« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »

2007年07月29日

RM LIBRARY 96 大井川鐵道井川線

本を買ってきました.
何を偉そうなという感じですが,ネコ・パブリッシングが出版しているRMライブラリーの最新刊,「大井川鐵道井川線」であります.まあ,ワタクシもほぼ1回/年程度での大井川詣ではいちおう続いていたり,学生時代に同線をテーマにした鉄研の会報作成に携わったりもしたことから,思い入れのある路線の一つということで購入.
とはいえ,さすがに同社の元副社長(白井昭氏)をはじめとする,ベテラン趣味人(?)の文章と所蔵写真が活用され,我々の作った会報とは(当たり前に過ぎることですが)ディープさが違います.鉄道趣味(特に写真)は継続することが効いてくる… ということが痛感できます.井川線が今の姿になるまでの変遷がよくまとめられて,当時の写真と相まって資料性の高いブックレットに仕上がっていると思います.このあたりはRMライブラリーの真骨頂といえるのかな.

毎回あわただしい井川線詣でになるのが常なのですが,たまにはこうしたブックレットを片手に沿線をのんびり巡るなんていうのが,正しい(?)“井川線詣で”なのかも・・・・・

書名:RM LIBRARY 96 大井川鐵道井川線
著者:白井昭
発行:(株)ネコ・パブリッシング
定価:1000円+税
ISBN978-4-7770-5204-2
2007年8月1日初版

投稿者 とざわ : 23:38 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月21日

ツァイスZKマウント発表

昨年から,コシナがリリースしているツァイスレンズですが,ニコンFマウント・ライカM42マウントに続いてペンタックスKマウントでもリリースするそうで,プラナー50mm/F1.4およびプラナー85mm/F1.4がペンタックスKマウント互換(ZKマウント)として出るそうです.昨今ではすっかりデジタル一眼全盛になってしまったカメラ界で,こうしてマニュアルフォーカスのレンズがリリースされるというところに,“写真を撮る”ことへのアプローチの仕方は様々である,全自動化がすべてではないのだなぁ,等と思うのですが・・・・・

まあそれはともかく,これでペンタックスのデジタル一眼でも,プラナー開放でのトロトロ描写が楽しめるわけで,ちょっと羨ましい.まあ自分も1本だけY/Cのプラナー85mm/F1.4を持っていて,マウントアダプターでEOSに装着してたまに遊んでいますが,やはりアダプター無しで使えるというのは羨ましいなぁ.アダプターつきプラナーで撮影した写真,Exifを見ると「焦点距離:0mm」「絞り:0.0」だからなぁ・・・・・

ソニーαマウント(旧ミノルタα)でも,プラナー85mm/F1.4とかゾナー135mm/F1.8とかいちおうありますし.(鏡銅にはちょっとがっかりしますが…)

ツァイス ZCマウント(ZEでもOK)なんて出ませんかねぇ? 要するにキヤノンEFマウント互換のツァイス.
やっぱ無理かな.それに出ても買うかどうかわからんけど.

投稿者 とざわ : 22:57 | コメント (0)

2007年07月09日

富山ライトレール訪問記

7月8日分旅行記の後編です.

しらさぎ5号で富山に着き,さっそく富山駅北口へ.今回の富山訪問は,すでに開業して1年以上が経過している富山ライトレール(ポートラム)を見てみようということで.一応都市計画・都市交通の研究をかじった人間にしては,ずいぶんと遅い訪問になってしまいました.


まず,富山駅北から出て最初の交差点で撮影.列車が曲がるときは,必ず自動車のすべての信号が赤になるので,自動車に邪魔されないで撮影することが出来ます.
このあと,インテック本社前から電車に乗り,地図を見たときから撮れそうとにらんでいた,奥田中学校前へ移動.よく調べもしないで乗ったが,何のことはない,隣の電停でありました.....(苦笑)


続いて,奥田中学校前で,専用軌道から併用軌道へ出てくるところ.しかし富山に着いたら本当にいい天気で.


