« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月16日

はやて撮影紀行

突然ながら,盛岡へ.しかも金曜日は夜業に出て,土曜朝帰宅後,一眠りして夕方のはやてで盛岡入りして1泊,日曜1日だけの撮影という弾丸ツアーでした.
会社の同期が業界誌へ「八戸開業5周年」の投稿をせねばならなくなり,それに使用する「盛岡~八戸間を走行する『はやて』の写真が欲しい」ということになり,手元に無いから撮りにでも.....と言ってみたら,その週末に行くことになったというわけであります.
とりあえず撮影地は数カ所心当たりはあったものの天候は読めないし,そもそも雑誌に掲載できるような写真が撮れるのかどうか,という疑問点が常に頭にありましたが..... どうだったのでしょうか.

前日盛岡入りし,ぴょんぴょん舎で軽く前夜祭(?)を行い,今朝は5:45起床....のはずでしたが,諸般の事情により5:00には起きてしまいまして,朝食を食べたりして6:30に盛岡市内を出発.最初に向かった場所はIGRの御堂駅近くにある川原木トンネル入り口のポイント.ここは晴れればバックに岩手山が拝める場所なんですが.....


天気は曇り~小雪ちらつく状態の行き来でして,岩手山は拝めず.まあそれでも,E2系1000番台の走行写真は一応抑えられたので,まあ保険にはなったのかな?という感じでした.


続いていわて沼宮内駅にて上り列車の進入を.同行者は300mmで撮影なので自分は200mm.手持ちでなんとか撮影できましたが,やはり露出が出ないです.
ちなみにこのいわて沼宮内駅,開業時には新幹線改札口脇にそば店があったのですが....無くなってました.やっぱあの利用者数ではねぇ.....というところでしょうか.


こんどは一気に十三本木峠を越えて金田一温泉にある第3馬淵川橋りょうにて.高台から俯瞰するも,編成を納めることが出来ず.事前に橋りょうの長さを確認してくるんだったなぁ...

このあといったん二戸市内へ戻ってラーメン店で昼食.
しかしこのラーメン店,副業でコイン洗車場をやっているのですが,敷地が一緒.つまりラーメン店の駐車場の一角にコイン洗車のブースが4つあり,「駐車場混雑時には洗車場に駐めてください」などという張り紙が.....


昼食後,IGR斗米駅近くの十文字川橋りょうにてトンネルから出てくるはやての頭を抑えるべく構えましたが.....猛烈に吹雪きました.雰囲気少しは出てるのかなぁ.


で,このあとふたたび第3馬淵川橋りょうに向かい,こんどは二戸方で上り列車を撮ろうとしたのですが.....冬の陽は低い!ということで,すでに背後の山の影がかなりのびてしまい,このようなカットでの撮影は不可能に.仕方ないので,APS-C機に300mmを付けてタテ位置で金田一トンネルを出てくる上りはやてを正面撮りしてきました.

14時過ぎで撮影はおしまい.国道経由で八戸に向かい,建設中の八戸~青森間ということで第1尻内高架橋~南部山トンネルを撮影.同行者曰く「電柱のない高架橋は違和感ある~」とのことでした.

その後高速経由で盛岡に戻り,レンタカーを返却し,18:05発はやて86号で帰ってきました.

まったく体の疲れが取れてません.今週はキツイかもなぁ.

投稿者 とざわ : 22:38 | コメント (1) | トラックバック

2007年12月10日

今月の新車

今月の新車です!

なんと一挙6台の導入です!


スカイラインが4台,フェアレディZが1台,ガゼールが1台・・・・・

などとふざけてみました.
コカコーラの販売する缶コーヒー“ジョージア”のキャンペーンで,西部警察の劇中車をモデルにしたミニカーを「オリジナルマシンコレクション」として景品セットしたもので,つい全車種を揃えてしまいまして・・・・(藁)

じつはスーパーZ・マシンX・RS-1は先日から何となくそろっていたのですが,今日の仕事中,コンビニで飲み物を買った際に,まだ缶コーヒー棚に残っているのを発見し,しかも残り3車種が全部そろっているのを見て,ついまとめ買い.レジのおばちゃんに,「けっこうこうやってまとめ買いして行かれる方いらっしゃいますよー」などと言われて,苦笑いでありました.(^^;;

それにしても懐かしい.
こんなパトカー絶対いないけど.

