« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »

2006年03月26日

東京駅ルネッサンス

今日は午後から,東京駅丸の内駅舎内にある東京ステーションギャラリーへ行ってきました.東京駅ルネッサンスの一環として催されている,「東京駅の歴史展」を見学してきました.このたび,東京駅丸の内駅舎が元の3階建て・ドーム屋根のものに復原されることとなり,これまでの東京駅の歴史や東京駅に所蔵されている美術品などを展示しているものです.中には,横山大観が駅長室用に描いて寄贈した“富士に雲”も展示されており,自分としては9年ぶりに見ました.(一般公開は11年ぶりらしいが・・・・・?) しか~し,貴賓室用にと寄贈されている“富士に桜”や,狩野元信作とされる金屏風「豊年の図」は公開されておらず・・・・・ 残念.これも見られれば9年ぶりだったのにぃ.

そんなわけで,現在の姿を拝める期間も残り少なくなってきましたが,交通博物館ともども,少しでも記録できたらいいなと思います.すくなくとも,万世橋高架橋の側壁ライトアップは,撮影しておかないとなぁ・・・

投稿者 とざわ : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

大相撲春場所総括

今日で春場所が千秋楽となりました.13勝2敗同士で横綱朝青龍と関脇白鵬が優勝決定戦となり,朝青龍が横綱の貫禄を示したわけですね.
が,とざわ的にはそれよりも重要なことがありました.栃東が12勝したこと,でもなくて・・・・・

 同い年の大関が勝ち越した

ことのほうがよっぽど重要だったりします.
いやー,魁皇の勝ち越し.大関陥落阻止はめでたい.栃東とともに“国技”大相撲をまだまだ支えていってもらいたい・・・・・(嘆願モード)

それにしても,今日の取組はきつかったなぁ.7勝7敗で千秋楽に初優勝のかかった白鵬戦だものなぁ.

投稿者 とざわ : 23:06 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月25日

図書館にて

ただいま,都立日比谷図書館でパソコン持ち込んで仕事してます.まあ仕事の方は,ある程度進みましたが,17時の閉館までには終わりそうもなく・・・

とはいえ,最近は図書館も閲覧室にコンセントの設備のある席を設けて,パソコンの持ち込みを許可するところが増えてきて,喜ばしい限り.都立図書館では広尾にある中央図書館も同様です.(多摩は行ったこと無いので知らない)
ま,家でやるのと違って,ゲームとかテレビとか雑誌とか,いわゆるジャマする要因を極力排除できるので,PC本体さえあれば出来る仕事はそれなりにはかどるのかなと.まあ職場に行けばいいだろと言われそうですが,最近は休みの日に職場にいるといろいろと後が面倒なことが多くて・・・

そんなわけで,図書館の静かな閲覧室でパソコン仕事が出来るわけですが,こういう環境だと小さな音でも目立つもの.キーボードをたたく音は,皆さんノートPCなのでそんなに音が出ないのですが,案外目立つのがCPU冷却用ファンの廻る音.これがくせ者です.

というわけで,ワタクシの対面にいる青い目の兄さん,

 アンタのhp機,うるさいよ!

投稿者 とざわ : 15:59 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月19日

深い衝撃第2章

ぜんぜん衝撃でもないですけど.
昨年の三冠馬ディープインパクトが阪神大賞典から始動しました.圧勝.
ディープインパクトのための調整レースにしか見えなかったぞ.最後の直線ぜんぜん追っていなかったし.

天皇賞,そして海外遠征へと道は開けていくのかな?

投稿者 とざわ : 15:49 | コメント (0) | トラックバック

南極物語

昨日から,ディズニーによる新作“南極物語”が公開になってます.1983年に大ヒットした“南極物語”のリメイク版なんですが,ずいぶん内容は違うようです.
公式サイトの予告編を見ると,「事実に基づく事実のドラマ」なんて謳っているわけですが,あんなのぜんぜん事実じゃないですから.「基地に置き去りにされた8頭の犬」ってありますけど,置き去りにされたの15頭ですから.