おなじ箇所で,専用軌道との境界部を撮影.


そして同じ箇所で,後ろを振り向けば,旧富山港線の線路敷きが空き地として延びています.草ぼうぼう.


在来線(専用軌道)と新線(併用軌道)の境界部に新設された奥田中学校前駅.奥には旧線の線路敷が見える.


岩瀬浜方から奥田中学校前に進入する電車.また,その電車の停車中に反対側を.

このあと,一気に岩瀬浜まで乗車.

岩瀬浜駅界隈.大きく変わりました.富山港線時代は,このような駅舎があり,その後ろにホームがあったわけで.....


岩瀬浜に着いた後,東岩瀬の方で電車を撮影しようと車内で考えていたので,歩き出しまして,途中のヨット係留場のところで.JR時代からの定番撮影地ですが.


電車の中からアタリをつけた場所ですが,まずまず撮れるのかなと.道路(歩道)から撮影なので安全ですし.ちょっとパンタグラフが見えにくいかなぁ...



そして,すこし歩いて東岩瀬駅から電車に乗るということで.東岩瀬駅,旧駅舎が解体されずに残っています.旧ホームも部分的にですが保存されています.駅舎内は改築されて,トイレ・休憩室になっていますが...

一気に富山駅北口まで乗車.しかし今回,いちどもポートラム車内で着席できませんでした.競輪開催日ということもありましたが,まずは盛況と言うことでめでたい.


富山駅で,帰りに乗るはくたか19号を待つあいだ,駅撮り.471系と413系ですが,この471系,クモハ471-2とモハ470-2のユニットでして,15年前の学生時代にサークルの合宿で北陸に来たときにも乗っています.あのとき「いやー,まだこんなの走ってるよ...」と印象に残った車両が,いまも変わらぬ姿で走っております...


で,はくたか19号の車内で食べたおやつ.富山駅で買った「ますのすし 三角ずしセット」です.早い話がますのすしを八等分したやつが3切れ入っているセット.一切れずつ笹の葉にくるまれているのですが,その匂いもあって美味しくいただきました.

その後,定番の越後湯沢乗り換えで帰宅.あっという間の1泊2日でした.

投稿者 とざわ : 23:41 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月08日

福井界隈を動き回る

朝,6:30にアラームをセットして前日寝たのですが,起きたら7:05でした.(焦)
JRを撮りに行こう,とりあえず7:35発のローカル列車に乗ろうとしていたので,とにかく大急ぎでシャワーを浴びて,おにぎり食べて,歯を磨いて,それでも7:27にはチェックアウトできました.
で,福井駅に着いて切符を買ってホームにあがったら,ちょうど475系の旧塗装車が金沢方面へ発車していきました.


敦賀方面のローカルに乗って2つめ,大土呂駅で下車しました.起点方に,なんとなく撮れそうな踏切があったというただそれだけの理由で.
それで,その踏切で撮影した福井行きローカル.475系と413系の併結です.

このあと,実は下りでめぼしい列車がしばらく無いので,駅に戻って上りを撮ることにしました.


上りの雷鳥とローカル列車.このあとだんだん本格的に晴れてきて,完全な逆光になるので,ふたたび踏切へ.




で,下りを何本か.それでも,485系雷鳥をはじめとして681系サンダーバード,683系しらさぎ,419系食パン顔,475系,521系ローカルなど,それなりに撮れました.
駅から徒歩2分で,背景のそれなりにすっきりした撮影地はけっこう貴重かも.

最後に撮った雷鳥が10:10通過で,10:15の福井行きに乗るべく駅までダッシュ.
無事に乗れて,福井駅へ.そこから福井鉄道の幸橋まで歩きました.


前日に引き続いての福井鉄道200系3編成続行運用.ここで2本撮りまして,そのあと路面区間へ移動しました.(まあ,すぐ目と鼻の先なんですが.....)


