« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月30日

リバーサル現像

ちょっと東京へ戻ってきているわけですが・・・・・
新宿・渋谷界隈でもリバーサル現像を出しにくくなったなぁと.

確かに最近,自分でもデジタル撮影が増えてきており,通勤ルートからも外れていたことから足を運んでいませんでしたが,渋谷のクリエイトも閉店していたんですねぇ.プロラボってちょっと駅から外れているところにあることが多くて,そんな中で渋谷のクリエイトは立地が抜群だったわけですが.....
新宿でもシグマが3月に閉店してますし,プロラボサム(まあ四谷三丁目にあったお店ですが)も数年前に無くなったし,AOYAMAもだいぶ前に消えたし,サカタラボステーションに至っては.....

ビックカメラの堀内取り次ぎサービスは続いてるみたいですが.ヨドバシだと現像はどこだっけ?
クリエイトはちょっと行くのが面倒くさい場所なんだよなぁ.(一時期仮住まいしていたマンションからは徒歩2分でしたが)

やはり銀塩写真の市場は相当な勢いで縮小してますわなぁ.現像件数が少なくなると,現像液の品質管理も難しくなって,結局店じまいして,さらに現像しづらくなって・・・・・という悪循環.最後は銀座界隈だけになってしまうのか?

まあ,地方でリバーサル現像しようとすると,さらに深刻なんですが.

先日,北上のキタムラに出したリバーサル現像は,新潟の「ケルヴィン」という会社に外注に出されて処理されてきました.とりあえず普通の仕上がりだったので安心しましたが.....

やっぱリバーサル写真は都会の人間がやるもの?

投稿者 とざわ : 21:47 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月18日

夢の超特急撮影ツアー最終章

しつこいですが,このエントリも旅行終了後数日を経て作成しています.

はやくも最終日.どうして旅行中って時間の過ぎ方が早いのでしょうか,なんて.
この日も起床5時.この旅行中すべて起床が5時台という早朝勝負型ツアーになってしまっております.前日飲んでからホテルに戻って,それでもバッテリーの充電なんかを済ませて眠ったわけですが,あっという間にアラームが鳴ったような感じでした.

ロビーで5:30にせ氏と待ち合わせ,車で一路赤穂市内へ.あの忠臣蔵の赤穂ですね,どうでもいいですが.この朝の狙いは,上りのこだま620号を,JR西日本のカレンダー写真なんかにも使われている,大津トンネルの入り口付近から撮ることでした.多少なりとも人出が予想されたことから,それなりに早出をする必要がありました.(とはいっても,現地に車を止めて車中泊をするような根性は持ち合わせない2人であります...)

高速道路を巡航し,なんとか現地に6:20すぎには到着.先客がいらして,用地侵害防除柵や架線柱とさらに先客の方々の隙間を抜くように三脚を立てます.望遠必須なのでボディも1台で,300ミリに1.4倍のエクステンダーを取り付けてなんとか焦点距離を稼ぎます.(こういうときはAPS-Cサイズのセンサーが強みを発揮することになるかもです.)
直前に700系が1本だけ通過して,それが練習列車.そして6:49すぎに0系がやってきます.


なんとか撮れました.もっとも,実はアングルがやや下向き加減で列車の下に余計なスペースが出来てしまい,左端の架線柱ともどもトリミングしてます.まあパンタグラフが上辺で切れなかったのが幸い.
このポイント,35mm版の3:2のアスペクト比だと明らかに横に広くて,フォーサーズとかあるいは6×7とか,そんなアスペクト比の方が収まり良さそうです.(それでなおかつ要望遠なんだが....)

0系撮影後,下りのこだま629号を千種川橋りょうで撮ろうとして車を走らせ始めますが,途中でワタクシが通過時刻を勘違いしていたことに気づき,どうあがいても間に合わないことが判明.そのまま行き先をセブンイレブンに変更です.(^^;;


朝食後,千種川橋りょうへ移動.ここで撮るのは下りのこだま639号なんですが,まだ通過時刻までかなり時間があるので,順光の東京方から上り列車を撮ることに.
しかしここで撮影していて,初めて来たのになんか見たことあるアングルだよなーと思い続けていまして,帰宅後にこの本の表紙写真だったことに気づきました.

