« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »

2007年06月24日

またも新車

新車導入です!

今度はレガシィB4です.(藁)  しかも10台.(爆)

等とアホなことを抜かしております.
ちょっと北関東方面に出かけておりました.その内容についてはとりたてて書き記すほどのこともなく,帰りに買ったおみやげ,スバル最中についてです.

太田市の富士重工の工場正門前にある“伊勢屋”という和菓子屋さんで売っておりまして,一度買ってみようかなと思っていた一品です.
中に入っているのは水平対向エンジン… ではなくて,粒餡です.排気量は… 知りません.値段は1個105円(税込)と,レガシィB4の2万分の1(2.0i比)であります.

あっさりとした味で,けっこう美味しいです.
今度は“サブロク焼き(スバル360をかたどったお菓子)”に挑戦しないと!

投稿者 とざわ : 18:30 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月16日

消えゆく○○を追う

梅雨入りしたとたん,一年に何度もないような良い天気がなんと土曜日に.
というわけで,もともと雨模様を想定して何も計画していなかったので,近場で抑えておくべきネタはないかと考え,午前は小田急へ,そして午後は相鉄へ行くこととしました.初台から京王線急行で京王永山,小田急多摩線に乗り換えて,向かった先は小田急で一番新しいはるひ野駅.


小田急1000系による多摩急行が,抑えるべきネタ第1弾でした.この秋,新車4000系を千代田線直通用に投入し,その後1000系は順次地上線専用への転用が発表されています.そのため,多摩急行に入る期間はそう長くない,というわけで.


続いて栗平へ.とはいえ,駅撮り.
なんとなく面白くない感じがして,その後黒川へ移動.


結局駅撮り.しかも栗平よりつまらない背景だった.
それでも,1000系の多摩急行は2本抑えた(時刻表で来るのは判っていましたが)ので,次は相鉄へ.

新百合ヶ丘から快速急行に乗り換え,大和で降りました.「箱根そば」で昼食.



大和駅から終点方へ1km,厚木基地横の道路と線路の間から撮影です.来たことはありませんでしたが,せ氏のブログでこの場所での写真を見て,線形的にここしかないだろうとアタリを付けての訪問でした.
ネタとしては旧7000系というのもありましたが,それより新カラーへの変更が開始された8000系・9000系の現行塗装を記録しておこうというのが主題でした.しかし,いきなり来たのがその新塗装の9000系だったり,まさかの5050系が来たりと,いろいろとバラエティに富んでいたかと.
14時過ぎ,そろそろ光線が側面に廻らなくなり,移動.




続いて二俣川へ移動,起点方の鶴ヶ峰8号踏切へ.ここは横浜発の列車がすべて通るので,撮影効率もupするかなという期待の反面,上り列車の被りが多発することが懸念されておりましたが.....その通りでした.
それでも,旧7000系のほかに横浜開港150周年の「走る横濱写真館」なんかも撮ることができ,一応の成果はあったのかなと.まあ半分くらい被られましたが...

その横浜に出,根岸線で夕方撮れるところ(209系もそろそろ…)を探してロケハンしましたが,どこもないまま大船に到着.そのまま湘南新宿ラインに乗り,戸塚でG車へ移って新宿まで帰ってきました.(←せこい)

投稿者 とざわ : 22:38 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月11日

山梨へ出陣

唐突に月曜休みです.まあ,いわゆる年休というやつでした.
年休も消化しないとならんし,先週土日は長野に行ってて,そのあと夜業だの宿泊を伴う会議だのが立て続けだったので,これで土日出歩いたら休養するところがないなぁと,漠然と入れた休みだったのですが.....
土日が天候不順で思いっきり休養したので,今日は体調万全でどっか出かけるかと.とはいえ,朝から都内は雨が降ってまして,何だかなぁと思っていたら,NHKニュースで山梨県北杜市からの中継が晴天だったのを見て,山梨方面への出発を決めた次第.(何といういい加減な!)

で,8時前に車で出発.とりあえずドンケF-2にデジ一とレンズ3本つっこんで,バッテリーとCFカードを適当に詰めて,MyLINE東京時刻表をポケットに入れて,車を走らせます.首都高初台インターが下り線は閉鎖中(工事のため)なので,永福まで下道で行きますが,やっぱり面倒くさい.まあその分安くなるんですが...

とりあえず富士急を撮ろうと,大月JCTから分岐して都留ICで降りて,十日市場近くの滝が見えるところへ.なにせ撮影場所は自分の記憶だけが勝負.
とはいえ,このポイント実は晴れると逆光なので,曇っているくらいがちょうどいいのです.しかし着いたらいきなり雨が降ってきまして,何だかなぁ....と思いつつ,これ以上ない横着をして停めた自分の車の中から窓を開けて撮影.(↓)


で,この2カットを撮ったところで,そういえばトーマスランド号が検査入場中で確かマッターホルン号が代走だった...と思い携帯で電鉄倶楽部のサイトをチェック.そしたら小1時間後に大月行きで来るというタイミング.雨が上がったので,次は三つ峠~寿間で撮ろうと移動することに.
さすがに富士山は見えてないので,三つ峠側の田んぼの中の勾配区間を目指したのですが...


