« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月25日

霞ヶ浦周遊記

今日は車を転がして,ふたたび鹿島鉄道へ.
でも,鹿島鉄道“だけ”ではありませんでした.
だいたい,家を出発して首都高に乗り,レインボーブリッジを目指す時点でおかしい.

湾岸道~東関道経由で佐原へ.ここですこしだけ仕事がらみの用事を済ませ,以前から一度見学したいと考えていた伊能忠敬記念館へ.ちょっと駐車場の位置に迷いつつもなんとかたどり着いて,見学.もともと地図を眺めるのが好きなあっし,こういう博物館や記念館は外せない・・・


記念館および隣接する伊能忠敬旧宅を見学した後,お昼少し前という絶妙の時間になって,もうひとつの目的地へ.


佐原といえば名物は鰻,ということで老舗のうなぎ店である山田うなぎ店へ.備長炭使用のお店だそうです.ここでは「うな重」といえば,ご飯とうなぎが別々の重に入って出てくるのだそうで,いわゆる一般的な「うな重」は「じか重」というそうです.それで,ワタクシがいただいたのはじか重の上.
ちょっと辛めのたれ,肉厚の鰻蒲焼きがまいう~でした.肝吸いもGoodでした.美味美味~.


んで,やっと鹿島鉄道へ向かう.51号~355号経由で,玉造町まで40分くらいで到達.しかし,旧型気動車は運用が少なくて・・・・・
ちなみに,今日は銀塩でした撮影してませんので,ブログへの写真掲載は(少なくとも当面の間は)ありません.


IXY Digitalで撮影したのはあとこれだけ.桃浦駅近くの霞ヶ浦です.今日は筑波山が終日くっきりと姿を見せていました.

16時前に撤退.常磐道~首都高中央環状線経由で帰宅しました.

投稿者 とざわ : 22:19 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月19日

鹿島鉄道撮影記

鹿島鉄道が廃止になる,ということは以前より承知していましたが,ズルズルと足を運ばずここまで来てしまいました.
とはいえ,一度も行かずに終わらせるのはあまりにもという思いもあり,ちょうど平日休みでそんなに同業者も多くならないかな,ということで本日行ってまいりました.まあ,水戸在住のK氏が車を出してくれるので,東京からは電車で行って向こうは車で回るという,効率的というか経済的というか一番ワガママな行動ができたから,ということも大きいですが.....

そんなわけで,いつも出勤するときと同じ時間に家を出て,新宿・神田経由で上野へ.上野からは7:30発のフレッシュひたち5号で石岡へ.指定席を取ってたので上野には本当にギリギリに着いたのですが,それでも構内のリトルマーメイドで朝食のパンを買い,車内で食べていきました.
で,土浦までは確実に起きていたのに,気づいたら寝てました.しかも石岡駅に進入するところでして,非常にきわどいタイミングでした.あぶないあぶない.


まずは構内をまたぐ跨線橋から定番のカット.
ここ石岡駅で,東口ロータリー8:30ということでK氏と待ち合わせてまして,無事合流しました.K氏はすでに朝練を済ませてからの合流です.(笑)


まずは桃浦・八木蒔間で筑波山バックのポイントへ.でも残念ながら霞んで山は見えない状態でした.なのであまり山とは関係なく撮影.


続いて浜駅のすぐ終点方の場所へ.霞ヶ浦バックのカットを狙いましたが,すでに日が側面に回らず..... でも絵的には悪くない感じです.


さらに移動して,浜・玉造町間の踏切へ.まあ定番の場所ではありますが,まさに“ニッポンの田舎”的な風景が展開されています.

このあと撮影地を求めて榎本駅の方まで行きましたが,あまりパッとしないので引き返しました.


結局,玉造町・榎本間の架道橋付近に車を止め,築堤をカーブしてくるところで撮影.ここに掲載のカットの前に,601と431の後追いを銀塩で撮影してます.(手持ちだったんで...)
同業者は架道橋の起点側で築堤に上り,レール面と同レベルから望遠撮影してましたが,どうもあまり自分にはしっくり来ませんで,下から撮影しました.

このあと,浜駅の近くのドライブインに移り,併設のほっかほっか亭で弁当を買って食べました.