市役所前から福井駅前方面へ入るところを.なにせ近いところを行ったり来たり,速度も出ないので,そのほかにもこの界隈でいろいろ撮れましたが,それらについてはほぼ割愛って事で失礼.


中にはこのようなシーンも.


福井駅へ移動する道すがら,駅前電停にて.こうやって見てみると,現行塗装もそんな悪くないな,なんて思えます.たいがいの人は福鉄色と急行色ばかり追いかけて,現行塗装は軽視しているかもしれませんが,こういうのもきちんと記録しておかないと,ある日突然いなくなっちまうこともあるわけで.


駅でそばを食べ,しらさぎ5号に乗るべくホームにあがったら,反対側に521系が停まっていたので.


さらに,419系も入線してきたので,車内に誰もいないのを良いことに,室内を記録.

このあと,しらさぎ5号で一気に富山まで移動.富山での記録は別エントリにて記載します.

投稿者 とざわ : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月07日

福井鉄道200系撮影会

福井に来ました.唐突に福井鉄道が,在来車で唯一残る200形3編成を,それぞれ以前の福井電鉄塗装,現行塗装,旧急行色に塗装して,それらを3編成まとめて運用&撮影会実施というイベントが(かなり)級に行われることになったためです.
それで,先日の日曜日に営業運転を開始した東海道・山陽新幹線のN700系の乗車もしてみようと言うことで,出てきた次第.


そんなわけで,今回新たに新設された品川6:00始発ののぞみ99号(N700系充当)で出発です.品川駅に5:35に着きましたが,まだ編成は入線されていませんでした.


しかし,N700系のデビューをかなり力入れて宣伝してますけど,なにもこんなところでN700系充当をアピールしなくてもいいんじゃ.....?


5:53になって,やっと据え付け.Z2編成でした.
ハナから引きが取れないので,正面を一部切り取る感じで撮影してみました.微妙にRJ誌のマネ.


乗れば,まずは防犯カメラがお出迎え.....


車内の様子と窓側席足許のコンセント.照明はやや白熱灯に近い感じを出すようにしていて,従来の700系よりも寝やすくなったような.(^^;;


名古屋に着いて,後続ののぞみ1号(N700系)の入線を撮ってみました.ちょっと障害物ありますけど,一応撮れるんですねぇ.
ここできしめんを食べ(品川出たときにサンドイッチも食べてるので,朝から食い過ぎ),7:55発のこだま,さらに米原でしらさぎ51号に乗り換えました.


しらさぎを武生で下車,そのまま武生新駅へ向かい,福井鉄道電車で上鯖江へ.家久との駅間にある橋りょうで,田原町行きの200形を撮りました.何とか日が射してくれて,まあまあの感じに.

その後,上鯖江から三十八社へ移動し,前日の「北陸」で来ていたこ氏と合流.そこで武生新方面行きの200形3連発を撮りました.


まあ,平凡な直線区間ですが,こういう列車の時はある程度無難に行ける箇所の方が安心できていいです.


その後三十八社へ戻り,田原町行きとして入線してきた高橋尚子号を.(このアングルじゃよく見えないですねー)
三十八社から武生新へ戻り,マックで昼食後,ふたたび電車で西武生(「せいぶなま」....ではなくて「にしたけふ」ですね.パキキ.)


午後は,西武生構内に200形3編成を並べての撮影会,なんですが.....撮りにくくて.かなりテンション下降しました.


それで,かなり適当に撮れるものを撮っていました.


合間に来た高橋尚子号.(そんな名前じゃないよな....)


そしたら,どなたから会社側と交渉したらしく,並びが変わりました.いくぶん撮影しやすくなり,こんな感じで撮っていました.

で,早々と福井に戻ろうかということになり,福井電鉄で福井まで.16:30にホテルにチェックインって....早すぎ?


