« 2005年10月 | メイン | 2005年12月 »

2005年11月29日

鉄道写真を撮る人への100の質問

することに事欠いて,「鉄道写真を撮る人への100の質問」とやらに答えてみた.

鉄道写真を撮る人への100の質問一眼レフカメラ編 Ver. 1.2

1.お名前(ペンネーム可)を教えて下さい。
 とざわ

2.軽く自己紹介をお願いします。
 鉄道土木屋

3.普段使用しているカメラを教えて下さい。
 Canon EOS5D MarkII
 Canon EOS5D
 Canon EOS7D
 Canon EOS kiss Digital X
 Canon EOS10D
 Canon EOS-1NHS
 Canon EOS-3
 Canon EOS5QD

4.普段使用しているレンズを教えて下さい。
 Canon EF17-40/F4L
 Canon EF24-105/F4L IS
 Canon EF70-200/F2.8L
 Canon EF70-200/F2.8L IS II
 Canon EF28-105/F3.5-4.5
 Canon EF35/F2
 Canon EF50/F1.4
 Canon EF85/F1.8
 Canon EF135/F2L
 Canon EF200/F2.8L
 Canon EF300/F4L
 Canon EF-S17-55/F2.8 IS
 Canon EF-S55-250/F4-5.6 IS
 TAMRON 28-75/F2.8
 KYOCERA/CONTAX Planar85/F1.4 T* (MMJ)

5.一眼レフカメラの他に、使用しているカメラがあれば教えて下さい。
 Canon IXY DIGITAL 900 IS
 Canon IXY DIGITAL 500
 Canon Powershot G1
 RICOH CAPLIO GX100
 CONTAX T3
 Sony Cybershot U10

6.鉄道写真歴は何年くらいですか?
 休止期間後の経歴は13年くらい?

7.鉄道写真を撮り始めたきっかけは?
 覚えておらづ…

8.普段どのような鉄道写真(走行写真・車内の様子・車体番号・駅・踏切など)を主に撮影していますか?
 走行写真か施設

9.JR・私鉄・公営鉄道など主に撮影しているものはなんですか?
 民鉄かな

10.貨物列車はよく撮影しますか?
 たまに

11.蒸気機関車を撮影したことはありますか?
 ある

12.電車・気動車・機関車・客車などで一番撮影するのが好きな車両は何ですか?
 偏りなく

13.特急列車と普通列車、どちらを撮影する方が好きですか?
 偏りなく

14.停車中の列車と走行中の列車、どちらをよく撮影しますか?
 走行中

15.最近多いリバイバル列車、どれくらい撮影したことがありますか?
 はつかり・やまびこ・ひばり・とき・あまぎ…

16.外国の鉄道を撮影したことはありますか?
 ある

17.路面電車を撮影したことはありますか?
 ある

18.モノレールを撮影したことはありますか?
 ある

19.すでに廃線になってしまった路線跡や駅を撮影したことはありますか?
 ある

20.お召し列車を撮影したことはありますか?
 ある

21.甲種回送列車を撮影したことはありますか?
 ある

22.どれくらいの頻度(月に何回・週に何回等)で撮影していますか?
 変動激し

23.鉄道写真を撮りに行くときの装備(いつも持って行くもの)があれば教えてください。
 撮影機材・財布・定期入れ・携帯電話・家のカギ

24.普段撮影するときに一番よく使うカメラのモード(プログラムAE、シャッター速度優先AEなど)をわかる範囲で教えて下さい。
 マニュアル露出

25.撮影の時、一番注意している点があれば教えて下さい。
 列車を止めない

26.撮影の時、連続シャッターを使いますか?
 使うことあり

27.列車の撮影では、広角レンズ・標準レンズ・望遠レンズのどれを多く使いますか?
 目的に応じていろいろ

28.普段の撮影で、レリーズは使いますか?
 使う

29.得意な撮影技法(流し撮り・後追い撮影など)があったら教えて下さい。
 とくになし

30.撮影しようとした列車が別の列車などで隠されてしまう"カブリ"にあったことはありますか?
 しょっちゅう

31.エクステンダーを使ったことはありますか?
 ある

32.フィルターを使った撮影をしたことはありますか?(またはよく使うフィルターは?)
 ある(UV / C-PL / FL-W etc.)