昼食後,また撮影場所を求めて巴川まで行きましたが,当初想定していた場所は草が茂っていて,巴川駅起点方の踏切で妥協.


さらに撮影地を求め,坂戸まで来ました.県道から俯瞰するアングルは電線が邪魔で断念し,線路際へ降りて撮影.(後追い) 背景がいまいちですが,まあ押さえのカットにはなったのかなと.


最後は玉造町~浜間のこ線道路橋付近から.西日が当たって穏やかな田園風景が広がっていました.

このあとK氏に石岡駅まで送っていただき,フレッシュひたち48号で上野まで.石岡で乗ってすぐに寝てしまいました.....zzz

そんなわけで,初めての訪問だった割には,まずまずの成果だったような.
廃止前にもう一度くらい行けると良いのですが.....

投稿者 とざわ : 21:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月12日

隅田川橋りょうウォッチング

今日は鉄道とはほとんど関係なく,隅田川を歩いてきました.隅田川に架かる橋はいろいろと意匠に凝った鋼橋が多く,一度見て歩いておこうと以前から思っていました.天気がよくて暖かく,風もない絶好のコンディションだと思い,朝食後出発しました.新宿で都営大江戸線に乗り換え,勝どき駅には10時15分頃着きました.
というわけで,撮り歩いた橋の写真何ぞを.(あぁ土木的)


まずは勝どき橋から.ここは以前,中央径間の桁が跳ね上がり,大型船が通る構造だったのですが,道路交通量の増加によりいまでは跳ね上げは行われなくなっています.(いまでも構造的には跳ね上げることは可能だったような気が...)元々は「勝ち鬨の渡し」があったところで,昭和15年に架橋されてます.


隅田川の護岸は,大部分が「隅田川テラス」として整備され,散策などがしやすくなっています.なので天気のよい休日などは,散策はジョギングなどなど,様々な方が来ています.


佃大橋.昭和39年の架橋までは「佃の渡し」が通っていたところ.


対岸は佃島です.もっとも,昔ながらの雰囲気はかなり薄れていますが...


中央大橋.平成5年の架橋.大川端リバーシティの近くに位置し,斜張橋として景観設計にも配慮されている(んだと思います).


永代橋.よく夜のライトアップされた景観が,ドラマのバックなんかに使われますが,昼間見てもいい形のアーチ橋です.ただ,夜景だとバックのビルや高速道路を消し去ることも可能なのですが,昼間はそうも行かないところが,見た目としてちょっとなぁ...と思う部分です.
もともとは「深川の渡し」があったところ,江戸中期に最初の橋が架けられたんだそうです.


隅田川大橋.名前からはもっとも代表的な橋かと思いきや,単なる道路橋です.上は首都高で,いわゆる「箱崎」です.


清洲橋.ここも鮮やかなブルー系の塗装がなされ,特にライトアップ時は目立つ存在です.架橋は昭和3年.当時の桁がいまも現役です.


清洲橋を過ぎると,左岸側に小名木川の合流地点.橋は萬年橋です.


清洲橋近くのテラス.すっかり雰囲気は春です.そんなわけで,冬の格好で歩いたワタクシはすでに汗かき状態でありました.


新大橋.もともとは両国橋が「大橋」と呼ばれていたので,元禄時代に架けられたときに「新大橋」と名付けられたらしい.いまの桁は昭和51年架橋の斜張橋で,日中はピアの黄色が目立ちます.夜はライトアップされ,グリーンとイエローのグラデーションになるんだと思いました.....
ドラマ「ロングバケーション」のロケ地.


首都高両国ジャンクションです.単なる道路橋.


両国橋.江戸時代からある橋の一つ.もともとは武蔵国と下総国を結ぶ場所で,そのため地名が両国になったといわれています.いまの桁は昭和7年の架橋だったかと.


両国橋のたもとは神田川の合流地点で,柳橋がかかっています.柳橋付近は屋形船の船だまりでして,江戸情緒をいまに伝える場所.


総武線隅田川橋りょう.昭和7年の架橋.この写真を撮る直前に183系が通過したんだよなぁ.....(ぶつぶつ)

所要2時間,ここまで来て昼食.半ば行きつけの店と化している“ちゃんこDining 安美”でランチの日替わりちゃんこをいただきました.
でもちゃんこで豚肉が入る「肉ちゃんこ」って,ちょっと邪道な気がする.美味しいからいいんですけど.