それで,何枚かをさっそく写真店のデジカメプリントでプリントしようと駅前へ出ました.注文して写真ができあがるまで,市内をブラブラしてまして,今日は七夕と言うことで,柴田神社でもいろいろ行われていました.


夕食は福井名物ソースカツ丼を.肉は軟らかくて,美味しくいただきました.

で,ホテルに戻って,福井ではテレ朝系の民放がないことに気づく.これじゃ必殺仕事人2007が見れないじゃないかぁぁぁぁぁ!(録画予約しておいてよかった)

あーねむ.さっさと寝よう!

投稿者 とざわ : 21:50 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月01日

たかが急行されど急行

“東横線8000系引退記念イベント第1弾”と銘打って,6/30・7/1の2日間,8000系電車の帯無し車に昔の急行板を取り付けての臨時運転が行われ,本日撮影に行ってきました.
自分的には東横線の急行というと,非冷房の7000系が主力で入っていた頃からが記憶の中にあるわけでして,時折7200系の8連が来ると「当たりだ」等と思っていたわけです.その後8000系が急行に使われ出したのはいつ頃なんだろう..... 実はよく覚えていません.とはいえ,ステンレス無塗装の車両に急行板がついて走るなら,というわけで本当は昨日も撮影に出たかったのですが,いろいろと残務がありまして...(泣)

運行ダイヤは元住吉→渋谷→元町・中華街→渋谷→元町・中華街→元住吉(入庫)ということで,1本目の下りから撮ることにして出かけました.向かった先は都立大学.


都立大学の起点方,環七の東側で盛土と切取の境目になる場所で.脚立を持って行かなかった(前日せ氏が同じ場所で撮っているのに,横着して...)ので,ガードレール上から300mmで.正面がちすぎるよなぁと思いつつ,草木が生い茂っていてこれしか撮れない状況.


その後,せ氏の車で自由が丘まで送ってもらい,上りの撮影場所を探して武蔵小杉まで行くも,目黒線の“かぶり”を懸念して,結局は逆戻りして多摩川駅の入線をホームで.


2発目の下りは,定番の都立大学~自由が丘間で.とはいえ,都立大学3号踏切はすでに人だかり状態で,東急の社員が張り付いているような状況で,自分は3号踏切と4号踏切の間の左カーブの区間(3.5号踏切?)で撮影.ちょうど当該列車のときは晴れてくれました.
そして,このときは白幕でした.しかしあろうことか後ピン…orz

その後,元住吉入庫の最終列車を撮るべく,妙蓮寺まで行きましたが,結局撮影地を決めかねて菊名方へ歩きながら戻り,途中のカーブ区間で撮影.しかし右隅にご同業の頭を写し込むような状況で,最後はしょぼーんな結果に.

というわけで,たかが東横急行でしたが,急行板を付けた無地の8000系ということで,1日つきあいました.このあと横浜でせ氏・こ氏と遅い昼食,東京駅まで東海道で出てそこで解散ということになりました.

投稿者 とざわ : 20:12 | コメント (0) | トラックバック

全店制覇への道

一昨日のことになりますが,吉祥寺にヨドバシカメラがオープンしました.これで何店目だっけ,よく覚えていませんが,とりあえず本日夕方行ってみました.(いみなし) いちおう全店制覇を目指して(超いみなし)いるなかで,買い物をした店舗=行ったことのある店舗,としている(新宿西口地区はビルごとにチェックしたらちょっと微妙だが…)ので,ちょうどノートPCのウイルス対策ソフトが期限切れ(なおかつ定義パターンの更新も終了してる)なので,ウイルスバスター2007を買ってきました.新宿よりちょっと安かったのと開店記念ポイントupだったので.....

というわけで,全店制覇は再びリーチ状態に.残りはやっぱり宇都宮.(←あえてネタとして残している感じがしないでもない)

投稿者 とざわ : 19:04 | コメント (0) | トラックバック