« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月28日

全豪オープン終了

テニスの全豪オープン,新鋭ジョコビッチが初の4大大会優勝を遂げた.
まあ,昨年からこの選手の名前だけは知っていたんですが,こうやって改めてカタカナ書きしてみると・・・・・

 ジョージ・ブコビッチ

に見えて仕方ない.
こらアカンわ・・・・・>自分

ついでに,こんなのもどうぞ.

投稿者 とざわ : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月27日

車内マナー

今日は訳あって出勤でした.(べつに後ろめたいこととかが理由ではない)
でまぁ,週末の出勤はいつも往復とも新宿発着の臨時特急を使う悪癖がついてしまっているわけで,今日の帰りも「新宿さざなみ号」に千葉から乗ってきたのですが,さすがにSL南房総号からの接続列車であるためか,乗車率もかなりのものでした.それはそれでめでたいことですが,やっぱり行楽列車,車内はまあそれなりに騒々しいわけです.ビール片手に大きな声で会話をする人々やお子様たちの嬌声など,そのあたりは想定の範囲内,なんですが・・・・・

ワンセグケータイをグループで視聴してる連中には唖然としました.座席を回転させてボックス構造にして,側窓の桟のところにワンセグケータイを置いて,4人で視聴してるの.いやねぇ,別に見てたっていいけど,音声まき散らしながら見るのやめてくれないかなぁ.あるいは4人で同時に使えるイヤホンを特注するとかね.(←実際いたらかなりアホ)

そんなわけで,一言車内で苦情を言わせてもらいました.あくまで丁寧語でですが.

しかし,そのうち車掌が「ワンセグケータイ等で動画を視聴されるお客様は,イヤホンをご利用くださるようお願いいたします」なんて,マヌケな放送をする時代が来るのかな.世も末かもねー.

投稿者 とざわ : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月21日

さらば“スポーツカートリオ”

野球評論家の加藤博一氏が亡くなられた.享年56才.

自分にとって加藤博一といえば,横浜大洋ホエールズで“スポーツカートリオ”(後にマスコミによって“スーパーカートリオ”へ変化する)の2番打者というイメージが強い.1番ショート高木・2番レフト加藤・3番センター屋鋪・・・・・と,俊足打者を並べて攪乱するという,当時としては画期的なアイディアだったスポーツカートリオ,ある年には3人で148盗塁というなかなかすごい記録も打ち立てている.
初代ファミスタのホイールズも,たかぎ・かとう・やしきで走りまくることが出来ました.ただし,現実もゲームも,それを生かすべきはずの中軸がイマイチ(レオンもしくはポンセ1人)なのと,遠藤と斉藤しかいない投手陣のために強くなれず・・・・・ かわいそうだ.

加藤博一,実は1970年のプロ入りで西鉄→阪神→横浜大洋と渡り歩いた苦労人,西鉄では芽が出なくて阪神に移籍後,にっくき江川キラーとして名をはせたんだと思いました.そしてなんだかんだとプロ生活21年,スポーツカートリオの中で最長です.ちなみに,実勤20年以上の選手でリーグ優勝経験がないのも加藤博一だけとか・・・・・? ホントかな.

引退後のフジテレビの解説でも,割とフランクに,でも特定球団に肩入れすることもなく,ちょっとバラエティ色入ってましたがあれはあれで一つの解説者像だったのではないかと思います.もうちょっと見たかったですね.少なくとも日曜朝にどっかのチャンネルで「喝」とか言ってる親分じゃない方とかよりは・・・
何にせよ,ファミスタメンバーからも逝去者がぽつぽつ出始めているのが,なんかリアルファミスタ世代として悲しいです.

ご冥福をお祈りします.

投稿者 とざわ : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月14日

地番表示

街中にある地番の表示,あれは正確であることに越したことはないと思っていましたし,事実正確でなければならないと思います.ウソっ八を表示されたらたまりませんから・・・・

でも,行きすぎた正確さ,ってのもどんなもんかなと.

投稿者 とざわ : 12:03 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月13日

東横線8000系ラストラン

東急東横線に走り続けてきた8000系がついに引退,ということでファイナルランの臨時列車が走りました.まあ,沿線パニくりの予感濃厚の中,前回の急行板復活といった感じのリバイバル運転でもなく,しかも朝から曇天の空模様で風は強くて寒いしということで,まるで士気は上がらないのですが,それでも近場と言うこともあり,さらにお金もそんなかからないということで,カメラ1台だけもって出かけることとしました.