1983年の日本版も,ある程度フィクションが入ってます(置き去りになった犬の行動なんか,わかるわけがない)けど,それでも置き去りにされた頭数,そのうち鎖につながれたまま死亡した頭数,なんかは事実に合わせていますし,犬の名前も事実に基づいて付けられています.
今回のディズニー版は,最初から犬が8頭だけらしい.要するに鎖に繋がったまま死んだ犬は無視して,8頭の犬が南極でどう生き延び,そして力尽きて死んでいったかを娯楽映画として描くのが主眼だったのでしょう.ま,アメリカ人受けしそうなストーリーではあります.

それに,健さんのカッコ良さはぜったいに描けないわけだし.アメリカ人俳優がカッコ悪いって事ではなくて,独特の「健さんのカッコ良さ」は描けないってことですけど.

投稿者 とざわ : 11:25 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月18日

急行大井町行

今日から,JRをはじめとして各地の鉄道会社でダイヤ改正を実施している会社が多い訳ですが,東急電鉄もその1つです.
大きくは直通運転する東武の運行形態変更にお付き合いする形の物ですが,そのほかにも東横線や田園都市線で変更点があります.

その変更点のうちの一つに,田園都市線から大井町線へ直通運転する急行の新設があります.田園都市線区間のみ急行運転で,大井町線内は各停運用というのは,その昔の大井町行快速を彷彿とさせる感じですね・・・
土休日のみ,3往復の運転ですが,運転開始日ということで天気にも恵まれましたので,午前中の大井町行き3本を撮ってきました.


まず1本目はたまプラーザの駅端部で.トンネルから出てくる所を300mmで撮影.同業者7名ほど.しかし,あんなところで三脚を立てちゃイカンと思うわけだが・・・

思ったより光線の位置が良くないので,2本目は別のところで撮ることに.


残る2本は宮前平駅の起点方で撮りました.さすがに1/800で撮ったカット(左)は行き先表示が写っていませんね・・・・・

誤乗防止用に帯色を変え,「大井町線」というステッカーも貼り付けるなど,けっこう準備が入念ですね.しかし,5両での運転はキツイですね.1本目の電車にたまプラーザ~鷺沼間だけ乗りましたけど,かなりの混雑です.直通運転はかなり便利だろうけど,なにせ5両編成しか使えないので,本数増やすのは厳しいですよねぇ.

投稿者 とざわ : 11:30 | コメント (2) | トラックバック

2006年03月17日

本日のさよなら

明日はダイヤ改正,ということで色々と見られなくなる車両や列車があります.が,年度末ということもあってさすがに簡単に仕事を休む訳にもいかないので,まあ過去の写真を参考に送辞でも・・・・・


やはりまずは東海道線の113系.80系~153系~113系と受け継がれてきた“湘南電車”の愛称も,この先はステンレスカー全盛とあってはしっくり来る車両が出ないでしょうねぇ.また,東海道線の113系が湘南電車である証とも言える113系グリーン車は本日で見納め.就職してからはよく乗りましたっけ・・・


お次は103系.まさに「国電」の象徴とも言えた電車ですが,首都圏から,そしてJR東日本から撤退です.自分が物心をついたころは,山手線をはじめとして首都圏各線で走っており,山手線でもまだ中間には非冷房の車両を連結する編成が多かったものです.また,初めて仙台へ行ったときに,「非冷房の103系高運転台車(=72系アコモ車)」の存在にびびったのもいまとなってはいい思い出かな.
しかし,終焉の地が常磐快速線になったとは・・・・ 鶴見線ではなかったなぁ.