33.ピントはすべてマニュアルフォーカス(MF)ですか? それともオートフォーカス(AF)ですか? または併用していますか?
 併用

34.手ぶれはどのように防いでいますか?
 三脚使用・撮影姿勢

35.130km/hより速い速度の列車の走行シーンを撮影したことはありますか?
 ある

36.これまで流し撮りで成功した最高速度をおおまかに教えて下さい。
 275km/h

37.よく使う三脚があれば大きさやメーカーなどを教えて下さい。
 ハスキー3段 / ベルボンスーパーエース / スリックカーボンマスター813PRO / スリックPRO250DXII

38.脚立などは普段使いますか?
 たまに

39.普段カメラやレンズなどはどのようなケースやカバンなどに入れて持ち運んでいますか?
 タムラック752 / ドンケF-2 / テンバP-415 / f.64トート / エツミAirPack / ARTISAN&ARTIST ACAM-7000 / thinkTANKphoto UrbanDisguse 60 / CRUMPLER 7 MILLION DOLLAR HOME

40.自分の鉄道写真で一番よくある失敗はなんですか?
 撮影地が特定できない

41.カメラの充電池や電池はどのくらい持ちますか? また、予備の充電池や電池はどのくらい持ち運びますか?
 決まってない

42.撮影に時刻表は持って行きますか? また、よく持ち運ぶ時刻表とそのサイズを教えて下さい。
 ケースバイケース
 東京時刻表orJTB小型時刻表 見張りダイヤ?(笑)

43.夜間のバルブ撮影をしたことはありますか?
 ある

44.雪の中の撮影を経験したことはありますか?
 ある

45.天候が悪くても撮影には出かけますか?
 行く気があれば

46.雨や雪など悪天候時の撮影では、何に一番気を使いますか?
 健康第一

47.これまでで一番過酷だった撮影があれば教えて下さい。
 基本的に過酷なことはしない軟弱者

48.これまでの撮影中に心温まるエピソードがあったら教えて下さい。
 何かあったか?

49.車両の撮影では、見上げるアングルと見下ろすアングルのどちらが好きですか?
 場合によりけり

50.新幹線の撮影をする時に在来線の撮影に比べて注意している点があったら教えて下さい。
 列車の接近

51.普段愛用しているフィルム(デジタル一眼レフの方は普段愛用しているレタッチソフトなど)があれば教えて下さい。
 フィルム RVP F
 レタッチ Adobe Photoshop CS3
 RAW現像 DPP

52.ISO感度はどのレベルを主に使っていますか?
 100

53.白黒フィルムを使ったことはありますか?(デジタル一眼レフの方はレタッチソフトなどで白黒画像へ変換したことはありますか?)
 ある

54.鉄道旅行に出かけた時は、撮影が中心ですか?
 その場合もある

55.夜行列車の撮影は、夜と朝のどちらが多いですか?
 朝

56.大自然の中を走る鉄道と都会の中を走る鉄道、どちらを撮影する方が好きですか?
 どっちも

57.あなたがよく撮影する路線や列車があれば教えて下さい。
 関東一円

58.駅撮りと沿線からの撮影、どちらをよく撮影しますか?
 両方

59.よく行く撮影地を教えて下さい。
 稲村ヶ崎

60.有名撮影地で撮影したことはありますか?
 どこを有名撮影地と定義するかが問題であるが…

61.一番のおすすめ撮影地を教えて下さい。
 新幹線の1m通路

62.有名撮影地には、どのような交通手段(列車・徒歩・車・バスなど)で行く事が多いですか?
 いろいろ

63.撮影地に到着しました。撮影までのあなたの行動を教えて下さい。
 準備をする

64.撮影時に初対面で仲良くなった人はいますか?
 いたかもしれない

65.自分と同じ日・同じ列車・同じ撮影地での写真が雑誌に載っているのを見たことがありますか?
 ある

66.撮影地を決める時に、一番注意している点(順光かどうか、編成全体が写るかどうかなど)があれば教えて下さい。
 場合によって優先する事項が変わる

67.普段の撮影の際に活用しているおすすめきっぷがあれば教えて下さい。
 特によく使う“きっぷ”はあるけど,一般の方におすすめは出来ない.

68.目的の列車が時間になっても来ない時、一番最初にとる行動はなんですか?
 待つ

69.手前に一面に広がるお花畑、奥に一筋の鉄路があったとします。どのようにして撮影しますか?(流し撮りをする、花にピントを置いて列車をぼかすなど)
 カメラを構えてシャッターを切る

70.鉄道写真を一緒に撮りに行く友人等はいますか?
 いるらしい

71.自分が見つけた、誰にも教えたことのない秘密の撮影地はありますか?
 そこが他人の誰もが知らない秘密の撮影地であるかどうか,確認するすべを知らない.