最初に向かったのは,学芸大学~都立大学間の旧碑文谷工場のところ.昨年7月1日とまるで行動が同じだ..... 現地でせ氏に遭遇するのも同じ.
ただし今回は,東急敷地内の雑草が刈り払われていて,脚立無しでも撮影が可能になっておりまして,自分もなんとか場所を確保して手持ちで撮影しました.
まあ,スタンバイしてる途中で渋谷への送り込み回送も見ている(撮っている)訳ですが,後追いですしここには掲載しません.


下りの1発目.掲出されているのはかなりの大型ヘッドマーク.種別は特急ですが,各停列車の後走りのためか,かなり減速しての登場.それにしても露出あがらず,すでに戦意喪失気配濃厚な自分とせ氏だったり....
このあと,せ氏が車を自由が丘の駅前の駐車場に止めると言うことで同乗させてもらいます.途中で都立大学3号踏切を経由して激パニ状況を確認し,自由が丘から電車に乗って向かった先は新丸子.しかしすでに位置取り不可と判断し,一駅もどって多摩川の上りホーム端部からカーブで進入してくる上り列車の頭撮りで手を打ちます.


このあたり,前回7月のイベント時とまるで同じ場所です.しかも後ピンしてるし... HMはこちらのほうが良いのですが.

この後どうするか決めていなかったのですが,列車通過後に同じホームの渋谷方端部を見てみると,まだ位置取りが可能な状況であったため,ここで安易に手を打ちます.


ホーム端部に三脚+脚立で構えていた人の脇の下から覗き込むような形ですが,300ミリで2本目の下りを撮ります.半身で構えていたので,少し傾いてしまいました.....

ここまで来て,せ氏はもういいやということで,車を取って横浜の物販へ向かうとのことでいったん分かれ,自分はまあとりあえずという風情でしたが,綱島の鶴見川橋りょうへ向かいました.


橋側歩道の高覧が手前に入り込むのは承知の上ですが,最後の上りをいちおう撮ります.このときは河川敷に7~80人くらいはいたのではないでしょうか.みなさん様々な装備ですが,特にトラブルもなく列車は元住吉を目指して走り抜けていきました.

このあと,横浜へ向かい,物販会場で復刻版の8000系車両のカタログと携帯ストラップを購入,その後せ氏(結局自分の方が早く横浜に着いてしまいました)と合流して遅めの昼食をいただき,その後さらに書店に寄るというせ氏と別れ,湘南新宿ラインで帰宅しました.

まあ,イベントに踊らされた形ではありますが,いちおう東急の基幹というか根底を支えてきた8000系の最後を(あ,まだ大井町線にいるのか・・・ここでふさわしい表現は「東横線を支えてきた」ですね.)見送ることが出来ました.たくさん走っているときには全くおもしろみも何も感じない車両でしたが,それでも「東急っぽい」雰囲気の車両という気はしていました.まあ何はともあれ「お疲れ様でした」という感じでしょうか.

投稿者 とざわ : 21:45 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月10日

コードNo. 1045-21

2年前にも泊まったことありますが,またも1045-21です.
帰宅したら0時半を過ぎるし,それで6時起きするよりはホテルに泊まって睡眠時間を増やそう,というのがねらい.

よって,もう寝ます…

投稿者 とざわ : 00:19 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月06日

ITの浸透

さきほど,たまたまテレビをつけたときのことなのですが・・・

ちょうど「サザエさん」が映りました.
波平さんが,花沢さんのお父さんと屋台でお酒を飲んでいたのですが,その途中で家に電話を入れました.

 携帯電話で!!!

携帯の持ち主は花沢さんのお父さんなんですが,やはりITの波はゆっくりですがサザエさんの世界にも浸透しつつあるらしい.折りたたみ式の携帯でしたが,あれはやっぱり東芝製でしょうか?(だとするとキャリアはDoCoMoじゃないな)

しかーし,その電話を家でフネさんが受けましたが,磯野家の固定電話はきっちりダイヤル式黒電話.さすがだ・・・

投稿者 とざわ : 20:58 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月05日

エクステンダー1.4× II

今日は特に予定もなく,午前中は録画してたテレビ番組をぼーっと眺めていたら,とつぜん携帯が鳴りました.
出ると,会社同期のし氏が「東京スバル新宿店でオイル交換するんで,お茶でも」とのことで.なんたってとざわの居住地から,自分の小学校より近いところにある東京スバルの新宿店ですからね・・・・・ ということで,近所の珈琲館でお茶しましたです.(なんのこっちゃ)

で,午後はちょこっとだけ鉄活動.実は,年末にとある事情からキヤノンのエクステンダー1.4× IIを入手してて,まだ使っていなかったので,試し撮影ということで出かけた次第.