その後時間に合わせて川の反対側へ移動.周囲にはぽつぽつと0系を撮影する方たちがいました.月曜の朝だけど,やはり夏休みだからなのかな,という感じでしょうか.
反対側へ移った途端,せ氏がコンビニに行きたいと言い出したので,あっしは一人で撮影することに.いったん河川敷まで下りてみました.


のぞみ99号が来たときは晴れてていい感じだったんですけどねー.わずか7分で曇り空になり,のぞみ1号ではこんなになってしまいました.
仕方ないので道路に戻り,そこから堤防上の草むらをかき分けて入ったところへ移動.


こだま639号です.空が曇ってしまいましたので,なるべく背景に曇り空が入らないよう配慮したつもりです.

撮影後,こんどはとって返して倉敷を目指します.昼過ぎに岡山行きで上ってくるこだま638号(前日,厚狭の近くで撮った列車)を撮るために,岡山駅より西側の撮影地に移動する必要があってのことです.
倉敷ICまでとって返し,高梁川橋りょうの東側のポイントまで移動します.伯備線の踏切脇のスペースに車を止めて,集落の中を通ってアップダウンの竹藪を通って撮影地まで歩いて7分ほど.ちなみに,車を止めて様子見に1往復し,機材を持って再度現地に向かい,現地に着いた途端に三脚のプレートと自由運台を車に忘れて来たことに気づいてぐったりしました.(結局もう1往復)
ここ,倉敷駅から数キロで路線バスで近くまで来れるので,新幹線撮影地としては比較的アプローチしやすい場所といえましょう.



実はここに到着したのは11時前で,こだま638号がやってくるのは12:47頃.かなりの時間がありまして,500系はこないものの一通り撮影しながら0系を待ちます.現地はこんな感じ.


そしてこだま638号が通過.想定通り12:47でした.すでに時間的に半逆光の時間帯なので,この程度の照りで良かったかなと思います.

ここでワタクシは離脱です.翌日は休めなかったので,本日中に北上まで戻るために,関西空港17:00の飛行機に乗ります.
そのためには岡山14:14発ののぞみ40号に乗る必要があって,倉敷駅までせ氏に送ってもらい,そこで分かれました,せ氏は水島臨海を見に行くとおっしゃってましたが,どうだったのでしょう.その結果はせ氏のブログに掲載されるかと思われます.
倉敷13:35発の岡山行きに乗ればいいので,車を降りてから30分ほど時間があって,改札脇のマクドナルドで昼食.まあ時間の隙間で食べてるので仕方ないかなと.....

岡山で乗り換えです.のぞみ40号は満席でしたが,前日夜にC席で指定席を確保(A列・E列はもちろん,D列とともにB列もあいてなかったけど,なぜかC列はあいていた)していたので,新大阪まで44分.体を休めるだけでした.
新大阪でまたもジューサーバーのミックスジュースを飲んで,はるか37号で関西空港へ.走り出して15年,初めて特急はるかに乗りました.前日,岡山で指定券を買ったときは2号車1番乗りでしたが,そのまんまでした.(つまり貸し切り状態)
16:03,定刻に関西空港駅に到着.荷物を再編してカメラバッグ以外は預けます.


関西空港からはいわて花巻空港行きのJL2625便です.機材はMD-81(JA8261)で,なんか懐かしい感じですね.この機材,何回色が変わっているんだろう?
機内も懐かしい感じ(要するに古いと言う)で,旅客用モニタ無し,CA実演によるエマージェンシーデモあり.機材は2-3配列で新幹線と同じです.途中気流の関係で10分くらい揺れ続けましたが,18:32に着陸.気温24℃ってギャップありすぎで.....