72.鉄道の走行風景などの動画や音声などを撮ったりしますか?
 ない

73.春夏秋冬どの季節の写真撮影が好きですか?
 全部

74.イベントや撮影会などにはよく行きますか?
 たまに

75.イベントや撮影会などの情報はどのようにして入手していますか?
 目で見るか耳で聞くしかないでしょう.

76.東海道新幹線三島~新富士間の富士山がバックに写る有名撮影ポイント、行ったことはありますか?
 ある

77.撮影したい列車を撮影したあと、すぐに次の撮影地に移動してまた同じ列車を撮影する、いわゆる"追っかけ"をしたことはありますか?
 ある

78.一番撮影していて満足できる路線や場所などがあれば教えて下さい。
 京王線の初台駅を過ぎてトンネルを出た所の,幡代小学校前の歩道橋. 

79.これまでで撮影時に一番緊張したのはどういう撮影の時ですか?
 あまり緊張しない

80.これまでで一番納得のいく自信作はどのようなものですか?
 いまだなし

81.自分以外の鉄道写真を見る機会はありますか?(雑誌を除く)
 ある

82.自分以外が撮影した写真を見るとき、まずどこを見ますか?
 写真の表面

83.あなたが鉄道写真のコンテストの審査員だったとします。審査基準を具体的に教えて下さい。
 コンテストによって審査基準は変わるはず

84.写真は芸術だと思いますか? 記録だと思いますか?
 両方

85.あなたの撮影した写真が雑誌等で掲載されたことはありますか?
 ある

86.鉄道写真のコンテストに応募したことはありますか?
 ない

87.撮影マナーに関して問題になることがありますが、あなたはどう思いますか?
 問題外

88.プロとアマチュアの違いは何だと思いますか?
 文字数

89.鉄道写真撮影のために、どれくらいのお金が毎月かかっていますか?
 100円以上

90.鉄道模型の写真は撮影しますか?
 普段はせず

91.鉄道写真のほかに、よく撮影する分野があれば教えて下さい。
 景色・航空

92.鉄道写真は他の分野の写真とココが違う!という点があったら教えて下さい。
 あんまちがうと思いたくない

93.有名な鉄道写真家の方に会ったことはありますか?
 誰を「有名な鉄道写真家」と定義づけるかで答えが変化する.

94.鉄道撮影のためのおすすめの本などがあれば教えて下さい。
 県別道路地図

95.今欲しいと思っているカメラがあれば教えて下さい。
 とくになし

96.あったらいいなと思うカメラやレンズがあれば教えて下さい。
 着せ替えカメラ・のろいのカメラ・インスタントミニチュア製造カメラ・六面カメラ・・・

97.一週間後に鉄道が無くなるとしたら、何を撮影しますか?
 職が無くなるので,転職先探しに余念が無く,鉄道撮影どころではない.

98.今一番撮影したいものはなんですか?
 トンネル覆工の裏面

99.鉄道写真撮影の魅力を教えて下さい。
 誰か教えて

100.100問目となりました。最後に一言お願いします。
 設問が曖昧ですな.

投稿者 とざわ : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月27日

せめてものライトアップ撮影

今日は,会社の運動会(?)でした.稲毛海浜公園で午前10時からやっていたわけですが,自分は何をやっていたかというと… 酒飲んでいただけ.会として何をやっていたのか,それすらよく判らないんですが,何にせよあまり有意義な日曜ではなかったです.
が,それだけで終わりにするのはあまりに勿体ないので,朝からカメラと三脚を持ち歩いて,帰りにお台場のクリスマスイルミネーションを撮影にいきました.

去年もおなじくデックス東京で撮ったわけですが,今年の方が点灯パターンが複雑になっていたような.ま,まだ11月なんですけどね.

続いて,ゆりかもめ・大江戸線と乗り継いで,門前仲町へ.目指すは永代橋のライトアップを今度は上流側から.
上流側から撮ると,バックに大川端リバーシティの高層マンション群が写り込むので,写真の構成がしやすい感じでした.

投稿者 とざわ : 21:10 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月20日

中野

ぶらっと中野へ.結論から言えば,持病の再発は無し.(藁)

一時期の“超品薄”からは脱した感じであるものの,依然として品薄感は否めない.ただ,CONTAXだけは頑張って品揃えしたようで,「最後の」と銘打ってセールを行っていた.たしかに,もうCONTAX作ってないからねぇ.で,中古のT3(ただしチタンだけど…)がいまだに6万円台の値を付けているのを見て,ちょっと安心してみたり.たまには自分のT3(ノーマル)も使ってやらないとなぁ.