投稿者 とざわ : 22:06 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月03日

雨の紅葉(京都3日目)

京都から帰ってきました.
今日は朝から雨.しかし帰りの新幹線はいささか代金をケチったため,乗変などが一切効かず… なので,たとえ雨だろうがとにかく夕方まで京都にいる必要がありました.

(これ以降,12月23日作成)

高槻からJRで京都に出て,散策に不要な荷物をコインロッカーに入れ,ポルタ地下街で軽く朝食.しかし,モーニングが出てくるのに15分以上かかるって,はっきりいって失格.
そういやここへ朝食しに行っても良かったかなぁ,なんて食べ終わってから思いつくようでは遅すぎるわけで.


地下鉄を乗り継いで蹴上へ.そういや10年前にはここのインクライン脇のり面に三脚構えていたよなぁとか思いながら,京津線の面影なんか何一つ残っていない,ウェスティン都ホテル前だったり.


歩いて南禅寺へ.さすがに雨の月曜日,しかも朝9時前とあっては,一通りも少ないですね.山門越しに紅葉を狙ってみました.


雨に濡れた紅葉ってのも,露出さえ合わせられればけっこう見られるものだなぁ,なんて認識を改めさせられました.まあ,シャッタースピードは1/15とかなので,手ブレ補正の威力でもありますが.


それでもやはり修学旅行は来る.雨の中,しかも大半の生徒はさして興味もなく寺院を巡っているのでは.....などと思う.
哲学の道へ向かって移動しました.


哲学の道へ向かう途中,とある幼稚園にて.あまりにも趣がありすぎる.
こういう幼稚園を卒園した人は,大人になって自慢できるような気がする.


哲学の道にて.暗いことを除けば,紅葉はまさに最盛期.人気もすくなく雨に濡れた紅葉を眺めるのは,なかなか贅沢な時間の使い方に思えました.


雨露にしたたる葉を表現しようと試みますが.....所詮腕がないのでこの程度.


途中,法然院に立ち寄ってみました.ちょっと盛りを過ぎていましたが....それより雨で薄暗いため,いささか幽玄な雰囲気が感じられました.
あがっていく坂道も落ち葉に彩られ,さながら絨毯のよう.....とは,すれちがった観光客の弁.

哲学の道も北側はあまり紅葉した木々も多くなく,銀閣まで歩く気もしなくなり,途中でバス停に.うまいこと市バス204系統が来まして,一気に大徳寺前まで.


今宮神社へ続く道は,銀杏が見事に色づいておりました.


でまぁ,今宮神社まで足を伸ばせば,こういう組み合わせになるのは世の必定.....とは言いませんが,とにかくあぶり餅です.鬼平エンディング「夏」です.(謎)
あまりそのつもりはなかったのですが,結果としてこのあぶり餅が昼食になってしまいました.


今宮神社から,大徳寺前へ戻る道すがら,ちょうど盛りの紅葉を切り取る感覚で.

バスで北大路ターミナルへ戻り,地下鉄で四条烏丸まで戻りまして,おみやげの調達を少しばかりすることとしました.
まずは河原町の村上重でこの季節ならではの「千枚漬」を購入し,そのあととろとろと目的もなく徒歩で清水方面へ.


で,結局はここです.七味屋で七味と山椒,それにネタで「七味ドレッシング」を買いましたが,このドレッシングが大当たりでした.すんごい美味.
こんど行ったらまた買ってこよ.


清水寺へ拝観する気はほとんどなくて,フラフラ歩いていて入ったのが「ようじや」の庭.いかにもという感じの箱庭でした.


そんな京都にもミカンの木がありました.背景は東山の五重塔.


さらには知恩院の鳥居.ここも銀杏が見事でした.


で,その知恩院のすぐ前にあったお店.こんなたたずまいですが,イタリアンの店でした.
それはともかく店名が.....


火の息とか吐かれてダメージ受けちゃったりして.


月曜ということで,全体的に人の少なめな京都ですが,ここ清水の周辺だけはそうはならなくて.....