ところが,最初に向かったのは,ぜんぜん望遠撮影と関係ない場所.
まあ,都内を走る500系のぞみを抑えるのが目的だったんですが・・・・・ 撃沈.冬の晴天の日はアカンかったのね.方角的にはバッチリ順光だけど.

その後,なんとかして望遠撮影ができるポイントと言うことで,京浜東北線を大森~蒲田間で撮影することに.300ミリにエクステンダーを付けた状態で手持ち撮影がどのくらい行けるのか,というテストを兼ねてみました.


いちばんマトモに撮れたのが,偶然にもこのE233系のカット.まあ,微妙に傾いたり,シャッターを切るタイミングが早かったり遅かったりでした・・・・・ まだまだ修行が必要です.

とざわ的に初めてのエクステンダーを付けての撮影ですが,画質的にはまずまずの水準を保っていると思います.まあ,厳密な比較撮影をしているわけではないので,偉そうなことは言えませんが,420ミリ相当のアングルで撮影するのはまずまず可能と判断しました.元レンズがヌケの良い300ミリF4だからかもしれませんが.

投稿者 とざわ : 20:25 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月03日

初詣

3日になって,ようやく初詣に行ってきました.行き先は地元の神社
3日目なので,混雑もそこそこかとは思いましたが・・・・・


3日目の午後とはいえ,十分混雑していました.特に表参道・北参道から本殿へお参りする方々は,入場規制を受けていました.
あたしゃ西参道から入ってますので,スルーで本殿前まで行ってしまいましたが・・・・・

こんだけ参拝者が多けりゃ,御利益も配分が少ないかな.


この期間といえば,原宿駅臨時ホームの出番.大晦日深夜からと三が日の日中は,外回り電車は臨時ホームからの乗降となります.まあ,ほとんどの方は知っていることだわなぁ.

今回のおみくじ.
 すぎたるは及ばざりけりかりそめの
 言葉もあだにちらさざらなむ

要するに,言葉遣いに気をつけましょうってことですわな.“口は災いの元”ともいいますし,普段からいらざることを口走らないよう,気をつけましょう.....

投稿者 とざわ : 19:49 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月02日

特急「ふじやま」撮影記

今年最初の撮影,ということで富士急行に行ってきました.といいますのも,通常は元パノラマエクスプレスの“フジサン特急”が特急として走っている同線ですが,車両の検査入場ということで1編成が元京王5000形の1200系による代走となっているためでして・・・ 京王5000形フリークとしてこの特急運用は外せないというわけです.

平常の出勤時と同じ6時に起き,新宿へ.スーパーあずさ1号の自由席でウトウトしながら大月まで.途中鳥沢付近で目は覚めましたが,「なんかこのまま寝ちゃって松本電鉄に鞍替えするかなぁ...」なんていう思いもチラリと.それでも大月で下車しまして,寒さで一気に目覚める思いでした.
8:19発の河口湖行きに乗り換え,寿で下車しました.このころには太陽もあがってきて,だいぶ寒さは緩んでいて,正直助かったなぁという思いでした.


駅から歩いて行った場所は,定番のポイント.定番ですが,これだが富士山がしっかり姿を見せてくれると,いい場所だなぁと改めて思います.しかも列車はフジサン特急.


そのほか,後追いも含めて各形式を.ホリデー快速河口湖1号も通過しましたが,そこそこの乗車率がありましたねぇ.


これが撮影場所.ちょっと建物も多いんですが...

富士山バックはこれくらいにして,上り大月行きを順光で撮影できるところへ移動です.


1200系による代走,「特急ふじやま」が来ました.以前レギュラーで走っていた頃にはHMは無かったように思いましたが,ちゃんと「特急ふじやま」のHMも付いて走っております.京王5000形最後の特急仕業.....かな? まあスカ色115系もいつまで走っているかわかりませんし,せっせと記録記録と.


沿線では工事が続いており,年末年始の休工中も安全柵が設置されたまま.ちょっとジャマですが... でもいい場所だと思います.


現場にはこのような連中が.....山から下りてきた?

つづいて下り河口湖行きの特急ふじやまを撮るべく,カーブ途中の踏切へ移動.


踏切付近でアウトカーブから2本ほど撮ってみましたが,あんまり納得いかず.なので,すこし大月方へ移動してみました.


1つ大月方の踏切でアウトカーブから.やはりなんとなくいまいち.
そこで「ふじやま」はインカーブから50ミリで撮ってみることに.