いわて花巻空港,ひっじょーにローカルな空港です.新しいターミナルビル建設中なんですが....
同じ便から降りた人は,大半が自家用車駐車場へ.あと盛岡行きの高速バスとタクシーに乗る人が数人ずついて,残ったのは自分一人.さびしく北上行きの路線バスに乗りました.

----

道中,せ氏との会話の中で,「0系撮影ツアーvol.2」っぽい話題があがりましたが,実現するのか?

----

しかしいい言葉ですね,「ゆめのちょうとっきゅう」って.普段鉄道の現実ばかりを見ているとね…

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月17日

0系を山口に追う

当然,このエントリも時間的にかなり後に作成しているわけで・・・

目覚めて.....曇り.
とはいえ,ここで撮影に出ないのでは,わざわざ行程を調整して大畠の国民宿舎に泊まった意味が無くなるわけで,朝食前に朝練として出かけます.
部屋の鍵を預けたいのですが,フロントには誰もいなくて.....玄関を掃除していたおじさんに預けましたが,よく考えるとかなり不用心な話かもしれません.

で,車を飛ばして3分(くらい),あっという間に大島大橋のたもとにある駐車場へ.そして機材をもって大島大橋の歩道に構えます.


そう,このアングルでブルートレイン「はやぶさ・富士」を撮ることが目的なのでした.現地通過は6:18頃なので,現地に一番近い宿泊施設に泊まったというわけであります.
ブルートレインと前後して上下のローカル列車も撮影しましたが,どちらにしろお天気は..... どうもこの二人がセットになると雨雲が切れません.

7時から朝食なのと,雨がまた降ってきたと言うこともあり,車で宿に戻ります.戻ってフロントに預けてある鍵を持って行きたいのですが,いくら呼んでも誰も人が出てこなくて......鍵棚から勝手に出してしまいました.
朝食は,ずばり納豆が出てなくていい具合.

朝食後,実は撮影地まで結構距離があるのでそんなにゆっくりもしないで出発です.前日来た道をICまで戻り,高速も使って厚狭方面へ駆け抜けます.目指すは宇部興産専用道路の近くの,直線を見通せる(らしい)ポイントでした.
で,現地に着いて,撮影地ガイドに書いてある「柵やLCXケーブルを避けるためにひと工夫する必要がある」という一文の意味を理解することとなります.実は前日,この日に備えて2段の脚立をそれぞれ調達していたのですが,ちょっと力不足気味で.....


それでもなんとか「工夫」して,さらにトリミングの力も借りて,右腕に切り傷も作って,どうにか撮った0系の写真.あっしのウデでは架線柱の位置との関係をうまく処理するまでの技量無し.

0系撮影後,こんどは下り列車の撮影地をどこにするか,また思案.幾つか場所を巡って車で行ったり来たりしながらでしたが,最終的には峠山トンネルの入り口付近に構えることになりました.


ひかりレールスターはきっちり撮れましたが.....


0系はタイミングを誤りました.(泣)

で,頃合いを見て昼食でもといいながら車を走らせている途中で,とつぜん在来線を撮ろうとか言う話になり,お立ち台通信で探して行ってみると,そこそこ撮れる場所がありまして.


下りのローカル列車です.線路に寄っても撮れそうな場所でしたが,ここは50mmで広々と.

その後国道2号沿いの店で昼食にカツ丼セットをいただき(正直ハズレ),田んぼの中を走る築堤上のポイントがどっかにあるとかいい加減な記憶を頼りにあちこち動き回り,結局は新山口の市街を望むこ線橋から撮ることになったわけですが,時間が有り余っておりまして,いったんモスで休憩したり,すでに不要になっていると判断した脚立を家に送るべく,ヤマト運輸の営業所に立ち寄ったり.....


時間を見てふたたびそのポイントへ.金網越しに85mm単焦点で.0系の時には曇ってしまいましたが.....まずまずといったところか.


こ線橋で反対側を見れば,上り列車も一応撮れました.あまり面白みはないですが.