じつは小田急9000系も今日でおしまい.かつては小田急通勤車の“顔”とも言える存在で,個性を主張するデザインでしたが,没個性の象徴たる3000系に追われての廃車は何だか皮肉な気も.
そんなわけで,何枚かある9000系の写真から,快速急行運用に入った最後の活躍を.(しかし後ろに連結してるの3000系なんだが・・・・・)


この2カットは,先日撮影したもの.区間準急の半蔵門線直通や準急浅草行きは無くなります.
どうせなら急行「ゆのさと」とか載せろよ・・・・ と思いますが,なにせ撮ったことがないので.


そして,寝台特急出雲も無くなります.ということは赤いDD51牽引のブルートレインも無くなるということでして・・・・・ 先日餘部橋りょうで撮影した写真の再掲ですが.
ブルートレインも減る一方.寂しいなぁという気持ちはあるのですが,じゃあ自分が積極的に乗るかと言えば,時間がなかったりで飛行機や新幹線に乗ってしまいますしねぇ・・・・・

以上,とりとめもなく.今日の東京駅なんてパニくってたんでしょうかねぇ?

投稿者 とざわ : 21:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月12日

都心を挟んであちこちへ

今日はもともとあまり天気が良くない,という予報だったので特に何も予定していなかったのですが,それなりの天候になってきたので,朝になって出かけることにしました.
もっとも,最初はちょこっと仕事の関係で西大島へ行ってからだったわけですが,その西大島で習熟運転中の京王9731Fを見ることが出来たのも,一つの収穫かな.


仕事の関係はちょこっと様子を見るだけですぐに終了して,大島一丁目から都バスに乗って亀戸駅へ.東武亀戸線に久々に行ってみました.写真は曳舟~小村井間です.どうせ8000系更新車の2連が2編成,行ったり来たりしてるだけなので,すぐに終了なのですが.


曳舟から電車に乗って,こんどは五反野駅へ.18日の改正で東武線の運用が大きく変わる訳で,見られなくなってしまうものを撮っておこうかなという動機で来ました.で,もうすぐ無くなる浅草行準急とか中央林間行区間準急とか次々とやってきますので・・・ 東急8500系がここを走るのもそう長くはないはず.


で,やってきました.東武8000系オリジナル車の浅草行準急.こんなの,ちょっと前までは,本当に“いつでも撮れるどうでもいい電車”の代表格のような感じでしたが,最近ではすっかり見ません.気まぐれに撮りに行って,いちばんラッキーだったと言えるでしょう.



でまぁ,続々と急行線をやってくる電車を撮ります.じつはスペーシアって,初めて撮ったような気もする・・・・・ こんどは蓮田にでも撮りに行くか.


浅草行快速.これも今度の改正で大幅に少なくなります.(大半が区間快速に)6050系自体はしばらく走るのでしょうが・・・


8000系更新車の浅草行準急.これも,区間急行や区間準急になってしまうので,見納めですねぇ.


東京メトロ車のLEDが切れるのは既知の症状なので・・・・・


いい加減,風が強くなってきたのと,光線が廻らなくなりかけてきたので,この辺で切り上げ.浅草に出てラーメン食べて,なぜか今度は田園都市線まで行ってみた.


たまプラーザの終点方にて,逆光を承知で撮影.東武にはトンネルがないので,東武30000系(もうすぐ東急に来なくなる)が東急線らしいところを走っているという写真が撮りたかったわけです.で,これもLED死亡は既知の事柄と割り切って撮影してますです.


で,そのあと,なぜか市が尾に行ってみて,バスで小田急線の柿生に出るという,その筋の関係者以外には全く理解できない(その筋の関係者でもほとんど理解できないと思われる)行動を開始.しかも途中でバスを下車して,某神社へ行ってみたり.神社の境内およびその周辺の地域とも,梅が咲いてなかなかよろしい感じでした.
そして,今となっては非常にどうでもいいことながら,横浜市営43系統が3/16から東急バスに移管されるという情報を得,ふ~んと思った次第.