1996年にせ氏とともに“さよなら5700系”の臨時快速を撮った場所だったのですが,何やら田んぼを潰して工事中.プレローディングまがいのこともやってるので宅地造成かなぁ.いずれにせよ,これでまた撮影地がひとつ....
とりあえず,今日はまだ望遠で何とかなるので,300mmで普通の編成写真を踏切脇から撮ることにしました.


マッターホルン号と,その次の高尾行き直通.実は赤いマッターホルン号は撮ったの初めて.とはいえ,線路脇のバックホウを避けるためですが,あまりにも正面がち.115系の時の方が線路脇にいたバックホウが動き出してどいたので,少し横がちに撮れました.
そういやスカ色115系も記録しておかないと突然いなくなりそうだしなぁ....等と思いました.


とりあえず富士急行はこれでおしまい.昼食をいただこうととりあえず河口湖へ.けっこう雲が広がっていたので,無理矢理青空を写し込めるアングルで.

昼食は朝車を走らせながら「ほうとう 小作」に決めてました.で,河口湖に支店があるのですが,まだ昼食には時間が早かったです.ここで考えたのが,「中央本線沿いに出よう!」ということで,新御坂トンネルを越えて石和温泉駅前の支店に行くことにしました.ナビがあるおかげで,一人の時もこういう無茶が平気でできるようになりました.


で,「小作 石和駅前店」でいただいた「豚肉ほうとう」です.食べるの暑かったですけど,うまかったっす.

食後,中央線を撮ろうと,少しだけ土地勘のある勝沼へ.(さすがに13時すぎから小淵沢方面へ行く気はしませんで...)

撮影の前に,メルシャンのワイナリーでお気に入りの「ワインゼリー」と購入.本当は別の(メルシャンじゃない)ワイナリーで試飲してワインも買いたいのですが,車なので断念.誰か車出して!


勝沼ぶどう郷駅の終点方にあるこ線橋から1枚.すでに正面に陽が廻らない.....


「ぶどうの丘」から俯瞰しようと思い,行ったところで列車来ちゃうし.ろくにアングルも決まらず.それに列車が目立たない!


それで,最初に撮ったこ線橋のところから線路脇の通路を進み,途中からブドウ畑の山の中腹に上って.とりあえず太陽が顔を出してくれたので,何とかなったかな?
しかし降雨防災強化工事の結果とはいえ,のり面工が目立つなー.....とほほ.

この時点で,特に中央線を気合い入れて撮ろうという気がないため,移動を開始.(←かなりまともでない考えを秘めて.)


移動の途中でしたが,なんか良さそうという直感で立ち寄った場所.まあ晴れたのと,白いE257系だったので列車が埋没しないで済んだかな.でもハウスが目立ちすぎ.

そして,塩山駅を経由して,本格的に(アホな)移動を開始..... 途中で

 成田山新省寺

等というふざけた寺を見つけながら...

雁坂トンネルを超えて,一気に埼玉県秩父市(旧大滝村)へ移動しました.いや,学生時代にここの建設工事を見学したことがあって,一度通ってみたかったという,ただそれだけのことなんですが…

さらに車を走らせて…


道の駅 大滝温泉です.こ氏が秩父方面に行かれた後,よく立ち寄られているところでもあります.
もっとも自分はトイレだけ.車の運転を続けますので温泉は… 誰か車出して!


そして,どっか撮るところ無かったっけということで,白久駅の終点方で.もっとも,まだ側面に陽が廻りませんでしたが.... (それにしても,明らかにこのエントリ中で,この写真は異質だなぁ.....)

撮影後,秩父市内・皆野寄居バイパスを経由して花園IC,関越道を練馬まで一直線でした.どこにも引っかからず,白久~初台でジャスト2時間でした.さすが平日は車を走らせても気分いいですねー.東京の大雨から逃げることもできたし.

投稿者 とざわ : 21:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月03日

長野電鉄撮影2日目

長電撮影2日目です.(このエントリは翌々日の5日火曜日に作成しています)

撮影可能時間帯では朝の運用が中心となる2000系を抑えるべく,6時10分にホテルをチェックアウト.定番の夜間瀬川橋りょうを目指します.
さすがに朝は道路も空いており,40分ちょっとで現地着.前日買っておいた朝食を食べつつ機材をセットし,2000系の通過を待ちます.


後追いは承知の上で,順光となる夜間瀬側からの撮影.ちょっと側面に陽が廻りきっていませんが...

このあと,A編成は長野で折り返して須坂で入庫となってしまうため,返しの下りは長野~須坂間でしか撮影できません.そんなわけで,前日もいた朝陽~附属中学前間に引き返します.


附属中学前側の踏切付近から撮ることとしましたが,まだ光線が線路左側でした.それでも2000系A編成や朝しか動かない3600系(元日比谷線の3連)を撮影できたのは良かったのかなと.


気分を変えて,附属中学前方も狙ってみました.