このあと,新山口で車を返して,岡山まで移動です.お盆最終の日曜日,上りの新幹線が空いているはずもなく.....デッキでした.のぞみのデッキで1時間ちょっと,岡山までだったからそんなに辛くはなかったです.
岡山でまたも車を借り,目指した先は.....目の前の1045.翌朝が早いからねー.

チェックインして,夕食に向かった先は.....駅前のビックカメラの上,テナントとして入っている居酒屋でした.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月16日

さらに西へ

このエントリは,思いっきり時間遅れで作成しています.

起床5:40.まずカーテンを開けて天気を確認します.薄曇り.
実は10:30に新山口駅でせ氏と合流する予定なのですが,その前に撮影してから行こうと考えていましたが,前日の天気予報がイマイチだったので決めかねていました.(旅行中としては)朝寝坊してゆっくり新山口へ向かうという誘惑もあり.....
ちょっと迷いましたが,まず撮影に行こうと言うことで,6:00にチェックアウト.まず姫路駅のICOCA専用コインロッカーにカバンと三脚を預け,カメラバッグ一つだけ持ってモバイルSuicaで改札を入り,山陽本線の上り列車で加古川へ.

ここで駅のレンタサイクル「駅りんくん」のお世話になります.手続きして300円払って自転車を借り,向かった先は新幹線の加古川橋りょう.加古川から川沿いのサイクリング15分で到着し,タクシーとか使うよりもずっとコストパフォーマンス高い.


狙うは朝のこだま620号.手持ちで100mm域での撮影.このアングルの両脇に関西電力の高圧鉄塔が建っております.
青空バックに撮れたので,眠いのをおしてここに来て正解でした.

ふたたび自転車で15分,加古川駅に戻って自転車を返却し,姫路に戻ります.


姫路駅で在来ホームから見る新幹線高架橋.耐震補強が施されております.某社にパテント料を払って.....


でまぁ,よく見るとそこかしこにこういうのがあって,なんか親近感が.....(爆)

駅構内のコーヒールームで朝食して,ロッカーから荷物を出して,ひかり391号に乗車.来たのは700系B編成でした.
新山口で降りて,雨が降ってないのにずぶ濡れのせ氏と合流し,レンタカーを借りだして撮影に向かいます.まず向かった先は防府東IC近くの国道2号から撮れる場所.


これは練習のカット.16連の撮影としては失敗ですが,6連でどう構えればよいのか,だいたい把握できました.


で,当該のこだま639号.朝,加古川で撮った編成が新大阪から折り返してくる運用です.

このあと500系を撮る頃から雲行きがかなり怪しくなり,車に戻ると.....ちょうど降り出しました.

車を走らせ,夕方のこだま659号をどこで撮ろうか考えるのですが,なかなか良い場所は無し.途中,新南陽の市街地にあったセルフの食堂(「地名+食堂」のチェーンのやつ)で昼を食べて,地図でこ線道路橋に当たりを付けて場所を巡り,結局徳山駅の東側のこ線道路橋で撮ることになるわけです.


雨の中,手持ちで積荷転落防止柵のネットフェンス越しに構えて撮った結果がこれら.まあ,そこそこの雰囲気は出てるのかなぁと.
しかし700系と0系では車体の高さが違うからか,0系では電力ケーブルを重ねてしまいました.(泣)

そして0系と500系を撮影後,この日の宿である国民宿舎うずしお荘まで一気に移動.カーナビの到着予想時刻がどんどん早くなるのはなぜ.....?

で国民宿舎.いわゆる「典型的な国民宿舎」ですな.なんか学生時代の「合宿」を思い出す2人でありました.UNOはやりませんけど.
設備は古く,温泉でもなく,塩素臭プンプンのお風呂でしたが,それでも足を伸ばして湯船につかれるのは貴重な時間でした.

夜はもちろん無線LANとかあるわけもなく....

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月15日

関西撮り歩き

このエントリは思いっきり後から書いています.

起床5時20分.

眠い.....