いい加減時間も頃合いになってきて,五条坂を下り始めましたが,真正面に京都タワーが望めることに初めて気づきました.
歩いて駅まで行こうかとも思いましたが,疲れたので断念,結局五条から京阪電車に乗り,東福寺乗り換えで京都駅へ.向かいました.


京都駅ではすでにクリスマスツリーがどーんと.
紅葉紅葉って追いかけてきましたがすでに12月,クリスマスのイルミネーションが始まっていてもおかしくない時期なんですね.

これにて京都観光終了.帰りはひかり424号での帰京でした.
最近はN700系や700系に乗ることが多くなり,さすがに300系もくたびれてきた感じが否めませんなぁ.

投稿者 とざわ : 23:10 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月02日

京都紅葉観賞2日目

京都紅葉巡り2日目です.
前日,初日にしてすでに疲れ切って寝たので,起きられるか心配でしたが,なんとかアラームで起きることが出来ました.

身支度を済ませてホテルを出発(チェックアウトではない),高槻市駅前のイタトマで朝食にし(なんとも貧しい…)て,阪急の快速急行で四条河原町まで出ました.しかし,なんと3300系が来るとは予想外でありました.
歩いて京阪四条へ乗り換え,9000系の出町柳行き特急に乗ります.べつに特急である必要はほとんど無いのですが,9000系のクロスシートって狭いのね,同じ3扉転換クロスでも前日夜に乗った阪急9300系の方がゆったりだな,なんて思いながら,すぐに出町柳着.ここで叡電に乗り換えです.
前日のこ氏のブログ(要するにニアミスしてるって事ですな)を参考に,二ノ瀬まで移動しました.


駅の終点方に紅葉している木があり,日が指すのが朝だけの場所とのことで,先客1名,同着の同業ほか1名でありました.先客がホーム端部に三脚を構えていたので,自分は構内踏切の側へ降りて,やや低い位置からの撮影.


二ノ瀬,閑静なたたずまいの駅です.

このあと,上記で撮影した「きらら」に乗り,一つ起点方の市原へ.来るときの電車で目を付けていた場所へ歩きます.


目を付けていた場所ですが,思ったほど線路から離れられず,思い通りのアングルにはなりませんでした.ここで3本ほど(デジタルは1本だけ)撮影して,再び市原から下りに乗って,貴船口へ向かいました.


ここも前日のこ氏と同じ撮影場所.まあ,正面に日は指しませんが,背景も山になるのでよろしいのかなと.

で,駅に戻ります.どうも1箇所で落ち着いて撮影する,という感じにならない...


貴船口駅.閑静な山間の駅です.ですが....


自動改札が設置されています.

これで叡電の撮影はおしまい.出町柳に戻って京阪電車に乗り換えます.特急に乗り,枚方市で乗り換え.乗り換えの際に小腹が空いたなーということで,構内の神戸屋売店でカツサンドを買って食べましたが,結果としてこれがこの日の昼食になってしまい・・・


普通に乗り換え,向かった先は大和田.ここは午前中の撮影地なんですが,萱島行きの区間急行がこの時間からしか走らず,そこに5連が4運用入っているので,1900系が走ってるかな? ということで来ました.
もっとも,特急色のほうは淀で昼寝してるのが見えていたのですが… 結局,緑の方も来ませんでした.そんなわけで,空振り.


まあ,3000系を抑えたからよしとするか,という感じ.
この撮影地,どうも内側の急行線のほうが撮りやすいようです.


それでも,もう少し京阪を撮るかとこんどは土居駅へ移動.ここは大阪方面の急行線を順光で撮影できる場所のようです.
ここで数本撮影後,こんどは阪急を撮りに移動しました.6300系が「もみじ」のHMを掲げて走っているのを前日来なんども現認していたので,それを撮ろうと.
門真市まで戻って,モノレールで南茨木,そして阪急で崇禅寺と移動しましたが,頭の中に地図が入ってないからこんな移動するんだよなぁ..... 手元に地図があったら,ぜったいこんな移動してないと思われ.


で,崇禅寺.新大阪駅から直線で800mしか離れてないのに,すごい静かな街でした.駅の京都方で撮るつもりだったのですが,梅田方に紅葉した木があったので,これを生かすべく歩道橋から少し撮影.
朝乗った3300系が特急としてやってきました.