午後の部スタート.蔵前専用橋という,いきなり知らない橋が出現.
よく見ると何やら管を渡すための架橋のようでした....(中身は何?)

 → 調べたところ,NTTの電話通信線を渡しているようです.


蔵前橋.黄色の塗装がいやに目立ちます.どうやら昨年度塗装されたばかりらしい.ちなみに架橋は昭和2年.
主構造となるアーチが10本並んでいます.


もともと蔵前という土地柄,高覧のデザインも凝ってます.隅田川を行く屋形船と相撲の横綱土俵入りデザインでした.


厩橋.3連のアーチ橋で架橋は昭和4年.
もともと江戸時代に木橋が架けられ,その後トラス橋を経て現在のアーチ橋になったのだとか.
江戸時代は有料の橋だったらしく,その通行料の徴収をしていたのが中村主水だから橋の名前が厩橋になったのだとか.(←大嘘)


駒形橋.ここも昭和初期の架橋で,いまもその当時の桁が現役です.
ワタクシ的には駒形といえば「どぜう」なんですけどね.....今日は行きませんでした.


吾妻橋.現在の桁は昭和6年架橋.浅草の顔の一つともいえる場所で,水上バスの乗り場にもなってます.


その水上バスの乗り場.いやぁ,こんな混んでいるとは思いませんでした.


この浅草周辺が,もっとも人の多いところでした.
こんな風景もそこかしこに見られ,一見平和な春の休日という感じですが,高覧の汚れを見るにつけ,その善し悪しもあるかなと.....

ここが一つの区切りかなー,などと思っていたのに,まだ続行.


東武伊勢崎線隅田川橋りょう.ちょうど8000系電車が浅草に到着するところでした.


言問橋.昭和3年架橋のゲルバー桁.東京大空襲でこの橋を通って逃げようとした人が数多く犠牲になられたとか.....合掌.


桜橋.隅田川唯一の人道橋.このあたりの両岸は桜の名所であり,またこの橋の下流に位置するのが「隅田川花火大会」の打ち上げ場所.(桜橋は立ち入り禁止になりますけど)
でこの橋,こうやって横から見ると何の変哲もないゲルバー桁に見えますが....


実は桁全体がカーブしております.
それで,桁の反対側へ行ってみると.....


もう一つの桁が合流してます.

というわけで,この桜橋,上から見るとX型の桁になってます.詳しくはgoogle earthからコピーした航空写真を見ていただけば,一目瞭然です.


白髭橋はペイント工事の真っ最中でした.アーチが見られません.


白髭橋の西側あたりは橋場といいまして,むかしむかし不二楼という料亭があってこんなかわとがしつらえてあったとかなかったとか.....(笑)


さらに上流へ進んで水神大橋.このあたりまでくると左岸側は鐘ヶ淵,右岸側は南千住ということになります.


鐘ヶ淵といえば,むかしはこんな風景があったとかなかったとか.....という冗談はさておき,いまは東京リハビリテーション病院が威容を誇ってます.この奥に東武の鐘ヶ淵駅があるはず.


千住汐入大橋だそうです.あっしの道路地図には載ってません.いつできたん?
このあたり,足に相当疲労が来てます.かなり投げやりモード.


(手前から)JR常磐線・つくばエクスプレス・東京メトロ日比谷線の隅田川橋りょう.すべてトラス橋で並んでいます.
写真撮影で列車通過時を狙ったら,もうすぐここを通らなくなる415系が来てくれました.


最後は千住大橋.これも昭和2年架橋のアーチ橋.本当は横からのアングルを撮りたいのだけど,下流側は撮れる場所に立ち入れないし,上流側はごらんの通り管路が通ってまして..... 仕方なく道路に立っての写真撮影です.
この千住,むかしから日光街道の宿場町として栄えたはずで,田毎庵というそば屋があって,よくそこに越後のちりめん問屋の隠居が訪れていたらしい.....(藁)


そういえば,千住はそういう場所でもありました.
そして,ここまで船で来てここから街道を旅立つのね.ということは,ここまで歩いたワタクシはアホ?

このあとは,千住大橋から京成に乗り,日暮里経由で帰宅しました.