旅行の実質1日目は,関西の鉄道を撮り歩くことにしていました.幸い,天候も崩れずに済みましたので,安直な写真が多いのですが,それでも何枚かは狙っていたものもありますので.ホテルチェックアウトが5:50,コインロッカーに荷物を預け,入場券を購入.


でまぁ,最初はこれです.明るい時間帯に0系が新大阪に顔を出すのは1日2回.その最初の6:12発なんですが,20番線なので正直言って撮るのはつらいわけですが.


一応,発車のシーンを後方からちょっとRJ誌っぽく望遠で狙ってみました.どうせ普通の編成写真は期待できないので.


その後,新大阪駅構内のロッテリアで朝食にしたあと,移動すべく御堂筋線のホームへ.でまぁ,時間に若干の余裕があったので,ホーム端で試しに撮ってみました.しかし10系は来てくれない..... なかもず方面は10系ばかり来るのに.
御堂筋線で天王寺まで行き,そこから関西本線(大和路線)で久宝寺,そしてJRおおさか東線に初乗車.


以前こ氏のブログで見て,この線を撮るならここなのかなと思っていたので,朝の直通快速を撮るべくJR長瀬で降車してホーム単に構えました.この場所,基本的には北向きの列車を撮ることになるので,朝早いうちが勝負.よって直通快速を撮るなら平日の方が好ましいというわけで.


同じ場所で続いて撮った201系.関東では緑の201系はいないから,なんか違和感を感じます.


そして陰ってしまったけど103系.JR長瀬駅に降りたときに,反対側に止まっていたので,久宝寺から戻ってくるまで待っていました.ま,おおさか東線の幕を出す103系を撮る機会がそうそうあるとは思えないので,良かったのかな.
この電車に乗って放出へ.そして反対側のホームで発車ベルを鳴らしていた快速新三田行きに乗り換え,北新地から阪神梅田へ歩き,こんどは阪神電車の撮影に.


前から一度撮ってみようと思っていた,杭瀬駅のホーム端です.行ったらいきなり特急が来てしまい,正直シャッターが遅れたカットです.



しかし,阪神電車といってもこういう色はあまりそういう気がしないわけで....


途中で山陽電鉄の車両も来ました.特急は直通運転区間の距離の関係で,山陽電車が来ることの方が多いようで.


やはりこういう色の電車が来てこそ,阪神電車という気になるわけで.そういうワタクシって,古いかなぁ.
ま,普段阪神電車に馴染んでいませんからね.....


西大阪線に乗り換えるために大物でホームにいた際に撮った1枚.ここも以前はホーム端で上り列車を撮影できましたが,下り線の高架化が行われて,撮りにくくなりました.

ここで乗り換え,どっか撮れるところあるかなぁ...と思いつつ結局西九条まで乗ってしまいました.


西大阪線といえども,最近はこんな電車が来ます.


西九条ホーム端にて.やはりこういう電車が来てくれると安心します.

駅では,近鉄難波(大阪難波に改称される予定)までの延伸工事の真っ最中.


続いて新今宮へ移動して南海高野線の撮影.なんば11:00発の快速急行には定常的に2300系が充当されると聞いていたので,撮りに行ってみた次第.しかし,この列車を順光で撮るにはどこへ行けばいいんだろう?


たぶん大手私鉄の特急車では最古参の部類かと思われ.....



その他,何本か撮影した結果.なんかプールのヘッドマークを付けてる列車もいましたね.
あと,南海本線の時刻表の横に,「2扉4両編成の時刻」が列記されていたので待ってみたのですが.....4扉の車両が来ました.

次は大阪環状線を撮るべく,大正へ移動.


狙うは103系だったんですが....撮れず.(来たけど被った)
この日は阪和線で人身事故があって,直通列車のダイヤが大幅乱れだったので,環状線も通常通りには走れませんで,撮影も思い通りにならず.

いい加減,光線の向きも正面に廻らない状態になってきたので,京橋まで移動して昼食.
何を食べようか特に決めず,適当に京阪京橋駅の京阪モールに入ってレストラン街へ上がったのですが......結局ココでした.(苦笑)

昼食の後,京阪電車の撮影へ.これは前から決めていた行動で,狙うは8000系に編入された30番台車ということになります.