そして,当初の目論見の,駅の京都方での撮影.3300系がもう1編成特急で走ってきたり,HM付きどうしの離合なんかも撮ることが出来ました.(まあ被られただけのことですが)

そして16時前となり,そろそろ光線も厳しくなり,いったん高槻のホテルへ.ここで荷物を減らして,ふたたび京都の夜間拝観へ.


最初に行ったのは,地下鉄東西線小野駅の近くにある「随心院」というところです.小野小町にゆかりのある寺のようですが,ここまでマイナーなところに来ると,ぜんぜん人がいません.
縁台に陣取って,思う存分撮影することが出来ました.たとえ三脚の使用は禁止でも,これくらいなら撮れるんだなぁという認識を持った次第.

その後地下鉄で東山へ戻ります.


知恩院の三門.実は三脚を持ち歩いていたので,あらためて撮り直し.(境内じゃないから三脚が使える)

そして今日こそ高台寺のライトアップを目指しますが,またも行列.どうしようかと思案したのですが・・・・・
向かいにある「圓徳院」とは共通拝観券というものを出していて,それぞれ別個に買うよりは安くなってました.これを圓徳院で買って,圓徳院を拝観してから高台寺に行けば,拝観券を買うための行列に並ぶ必要は無い,ということに気づき,まずは圓徳院へ.


最初の庭園.じつはここ,ライトアップが時間と共に変化する演出が行われていまして,写真を撮るタイミングを計るのがけっこう難しい場所でした.


近くまで枝を伸ばした紅葉をパチリ.


そして次の庭園は伽藍の縁台から.見事な枝振りと言って良いのではないでしょうか.


まあ,後ろから見ればこういう感じで,順番待ち必須なんですが・・・・・


で,これが高台寺の庭園.一番「見られる」カットがこれ.
はっきりいって人大杉.自分は最前列が空くまで待って,しゃがんで撮ったわけですが,自分の後ろに三重くらいの人垣になっています.撮影終わってから脱出するのが一苦労というわけで.....


高台寺境内では紅葉だけでなく竹林もライトアップ中.しかし,白色のライトアップはともかく緑色のライトアップはかなりどぎつく・・・


そのほか,境内の紅葉を.やはりしゃがんで撮影できない場所なので,写真の歩留まりが悪いです.ISO800で手ブレ補正フル活用ですが,シャッター速度が1/10~1/4ですから.....


突っこみ不要.(藁)


最後はこの期間は出口専用となる三門からの階段.

こんな感じでフラフラ歩いたら,9時近くになってしまい,夕食にありつこうにも… 開いてる店は混んでて困りました.
四条河原町まで戻り,「かつくら」でヒレカツ定食を夕食に.なんかぜんぜん京都らしくない食生活が続く今回の旅行・・・・・

投稿者 とざわ : 22:55 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月01日

京都紅葉観賞

京都にきました.
目的は… 紅葉を眺めること,です.
この3日間は絶対に仕事のことは何も考えないと固く誓って,品川6:00ののぞみ99号に乗りました.

以下,後日作成の絵日記です.


前日も結構遅くなったのですが,なんとか4:30に起きて,品川へ.品川6:00ののぞみ99号に乗りましたが,以前7月の頃に比べてこの列車も定着したのかな? という感じで,結構な乗車率でした.
とりあえず駅で買ったサンドイッチを食べて,すぐに眠りに落ちました.....


京都について,まず向かったのが大覚寺.紅葉の名所にして時代劇撮影のメッカです...(笑)



境内はまさに紅葉の盛り,お天気もよく何よりでありました.


境内ではお坊さんがおつとめを続けられておりました.


大沢の池のまわりにて.秋の休日という雰囲気です.


境内を流れる有栖川.ここはよく必殺シリーズで使われた場所.江戸城大奥からの抜け道だったり,深川一帯の水路だったり.


大沢の池.よく越後のちりめん問屋の隠居一行が...

このあとバスで嵐山へ,ということで市バス28系統に乗ったのですが.....発車してすぐ,運転手さんが左フロントのミラーを塀にこすってしまい,ミラーが所定位置に戻らなくなって運転中止.下車することとなりました.みなさん不満タラタラでしたが,私はその判断を支持したいと思います.