といいつつ,いまどきフィルムコンパクトの使い道ってどんな?

銀塩カメラは何かもう… いや,言うまい.EOS-1Vが10万円前後の値を付けているけど,うーむ,これって金に余裕が出てきたらヤバイかも… とかいいつつ,別に1Nにそんな不満も持ってない(持つほどの腕を持っていない)しねぇ.3は全く中古は無かったですな.5は14,700円ですか.世界初の視線入力機もそんなもんかのぉ.7は21,000円かぁ.たしかに7sが出てしまえば,立場的にそんなもんだろうなぁ.

ちょっとだけ惹かれたのは,スピードライト550EXのB品が17,000程度で置いてあったこと.価格的に惹かれるんだけど,そもそもストロボの使用機会自体が多くないし,380EXは全く問題なく健在なんで,持病再発ならず.

レンズも,なんだか惹かれるものが少なくて.28/F1.8は状態の良さそうなのが3本あって,いずれも44,100円.(フード付き) もっとも,この焦点距離でF1.8が必要になる機会って自分的にはあんま無いんだよねぇ.17-40/F4Lでもタムロン28-75/F2.8でも焦点距離はカバーしちゃってるから… 単焦点ラインアップをさらに充実?させるなら28mmよか24mmのような気が.24mmなら,F1.4Lが127,000円だかで置いてあって,全くのout of 眼中… 2Fのニコンも少し見たけど,FE2やNew FM2なんかが健在.写真学校生はFM3AよりNew FM2なのかな?

結局,買ったのはマイネッテ製のシリコンクロスだけ.100円なり.

投稿者 とざわ : 19:00 | コメント (0) | トラックバック

構造計算書の偽造2

昨日のエントリーに補足.
報道内容を見ていると,構造計算を偽造した件名はどうも特定の業者からの依頼が多かったようだ.日頃からのお付き合いで仕事をする部分も多いこの業界なので,どこだってよく仕事を依頼する相手先があるはずなんだけど,これも偽造を繰り返させた一因かも知れないですね…

投稿者 とざわ : 09:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月19日

横浜三越跡地

別の用事でそちら方面へ行ったので,ついでに行ってきました.
さすがに元百貨店,広いですね.しかし,これまで普段こんなに人来てねぇだろっ! ってくらい人が来ていまして… まあ,少しすれば落ち着くのでしょうが.

それにしても最近は大型店舗が多くなりました.こうなると,新宿西口が非常に狭くてゴミゴミした感じに見えてしまいますねぇ.

そんなわけで,やっぱり残りは宇都宮

#もう新規開店計画は無いよなぁ?

投稿者 とざわ : 21:33 | コメント (0) | トラックバック

構造計算書の偽造

たまには真面目なことを書いてみる.

千葉県の姉歯建築士によって,耐震性能を落とした構造計算書によってマンションやホテルが設計・施工されていた件である.ニュースによれば,正規の数値を用いて計算させたものと,設計時に想定する地震動を0.5倍に落として入力・計算されたものの2種類の構造計算書をつくり,これらを組み合わせて1つの構造計算書を造りだしていた,というもの.
自分は土木屋であるが,構造計算書をチェックする機会もあることから,他人事とは言えない.そんなわけで,今回の問題を少し考察してみたい.

通常,構造計算書は,(1)設計にあたっての条件と入力数値のパート,(2)計算過程のダイジェストと計算結果をまとめたパート,そして(3)電算による計算結果一覧のパートになっているのが主流で,1冊の計算書の8割以上は(3)の電算による計算結果一覧となる.
計算結果一覧は,コンピュータで計算させたものをそのまま出力したもので,数十~数百ページにわたってひたすら数字の羅列になる.そんな計算書であるから,設計内容を確認する場合(内容を確認している場合で,という意味.何も見てないケースも大いにあり得る.)には,入力した各種の数値が仕様書をはじめとする各種規程類および現地の設計条件に見合うものであるかの確認が主となり,入力値が正しく,さらに構造計算に使用しているプログラムが仕様を認められた物であれば,計算結果は正しいという前提で行う.