京橋から2つめ,関目駅でホーム端に構えます.もう暑いのでデジ一は135mmを付けて急行線に固定.緩行線はもう1台の銀塩で撮影していました.


すでに新塗装車も走り出しています.こんどの京阪の新塗装,上半分に濃い色を,下半分に明るい色を配しているため,なんか頭でっかちな印象を持ってしまうのですが.....


で,来ました8000系30番台.要するに3000系の車号変更した姿ですが,これもそのうち新塗装になるようなので,この塗装の8000系30番台というのも,そう長くは見られないはず.

トータルで2時間近くいたでしょうか.暑くてヘロヘロでした.
移動のために電車に乗って冷房の気持ちいいこと.でも1駅で降車して森小路でふたたび構えます.
もちろんその前に一端改札を出て,セブンイレブンに行ってたりするのですが.

そういや3日前にこの人も来ていたらしい.....


ここでもホーム端に構えます.こんどは300mmにエクステンダー(×1.4)を付けて望遠写真を狙ってみました.ここでの狙いももちろん8000系30番台車.
しかしこうやって改めて眺めると,車号の表記がシールになったのか,なんか安っぽい気が.

森小路で2回目の8000系30番台を撮って,もう終わりにするかなぁと思いましたが,ここまで晴れ続けていてまだ明るいのにもったいないと,もう1箇所行ってみることに.
お立ち台通信vol.2で見て,なんとなく気になっていた関西本線(大和路線)の高井田~河内堅上間のトンネル出口へ行ってみることにしました.


17時半過ぎでしたが,なんとかまだ撮ることが出来ました.なかなかお手軽に,そこそこ山深い景色が展開します.
オレンジバーミリオンの201系も来たのは嬉しい誤算.でも103系は来ませんでした.


最後に1枚,35mm相当にして撮影して,現地を引き上げました.高井田駅から徒歩10分程度,道路(しかも歩道)から撮影できる,なかなかお手軽な撮影地です.


高井田駅ホームで1枚.はっきり露出オーバーと判るカットですが,まあこれも夕日を浴びて走る103系が表現されたかな,ということにします.
この電車に乗って久宝寺,天王寺,大阪で乗り換え,新大阪まで一気に移動しました.

ここで,ジューサーバーのミックスジュースを飲んで,コインロッカーから荷物を出して,駅弁を買って,乗ったのはこだま号.100系にも久しく乗っていないということで,姫路までの移動でしたが,新快速や阪神・山陽ではなく新幹線にしました.
しかも指定席で.(だってe特急券だと自由席と同額なので...)
ちょっとゼイタクかもですが,100系だっていつまで走るか判りませんので....と無理矢理自分を正当化しています.


車内はもちろん2&2に改装されているので,座席は快適です.
指定席車は貸し切り状態でした.


しかし,洗面設備なんかには時代を感じてしまったり.....

姫路で下車して,駅前の1045に.
翌日も早いのでさっさと寝たいところなのですが,じつはこのあと「洗濯」という重要な仕事が待っていたのでした.....(爆)

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月14日

夏旅行0日目

いきなりですが,いま新大阪駅前のホテルにいます.
今朝は職場で迎えたのですが.....昨晩は宿直の担当でしたので.

今回はいよいよカウントダウンになっている,新幹線0系の撮影を最大目的に出てきました.やっと明日から4連休ということで,同行予定のせ氏に無理を言ってスケジュールを合わせてもらい,今週末に西の方へ向かいます.
今日はとりあえず移動してきただけ,明日は関西周辺でうろうろして....という行程です.