柿生からは小田急で新宿へ.柿生駅も変わってないようで変わっていた・・・・・

投稿者 とざわ : 18:30 | コメント (0) | トラックバック

リバーサルフィルム新製品

来月,フジフィルムから新しいカラーリバーサルフィルムが出るらしい.

 プレスリリース

ISO400の新製品かぁ・・・・・ いままで,リバーサルフィルムだとISO400はきつい,というのが定評なんですが,今度のはどれぐらいの実力を備えているのだろうか.

それにしても,昨今の銀塩市場縮小の中,新しいフィルムを出すってことは結構すごい事に思える.リバーサルフィルムの市場だって,ネガカラーほどじゃないにしろ縮小しているのは間違いないんだからなぁ.

とはいえ,銀塩も完全に投げてはいない自分,出たら一度は試してみようと思っています.

投稿者 とざわ : 18:28 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月11日

本日のspam

日々溜まる一方のspam.たまにはネタにするかということで,最近来たやつの中で手頃なのがありました.

女性専用車両の盗撮です。
これは男の願望を丸ごと引き受けている感じです。
「朝のラッシュ編」がとにかく凄い・・・。撮影した人も凄い。
今までこんな映像はどこにいっても流してないでしょう。
規制がかかってしまったら、このリンクは即消去しますので、お早めにご覧下さい。
http://www.gyakuten6.net/serebu/?1922
※クリックして、ページにジャンプしない場合はごめんなさい・・・。

受信拒否
concept3_net@yahoo.ca

ということだそうです.女性専用車両は凄いそうです.なにがどう凄いんでしょうか.ワタクシは成年男子ですので,女性専用車両に乗ったこと無いのですが,公共交通機関なんだし,いわゆるHな状況に陥るようなこと,あるわけ無いってのに・・・・・ spamの文章を書く人って,ほんと脳みそ持ってるのかしら.もうすこしリアリティを持たせる努力とかしろよって思いますね.それと,この文章を真に受けられる人が世の中にいるのかという疑問も・・・・・

ちなみに,記載のURL(先頭のhは全角にしています)の誘導先は「鳥肌」→「CASANOVA」という出会い系サイトです.見るのは皆さんの勝手ですが,どうなってもワタクシは責任取れませんから,そこんとこよろしく.

投稿者 とざわ : 22:53 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月08日

(旧)とざわの日々雑感が繁盛

さいきん,妙に(旧)とざわの日々雑感の閲覧数が多い.何でかなぁと思って調べてみると,Yahoo検索で「東海道線 113系」もしくはその類似のキーワードでヒットして閲覧されているらしい.ホンマかいなと思い,Yahoo! Japanで「東海道線 113系」をキーワードに検索してみると・・・・・

 おいらの2005年1月2日のエントリが筆頭に出てくる

ようになってました.どうりでねぇ.
しかし,おそらくさよなら寸前の情報を欲しい人にとって,1年以上も前の日記が真っ先にヒットするんじゃガッカリだろうなぁ.これもブログの氾濫の弊害といえようか・・・・・

ま,これも3月17日までなんだろうけど.

投稿者 とざわ : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

常磐線グリーン車

グリーン車,といっても従来の103系やE231系といった電車のことではなく・・・・・

昨日の発表で,常磐線の中距離電車に2007年度からグリーン車を連結することが発表された.上野発着の高崎・宇都宮線でのグリーン車連結がそれなりに受け入れられていることから常磐線にも,ということなのでしょう.

概要は以下の通り
 ◇G車連結列車・・・・・上野発着中距離電車全列車(E531系)
 ◇連結区間・・・・・上野~高萩間
 ◇連結両数・・・・・2両(4号車・5号車)

ということになっている.車内ではグリーンアテンダントが乗車し,車内改札および車販を行う予定.Suicaグリーンシステムも当然のように導入されるらしい.