--

そんなわけで,勝どき橋から千住大橋まで歩いてしまいました.非常に疲れてます.
とはいえ,こうやって一度に多くの橋を眺める機会もなかなか無いもので,たまにはいいですね.アーチ橋が多いのも,昭和初期に架橋されたところが多く,当時の流行が見えてくるなぁというわけで.

投稿者 とざわ : 22:28 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月11日

デスクトップ機刷新

先日,121wareでWindows vista搭載のデスクトップ機を購入しまして,それが9日金曜に配送になりました.そのため,この連休は旧マシンからの環境の移行等に費やしているわけですが,なかなか苦戦しております.そもそもが今回のパソコン購入,Windows vista環境への移行に対して自分としてもけっこう見切り発車しておりまして,いままでの周辺機器やアプリケーションがどの程度動くのか,じつは手探りだったりします.(事前に調べても「ただいま検討中」とか,そんなんばっかり)

昨日1日,旧マシンからのバックアップなどを中心に行い,今朝からマシンの取り替えとセットアップを行ってきました.その結果いろいろあったこととして,
 ●Adobe Acrobat 8 のインストールができない.
 ●ExplzhのDLL自動アップデートができない.
 ●さくらインターネットからメール送受信できない.
 ●FireFoxに最新のFlashPlayerを対応させられない.
などの不具合が判明してます.

その中でも特に困っているのが「さくらインターネットでのメール送受信ができない」ことでありまして,最初はメールソフト(Becky!)特有の症状かと思いましたが,Windows付属の“外見急行”改め“窓郵便”を使ってもやはり同じで,ユーザIDとパスワードでの認証に失敗します.Becky!の設定もVaio(OSはXP)と全く同じなのに,vistaだとダメ...
ま,時間がある程度は解決するとは思うが..... はやく解決してくれい! それと,キヤノンのDigital Photo Professionalもまだvista対応を打ち出していないし,まだ新マシンのパワー発揮といかない現状...

でも,20インチのディスプレイになって,google earthを見ていてもワイド感あって楽しいですね! これがいまんとこ一番の感想.

投稿者 とざわ : 20:38 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月06日

健全とは?

まあ,先日からある閣僚の発言が注目されているわけですが,今日もまた何かおっしゃったようで.

「結婚・子2人は健全」 厚労相発言、与党内からも批判

 柳沢厚労相が6日、今後の少子化対策への取り組みについて「若い人たちは、結婚したい、子どもを2人以上持ちたいという極めて健全な状況にいる」と発言し、再び波紋を広げた。野党側は、子どもがいない場合や1人の場合は「不健全」とも受け止められると一斉に反発し、与党内からも批判の声が上がったが、安倍首相はあくまでもかばう姿勢を通した。(以下略.アサヒ・コムより部分引用)

まあ,30過ぎて焼酎の水割りを飲みながらブログを書いてるような奴は不健全の極みというわけですな.
しかしこの人も懲りないねぇ・・・・・というか,自覚が無いですな.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月04日

三崎までドライブ

今日は午前中だけ,親戚の引っ越しにかり出されるため拘束されるという,なんだかいいお天気がもったいない1日でした.しかも先日の金曜日に,ここ数週間の心のつかえになっていたあるイベントも終わったというのに・・・・
んなわけで,午後から無理矢理三崎まで車を転がしました.その目的は・・・・・

 「うまいマグロを買う!」

それだけ.(^^;; 
いやぁ,昨日のお昼,とある所で食べた「海鮮丼」が今イチで,ちょっとふま夫(死語)だったものだから.....

三浦フィッシャリーナ・ワーフ「うらり」”に入っている“魚音”でメジマグロの中トロと中落ちを購入.
んなわけでさっそく本日の夕食の食卓にメジマグロ中トロがのぼりましたが,

 んまいっ!

というわけで,満足満足.

本当にマグロ買いに行っただけ.写真も撮ってないし,観光もしてないし.まあ京急油壺マリーナの近くでコーヒー飲んできましたけど.
ま,アウトバックを運転することも主目的だから,これでいいのだ.
ちなみに,行きは玉川→佐原で45分,帰りは林→玉川で40分.道路はガラガラで快適なグランドツーリング(←スバル流に言ってみる)でした.

近日中に「ネギトロ丼」だな!

投稿者 とざわ : 21:36 | コメント (0) | トラックバック