今回の姉歯建築士が行った構造計算書の改ざんは,この確認方法の虚をついたもの,という事が出来る.つまり,事前に用意した正しい計算書と正しくない計算書のうち,正しい計算書の入力条件に関わる部分(電算出力結果のうち,入力値の部分を含む)と,正しくない計算書の計算過程のダイジェストと計算結果をまとめたパート,それに電算出力結果の大部分を組み合わせたものと推測される.

これを見抜くには,実際に設計計算過程をすべて再現しながら確認すれば,出力結果が異なるはずなので容易に見抜けるが,実際に行うには非常に時間を要する.設計1件だけを確認すればよい場合にはそれも有りだろうが,今回設計内容の確認業務を行ったという確認機関などでは,数多くの設計を短期間に確認せねばならないため,そのような設計の再現を行う余裕はないはず.そうなると,前記の通り,入力条件と使用したプログラムを確認して問題がなければOKという方法に落ち着かざるを得ないのが現状だろう.

つまり,入力値と出力値の整合性については,技術者の倫理に委ねられているのが現状と言える.このような設計を請け負う者の資格要件として,高い倫理観を持っていなければならないはずであるが,今回の姉歯建築士へのインタビュー中で当人が言っていた「建築士の世界も競争社会で,仕事を取らなければやっていけない…」という一言が,まさにこの問題を言い当てていると思う.つまり,その程度の1級建建築士が少なくない数で存在するであろう,ということである.
もちろん,高い倫理観を持って仕事をされている建築家の方が大多数であろうし,またそうあって欲しいと願うが…

もう一つ自分が大いに問題と思う点は,これら一連の業務に関わるすべての技術者の技術レベルの低下である.様々な場面で図面を見る機会があるはずなのに,誰一人として「何となくおかしい…」という違和感を抱くことが出来なかったのか,という点である.マンションやホテルを建設するうえで,施工場所の地盤や建築物の規模によって基礎の形状や規模も変わるはずであるが,たいていの場合は「このくらいの建築物であれば,基礎はこの程度,柱や壁面の鉄筋数量はこのくらいで…」という目安があるはず.建築(土木も似たようなもの)の仕事をやっていれば,漠然とした形であっても身に付きそうなこれらのスキルが失われているのか… と思うと,この先日本の建設業界(土木や建築)は技術的に先行き暗いなぁ,と思わざるを得ない.「電算出力した結果の設計だからこれで絶対なんだ」と思わずに,やはり建築・土木の基本である「図面がすべての原点」という言葉の意味を,もう一度あらためて考える必要があると痛感する次第である.
また,このような違和感を感じていた,あるいは明らかに設計内容がおかしいと判っていながら,「図面通り施工すれば自分の責任ではない」「コストアップになることを自分から言い出すべきではない」などと考えたりしていたのであれば,それも技術者の倫理観を疑う話になる訳で,これもまた大きな問題としていかねばなるまい.

今回の件では,実に多くの問題が提起されていると考える.
 ●技術者の倫理をどのように評価し,社会に対して保証するか?
 ●要求される確認件数を保持しつつ,設計内容の確認を確実に行う方法とは?
 ●いわゆる「プロ」的な技術者が減る中で,技術力の継承をどのように行うか?
 ●どれだけの技術者が設計内容(図面等)を真剣に確認しようとしているか?
ほかにも色々あるのだろうけど,大きな問題としてはこのあたりではないかと思う.自分も土木屋であるが,このような問題の中にいる一員として,考えなければならない立場にある.いますぐいい答えが浮かぶとは思えないけれど,自分なりに考えていこう…

投稿者 とざわ : 20:31 | コメント (2) | トラックバック

2005年11月17日

丘の上国立大学

ワタクシの出た大学,ってのは,やっぱこういう路線に染まっているのだろうか?

ワタクシの周囲を見渡すと… 納得できる部分が多いかも.
自分のことを考えると… 全否定できる自信なし.

投稿者 とざわ : 00:05 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月16日

暴落

以前,自分が競りにかけられた,ということを書きました
10月5日には206万円を記録したワタクシですが,なんと今日は94万円まで下落してました.

やはり人間も

 鮮 度 が 命

なんでしょうか…(藁)

投稿者 とざわ : 23:57 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月13日

玉電

午後から,東急世田谷線沿線へ出てみました.先日から,往年の玉電色に塗装した編成が走り出した,というわけでして.
とはいえ,出かけたのが午後からで,ちょっと遅かったですね.冬の陽は短く,そして低いもので.


松原へ進入してくる下高井戸行きを.


松原へ進入してくる三軒茶屋行きを.
まともな光線で撮れたのって,このカットくらいしかなかったです.