こうなると,2点ほど疑問が.
(1)上野から高萩以遠への直通運転は完全に無くなるのか,それとも付属の5連のみが細々と直通となるのか.いずれにしても今以上に高萩で輸送上の段差が出来るわけですね.
(2)E501系はどうなるのか? E231系と共通運用で取手までの快速電車に充当するのかなぁ・・・・・

あと,フレッシュひたちの乗車率が落ちるとかっていうオチは心配無いのだろうか?

投稿者 とざわ : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

インボイス西武ドームのおべんとう

久々にライオンズネタです.といっても,野球本来のネタではないのですが.

各球団で,選手名を使ったお弁当って結構ありますよね.有名どころでは,千葉ロッテが以前売り出した「伊良部クラゲ弁当」なんかが元祖のような気がします.
でまぁ,インボイス西武ドームでも,これまで松坂とかのお弁当があったわけです.

で,今度「和田一浩」選手のお弁当が出るそうです.
そして,問題はそれを紹介するnikkansports.comの記事なんですが・・・・・

インボイス西武で「和田べん」販売

 西武和田が歴代の人気選手に並ぶ「チームの顔」になった。今季のインボイス西武で、和田の大好物の牛肉をたっぷり使用した弁当「和田べん」を販売することが決まった。チームの日本人選手で弁当が売り出されたのは過去、松坂、松井稼といった限られたスター選手しかいない。実力とともにキャラクターも認められた和田は「ファンの皆さんもこの弁当でスタミナをつけて僕をどんどん応援してください」と話した。

このお弁当の商品名って,まさかまさかホントにホントに

 和田べん

なんでしょうか・・・・・

うわー,ヤメロー.ぜってぇやめてくれぇぇぇぇぇ!食いたくねー!!!!!

3月8日,商品名が判明しました.

 食の首位打者焼肉弁当 和田べん

恐れていたことが!

3月12日から発売らしい.お弁当1つに1枚,和田選手のカードが付くらしい.(全4種類)

----
3月19日追記.
弁当のパッケージや中身はこんな感じらしい.何だかなぁ・・・

投稿者 とざわ : 00:10 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月05日

東京駅


夕方,東京駅をスナップしてきた.
ご存じの通り,東京駅丸の内本屋は,重要文化財にも指定された建物で,平成18年度から元の3階建てへ復元されることとなっている.一般的に「元に戻す」ということになっているが,現在の姿になったのが太平洋戦争の空襲を受けてのことだから,我々にとっては“今の姿”が元の姿であって,こんど復元されたときには“新しい姿”になっていることになる.
そんなわけで,最近28mmの単焦点レンズを入手したことから,夕方のスナップ撮影を行ってみた.場所は丸ビル5階のテラス.ここは前にも来たことあるんだけど,やはり一般に立ち入れる所としては,いまいちばんこの駅舎を見渡せる場所なのかなと.描写もまずまず,露出もカメラ任せから-1EV補正してやって,まあまあな写真になった.もっとも,等倍で見てしまえば微妙な手ブレは隠せないが・・・・・ 2Lサイズプリントまでなら問題なく行けそうな感じ.


今日は日曜で,天気も良かったので,他にも東京駅を思い思いに記録されている方達がいらっしゃいました.そんな中で1枚.

投稿者 とざわ : 22:26 | コメント (2) | トラックバック

2006年03月02日

奥州市

岩手県を離れてほぼ2年,すっかり向こうの情報に疎くなってしまったわけだが・・・・・

 奥州市なるものが誕生したらしい.

水沢市・江刺市・胆沢郡前沢町・胆沢郡胆沢町・胆沢郡衣川村が合併して誕生したらしい.奥州市とはなんともまた,大きく出たものだ.
そしてそして,旧市町村名をそのまま流用して,奥州市水沢区・奥州市前沢区などと“区”の表記を用いています.まるで政令指定都市気取りだなぁ.

こうなったら,水沢江刺駅も名称変更が必要? とはいっても「奥州駅」じゃ漠然としすぎか・・・・・

投稿者 とざわ : 22:23 | コメント (0) | トラックバック