これが50ミリで撮った「ふじやま」.やはり安全柵がちょっとジャマなんですが,まあこの程度かなと.
こういうネタの撮影だと,やはり正面がある程度大きく写っていないと意味半減ですからね...

いちど寿駅まで戻り,昼食を調達(といってもセブンイレブンのサンドイッチですが...)してから,午後の撮影地の神社のほうへ移動.
しかしここも線路際は工事の途中であり,いろいろ制約が....


とはいえ,100ミリでこんな感じに撮ることに.なんか箱庭みたいな感じ.


河口湖行きの「フジサン特急」が通過.考えてみれば,これって秩父3000系なきあと最後の165系定期運用なんだなぁ.(だよな?)


大月行き「特急ふじやま」を300ミリ後追いで.HMをわかるようにするには望遠でこうするしか無い場所なので.


撮影場所の林道(なのかな?)から一望.まだ周囲は工事の途上なので,そのうち立派な展望台....にはならないだろうなぁ.

河口湖行きはやっぱり下で撮ろうということで山を下り,築堤を見上げる感じで撮ることにしました.


最初は40パーミルの勾配票の箇所でインカーブから撮るつもりでしたが,その前のトーマスランド号の時点で側面アウト.
よって別の場所へ.


アウトカーブ側の道路から50ミリで見上げましたが,ちょっと仰角がつきすぎの感じ.


それで選んだのが,線路脇に最近設けられたと思われる土留め擁壁の天端から85ミリで.これだと,2両編成だとなんとかなりました.
3連のフジサン特急(後追い)はやっぱりダメでしたが.


その後移動の途中,ツララが残っていて架道橋をつい見上げてしまいました.
思いっきりコンクリートが中性化して鉄筋が爆裂してるんですが・・・・・ 仕事のことは忘れよう・・・・・(苦笑)


最後はまたまた三つ峠方の直線へ.肝心の「特急ふじやま」は後追いですが,まあ順光で撮るにはこれしかありません.
トーマスランド号をオーソドックスに撮ったのってこれが初めてかも.


列車を待つ間,GX100の逆光特性を試してみました.
まあこんなもんなのかな?

これで今日の撮影は終わり.三つ峠駅まで歩き,16:03発のホリデー快速河口湖2号新宿行きに乗りました.
大月で,900円投資するという選択肢もありましたが,新宿着が6分早くなるだけなのでやめました.よって新宿まで,久々に183系の乗り心地を.まあ臨時の快速なので,当たり前ですが115系なんかよりずっといいですよね.アコモ改良車ではなかったのですが,いちおうシートのみデラックス編成からの発生品に取り替えられていました.
途中携帯で,中央道の渋滞状況を確認したりしつつ,新宿までぼーっとしてました.


途中相模湖で,後続の特急かいじを待避の際に撮影.いちおうHMが用意されていたので.....

というわけで,新年最初の撮影は好天に恵まれまして,なかなかの成果だったのかなと.
すべからく撮影の時はこうあってほしいものですが.....

投稿者 とざわ : 21:11 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月01日

走り初め

元旦だから,というわけでは(たぶん)ないのですが,年末に開通した首都高速中央環状新宿線(西新宿JCT~熊野町JCT)を初めて走ってきました.
開業前の山手トンネル公開イベントの時に歩いた部分も走りました.

とはいえ,常磐道方面や東北道方面に出かける用事も特になく,午後になってこういうルートで走ってきました.(赤字部分が今回開業の区間)
幡ヶ谷入口~(4)~西新宿JCT~(C2)~熊野町JCT~(C2)~江北JCT~(C2)~小菅JCT~(C2)~葛西JCT~(B)~有明JCT~(11)~浜崎橋JCT~(C1)~三宅坂JCT~(4)~新宿出口

要するに中央環状線外回りを1周し,湾岸線からベイブリッジを渡って都心環状線外回り~4号線と走ってきたと言うことです.元旦だからこんな走り方も日中に出来るけど,普段だったら絶対やりたくないルートですな.
ちなみにETC君なのですが,幡ヶ谷→新宿の最短経路(2km)で料金を計算してくれました.よって490円.(笑)

今後は,出入りには中野長者町を使うことになるはずですが,いままでと比べて東北道や常磐道方面への行き来が楽になるわ・・・・・ と思いました.

投稿者 とざわ : 19:01 | コメント (0) | トラックバック

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします.

今年こそは・・・・・等と言いましても,いままでなかなか実行されたことは無かったような.ということで,ここに目標を書くようなことは無しにして,あくまで自分の中だけで目標を設定しておくことにします.

年賀状その1
年賀状その2

投稿者 とざわ : 00:00 | コメント (0) | トラックバック