宮坂へ向かう下高井戸行き.上町第3踏切から撮影.


山下へ進入してくる三軒茶屋行き.


下高井戸を発車したシーン.最徐行でこのカーブを走る.

出かけたのが遅いのが致命的.上から2番目の松原でのカットで締め,くらいの感覚じゃないとだめですね.こんどは午前中から行きたいですな.

投稿者 とざわ : 16:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月11日

閉店

 

というわけで,本日仕事は休みだったりしたもので,

 お 別 れ

してきました.(藁)

おそらく,新宿西口の次に数多く足を運んだ店だと思います.が,実はあまり買い物をした記憶は無く,フィルム等の小額品しか買い物したこと無いような気がするなぁ.あとはDPEとかプリントとかですね.

っつーわけで,やっぱオープンしたら行かないとアカンかな?>ヨドバシカメラマルチメディア横浜三越跡地

投稿者 とざわ : 18:11 | コメント (4) | トラックバック

Compact Flash

さいきん,CFカードを買い足した.EOS 5Dを使うようになって,さすがに1GBと512MBではつらくなったので…(なにせ,RAW+JPEGやると,1カットで大きいと18MB行くこともあるのです)

それで,前回1GBを買ったときは高速書込の商品を奮発して,SanDiskのExtremeIIIを買ったのですが,さすがに今回は節約モード.A-DATA製の40倍速品(80倍速を謳う物もあったけど)の2GBにしました.楽天の上海問屋で買ったのですが,本体価格14,698円でした.ExtremeIIIなんか1GBで22,400円(@ヨドバシカメラ)なのに…

まあ,まだほとんど使ってないので,感想は何とも言えませんが,CFも安くなったなぁと.ワタクシが最初にデジカメを買ったとき(1998年大晦日)には,併せてTDK製の32MBのCFカードを買いましたが,それだってヨドバシカメラで2万円以上したんですよぉ.(溜息) その頃,2GBだ4GBだなんて数字になるとは思わなかったなぁ.

ちなみに上記の上海問屋には,ノーブランド品だと,4GBで12,799円なんつーのもあったんですけど,さすがにちょっと腰が引けて…

投稿者 とざわ : 17:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月05日

ドラえもん?

唐突に,京急を撮りに行ってみました.青い電車を撮っておきたくなって.
先日の700形さよならのときには,何も思う所なく動かなかったくせに…

 

っつーわけで,三崎口に小1時間構えていただけで,青いヤツを2編成撮影.てきとーに出かけただけなのに,効率よし.
で,このうち600形のほうについては,“京急虹計画”の一環で“レインボートレイン”になっております.でも,正面主体の写真だと,あまりわからない感じですね.(窓下のレインボー塗装くらいか?)

とはいえ,この青い電車の正面を見ていると,確かに雰囲気が

ドラえもんに似ている

感じがしますなぁ.

でも,だからって実際に目や鼻やヒゲを付けようとすると自滅することは,この先生が実証済だわね…(藁)

投稿者 とざわ : 20:59 | コメント (2) | トラックバック

2005年11月04日

第39回東京モーターショー

というわけで,本日は年休(使わないと怒られるわけだし…)で海浜幕張に来ました.(仕事でもよく来るところなんですが)
んでもって,やっぱり今年の目玉は上掲のこれではないかと.ほかにもコスモスポーツやスカイライン2000GT-Rなど,


これからの日本を背負っていく

車たちが多数展示され…
とか言ってみる.(藁)

これではまるで,「まとめてプロジェクトX」みたいだな.

でまぁ,実際には,他にもいろいろと写真を撮ってきましたです.一番人気は,NISSANのGT-Rプロトタイプかなぁ.ゴーンは来ていなかったけど…

あと,“ショー“としては,かつてにくらべてずいぶん地味になったような気がしました.要するに

展示の本質

に力をいれてきている???

----

でまぁ,他に撮った写真はというと,

 基本的には車のショー

ですから,

 やっぱ車の写真を撮る

のよね.
だけど,ステージ上の車を撮ることは人気車種だとなかなか難しかったりもするんですけど,ちょっと場所を変えて,望遠ズームを使ってみれば,こんな写真も撮れるわけ.

いっときますけど,この写真はたまたま,タイミングが合っただけですからねー.勘違いしないように.

まぁ,お姉ちゃん写真を撮ってきておいて敢えて載せない方もいらっさるようですけど…

投稿者 とざわ : 14:07 | コメント (1)