仕事を終えていったん帰宅し,細々とした雑用を済ませ,北上14:29発のやまびこ58号で東京へ.指定席を確保していましたので座れましたが,福島駅でのはやて待避中に自由席をのぞきに行ったところ,110~120%程度の乗車率でしたでしょうか.
車中,基本的に寝ていました.宿直では仮眠が取れるとは言っても,朝は4:30に起きているわけですし,何より職場の仮眠室って.....(ぶつぶつ)


途中大宮で.偶然,下りの「とき」に緑色のが来ていたので,久々登場のIXY Digitalで窓越しに撮ったまで.


いつもなら東京は実質的に旅行の終点ですが,今回は単なる乗り換え駅です.東京駅での新幹線乗り継ぎは....何度目かですな.久しぶりであることに代わりはないはずですが.


しかしこの乗り換え改札を通ることは諸般の事情により出来ません.

時間も時間(17:30すぎ)なので,八重洲で夕食にします.ちょっと早いのですが.
その前に栄松堂でウヤ情を購入.まあ買わなくてもいいんだけど.....


本日の夕食.仙台にいるわけでもないのに.....1.5たれ.

このあとは,当初18:40発ののぞみを取っていましたが,時間が余ってしまいましたので,18:20発に乗変.ギリギリで乗変しても窓側あいてました.


新大阪に着いて.0系の陰に隠れてますが,こちらも関東人(今のオイラは東北人か)にはおなつかしゅうございますな車両.東京に来なくなってすでに5年.
この車両もリバイバルやるんすかねぇ? でも2階建て車両はもう無いし.

明日からが旅行本番であります.

投稿者 とざわ : 22:13 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月09日

盛岡花火の祭典


いきなりフィナーレの写真から入るのも何だが.....

「盛岡花火の祭典」という花火大会に行ってきました.要するに盛岡市の花火大会ってことです.
昨日が当直勤務でしたので,今朝9時前に帰宅後,一眠り&入浴&食事&準備etc. とこなして,15時過ぎに出発.北上駅から在来線の701系に乗って,降りたのは岩手飯岡.
ここからたらたら歩いたら,会場まで40分もかかってしまった.

会場付近に17時前に到着.メイン会場は実は有料(300円)で,まあ払ってもいいんだけど.....とうろうろしてて,実は藪で隔てられたメイン会場の隣の場所(北上川の堤防上)から打ち上げ場所が見通せたので,そこに陣取ります.
はっきりいって,こんな時間にくる意味無し.スタート19:30なんですけど,まあ始まってから来ても場所取りは問題ないレベル.

が,撮影場所としては場所の選択をミス.はっきりいって近すぎ.ただ,河川敷の花火大会といっても,河口付近の大河川とはちょっと違って,盆地の中なので,けっこう藪とか林とかあって,見通しの利く場所が少ないので.....
標準ズームの広角域でしか撮影してません.
実は周囲を見渡すと,北上川左岸側の,山の中腹に通っている道路からやや俯瞰気味に撮ると,けっこういけたような気がしました.次回の機会があれば,そちらへ行ってみようかと思った次第.

とりあえず,写真の一部.



半分くらいはノーファインダーで撮ってます.ビール片手だし,中型三脚しか持って行かなかったので,実は上向きのカメラのファインダーを眺めるのは前屈みになって面倒くさいので.....
花火大会としては,可もなく不可もなく,でしょうか.最大は10号玉だったかなと.基本的にはスターマインの連続という形で,「全国花火師の競演」というコーナーでは,単発で鑑賞できるあげ方でした.
ただ,えらく打ち上げ場所に近いところで撮ったので,打ち上げ場所がけっこう左右に分かれてて,カメラをセットし直すのに手間取りました.最後の方は,打ち上がる瞬間を見て,およその見当でカメラをセットして,ノーファインダーで撮った写真もあったりで.....

20:45に終了後,津志田の吉野家で夕食して,また岩手飯岡から電車で帰宅.701系2連はけっこうギュウ詰めでした.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月03日

夏の風物詩

今年も年中行事が一つ終わったわけですが.
(「年中行事」とか言ってる時点で負け確定)

なんか傾向が変わってきて,もうこの本要らない感じ.

投稿者 とざわ : 18:17 | コメント (0) | トラックバック