で,ちょっと計画を変えて常寂光寺へきました.ここも紅葉が有名(まあ京都の寺院はみんなそうですが...)なところです.
「鬼平」で,山猫の三次が捕縛されたところだったと思うのですが.....


ここも紅葉真っ盛りでした.ここまで盛りだと,歩いてても気分いいですね.これで人混みじゃなければ最高....とは贅沢か.


鐘突き堂も紅葉に彩られ...


またも境内にて.


境内を出て,すこし下ったところ.辺り一帯は里山が広がっております.
京都市ではこのあたりの景観を保持するために,土地を収用してるとか何とか,話しているのが聞こえてきましたが.....真相は知りません.


次は嵐山へ向かおうと歩いてる途中,竹林を背にして見事な紅葉があったのでパチリ.


嵐山にきて,天龍寺に向かいました.広い境内,みなさんめいめい紅葉を愛でておられます.


庭園の拝観券は並んでました....で自分も並びましたが.
まあここに来たら庭園を見ないで帰るわけにはいかないでしょうし.




庭園内にて.心落ち着く景観であります.


ただし,振り向けば人大杉.まあ週末ですし,我慢するしかないのでしょう...


天龍寺を出て,人混みに紛れて通りを歩いてますと,食事どころの入り口にも紅葉が.こういうのが寺院以外でも見られるのが京都の良さ,なんでしょうか.


嵐電の駅前で京漬物の店先を.


JR嵐山駅へ向かう途中.なにも看板をシアトル系にせんでも...


とりあえず渡月橋.嵐山へ行ったぞという証拠写真.

このあと,二条駅前で昼食(なぜか単なる和風ハンバーグ定食だったりする)して,地下鉄東西線・京阪電車と乗り継いで東福寺を目指します.




ちょっと盛りを過ぎていたかもしれませんが.....見事です.人の多さも見事です.(爆)
通天橋を通るのに拝観券を買うために15分並んだりしました.で,通天橋を眺めてるときは,脳内を「インスピレイション」が流れているわけで...


そのあと,東福寺塔頭である天得院に入りましたが.....庭が狭かった.あの有名な窓から見通す紅葉はすでに時期を逸しており...


さらに柱を見て禿しく萎え.


門前でこのような出店を発見.興味本位で1つ購入して食べる.
“敢えて言おう,カスであると.”(by ギレン)


東福寺に向かう途中で発見.新酒の試飲をさせてまして.....口直し(苦笑)を兼ねて当然試しました.
非常に口当たりの良いすっきりとした飲み口.要するに飲み出したらヤバイ酒です.

ここでいったんホテルへ.じつはホテルは高槻だったりしまして,京都駅からJR京都線で向かいましたが,人身事故でダイヤ乱れ.ちょっと時間掛かってしまいました.


途中の京都駅でなんとなく撮影.

ホテルに荷物を置いて,ふたたび出動.夜間拝観の紅葉ライトアップを狙います.どこもかしこも三脚禁止の中,最近の撮影機材でどこまで迫れるのか,ということであります.(4年前は玉砕)


最初は南禅寺を目指したのですが,ライトアップしてなかった.... (よく調べないで歩くから)
で,気を取り直して知恩院.山門が派手にライトアップされてます.


池の中に立つ阿弥陀像(かな?).手持ちで何とか撮れました.当然ISO800なんですが,手ブレ補正とあわせてなんとか絵になってます.



その他,知恩院境内にて.

このあと,高台寺を目指したのですが.....拝観40分待ちの行列を見て,あっさり断念.夕食に向かいます.


夕食は,毎度おなじみなんですが四条河原町にある「珍竹林」です.最初は幼稚園の頃に親に連れられてきたこの店ですが,そのころの記憶といまの店のたたずまいがまるっきり変わりません.
で,ビールを飲みながら奴豆腐と串カツを食べ,最後は雑炊で〆.
お店のたたずまいがこんななんで,初めての人だけだとお店にはいるのがはばかられてしまうかもですが,お気に入りの店です.

その後高槻のホテルに戻り,ブログ記事を作ろうとするも.....力尽きました.

投稿者 とざわ : 22:30 | コメント (0) | トラックバック