そして定番のカーブのポイントへ移動して,2000系D編成やゆけむりの編成写真を狙いました.だんだん空に雲が広がり始め,陽が陰ったりという場面もありましたが,何とかなった部類でしょう.

ゆけむり撮影後,これも定番の夜間瀬川橋りょうの信濃竹原方で,ゆけむりを狙います.そんなわけで,またも夜間瀬川へ引き返し.我ながら何をやっているんだか.


デジタルでは望遠で,銀塩では標準で撮影しました.ちょっと曇ってしまいましたが,山をバックにゆけむり,なかなかいい感じ.

そして,さらに朝陽でゆけむりの編成を順光で撮影するべく,三たび引き返します.途中,昼食を済ませようとカーナビで選んだ店(まあバーミヤンでしたが)は跡形もなく,朝陽の国道沿いにある「ステーキのどん」で昼食.その後,撮影場所へ.



最後のカットがねらいの上り編成写真.背景となる山が隠れてしまいましたが,編成写真としては何とかなったのかなと.電化柱の位置については工夫の余地があるかとは思いますが...

ここまで撮影して,翌日が仕事(しかも自分は夜勤付き)ということもあるので,東京へ帰ることに.途中までアウトバックをせ氏に運転していただきました.上信越道ではスムーズな流れでしたが,関越道に入ってから事故渋滞などでスムーズさを欠く流れとなりました.練馬IC通過が18:20.しかし都内に入ってから異様にスムーズで,19:05にせ氏のお住まいの近くに到着,さらに19:25には初台に帰着しておりました.

以下,おまけ.


帰り道に立ち寄った横川SAにて,おぎのやが販売する「峠の釜飯」を食べたくなったせ氏.そして,「これはネタだ!」とばかり,「峠の釜アイス」等という商品に飛びつくワタクシ.....
こうして並べてみると,どう考えても「ネタ」の匂いが.

それにしても,バスの団体なんかが停まっていた時間帯とはいえ,峠の釜飯は飛ぶような売れ行きを見せておりまして,ネームバリューの違いを見せつけておりました.


SA内には,ゴミ箱の横に「空き釜入れ」も設置されておりました.リサイクルは重要です.


その空き釜入れを上から見たわけですが.....自分の置いた「アイス」の釜が笑いを誘う感じで.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月02日

長野電鉄撮影1日目

(このエントリは翌日帰宅後に作成しています)

長野へ行きました.
長野電鉄の撮影が主目的であります.元小田急Hi-SE車の“ゆけむり”が昨冬デビューし,東急からは主に田園都市線で活躍してきた8500系が3連となって入線,また残った特急車2000系もデビュー時のマルーン塗装に戻されるなど,いろいろ話題に事欠かないわけで,一度は行かねばと思いつつここまで延びてしまいました.とはいえ,せ氏との日程調整もつき,お天気も何とか良さそうだと言うことで,出発と相成りました.

朝は5:45起床で6:10出発,自分の車でまずはせ氏を迎えに産能大の近くまで.その後環八を北上し,練馬から高速に乗って上田市内に10時すぎの到着でした.
長野電鉄だけでは.....ということもあって,その前に上田電鉄に寄り道したというわけです.


三好町の近くの踏切で.
日中は2運用でカバーされているので,実はこれで今日の走行編成は撮影終了.その後,俯瞰撮影のポイントを探して別所温泉方面へ.


別所温泉手前の線路北側の道路から.2カット目は背後の山を大きく取り入れてみました.別所温泉駅も写っていまして,丸窓電車とまるまドリーム号が写し込まれました.

その後,昼食場所を探しながら長野電鉄へということで移動.しかし昼食場所を探せないまま定番ポイントに到着.



定番の朝陽~附属中学前間にて.撮影の間にガストで昼食したりしていますが,“ゆけむり”やローカル列車の8500系・3500系を撮影.しかし,東急8500系のような電車が来ると,東京の郊外電車のように感じてしまいます.

とはいえ,一番のお目当てである2000系は夕方からの始動となるため,それに併せて移動します.夜間瀬~上条間のリンゴ畑で2000系を迎え撃つこととしました.
その結果,現行塗装のD編成を撮影(銀塩で),さらに須坂から長野へ出庫しているA編成(マルーン塗装)を抑えるべく,ふたたび朝陽のカーブへ移動です.(慌ただしい・・・)


上条で撮影したD編成の折り返しB特急長野行きを迎え撃ち.


そしてお目当てのA編成がB特急湯田中行きとしてやってきました.夕日を反射させるマルーン塗装,なかなかシックな出で立ちです.

ここで初日の活動は終了.長野市内にあるホリディ・イン・エクスプレス長野にチェックイン後,ホテル近くのたのしや哲という和風ダイニング風味の海鮮居酒屋で反省会+情報交換.しかし,長野に来てなんで「駿河湾の魚」を売りにしている店で?
とはいえ,刺身の盛り合わせは値段を考えればびっくりするほどお得な内容でした.

その後,さらに駅前のそば店で〆.(食い過ぎ)

投稿者 とざわ : 22:55 | コメント (0) | トラックバック