両親は脱脂粉乳を給食で飲んでいる世代だけど,金を払って飲む気になるのかなぁ?


ちょっと7番は悪乗りのような気がしますが?

だいたい給食って自分らの頃で1ヶ月3500円くらいだったような気がするんですけど.....
それにうちの小学校じゃソフト麺も無かったしなぁ.(うどんはうどん,スパゲティはパスタが出てました.) ちょっと違うな.でも米飯給食も無かったけど.....(泣)

あと,給食ってのは,おかわりするために早食いする必要があるわけなんだけど.


昭和ロマン蔵という展示館のようなところものぞいてみました.
古いものいっぱい.まあいろいろ写真も撮りましたが,ちょっと省略しますー.

12:20のバスで宇佐駅へ戻り,こんどはソニック19号で杵築へ.
乗車中に車販が通りましたが,こちらも午前中のソニック5号の人には及びませんが,かなりの美人でした.NREと違うなぁ.(←他に言うことねぇのか)

杵築で降りて,まずは終点方の橋りょうへ.定番撮影地ですが,天気もいいしということで.


インカーブ100ミリでお決まりのアングル.ちょっと雲が出てしまったのが残念ですが,いい撮影地だと思います.


続いて,橋りょうの起点方(駅側)に戻り,国道から50ミリで.ちょうど稲穂がたれて,まさに「秋」という雰囲気に撮ることが出来たように思います.


さらに,阿蘇神社というところの方へ登ってみて,俯瞰にも挑戦してみました.なんかアングルに安定感がないような感じになってしまいましたが,眺望はなかなかのところでした.


阿蘇神社の参道を降りて,線路脇から.
構えていたら列車通過直前に3名登場...


こんどは駅の起点側に行ってみました.歩いて15分ほどのところ.道路と線路の間に桜の木が植えられているので,桜の時期にはいい場所なんですよねぇ.
本当はここで「富士」も撮るつもりだったのですが,実は時刻表を読み間違えていたことが発覚.当初宮崎着21:21のつもりでしたが,実はここで富士を撮ると,宮崎着は23:20になってしまうことが判明し..... 撤退.(弱いな,俺.)


そんなわけで駅撮り.思いっきり側面逆光.

で,富士を待避していたソニック35号に乗れてしまい,別府までのひとときを快適に過ごしました.やっぱ885系の革張りシートは座り心地良いですなぁ.(当初はその3分後のローカル列車のつもりだったので)
ちなみに35号はニセモノ白いソニックでして,黄色い帯のかもめ編成が充当されておりました.そしてまた,車販の女性がこんどはかわいらしい人でして,なんかソニックはレベルが高い? NREとは雲泥の....(←しつこい)

別府で乗り換えのため下車.まずいったん下車して改札前の店で弁当その他を確保.たぶん車販は無いだろうから.....という思いで.そして再び入場して列車を待ちます.


にちりん23号を待っている間に,反対側3番線に九州横断特急7号が据え付けになったので,形式写真でも.ここ,2~3番線の間に2線入るんですよねぇ.

で,案内放送.
「にちりん23号には車内販売の営業はございません.....」
案の定ですよ.


そして3番線に据え付けられたにちりん23号.「きりしま」でも「ひゅうが」でも無いんですが.
反対ホームで形式写真を撮って,急いでビールとお茶を買って,列車に戻って発車を待ちます.
別府では30%くらいの乗車率だったわけですが,なんと大分でほぼ座席が埋まる盛況ぶり.やっぱ3連はきついのでは.....とか思いましたが,いかがなもんでしょう.

それにしても885系から485系です.落差ありすぎ.まあこれもブルトレに始まり町巡りもしてきたということで,「昭和の旅」の一環?

宮崎まで3時間25分,M484-304にてMT54のモーター音を堪能しました.しかしまぁ,途中佐伯~延岡間はタラタラ走っていた感じでしたが.....

投稿者 とざわ : 2008年09月27日 23:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ttozawa.com/mt/mt-tb.cgi/494

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?