« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月30日

さらばYS-11

本日をもって,国産旅客機YS-11が日本の国内線からすべて引退となった.国産としては事実上唯一の旅客機であり,いまやボーイング・エアバス以外の飛行機に乗ることさえままならない状態となった.
航空技術が伝承されるのか,極めて不安.

これで,新幹線0系より早く日本の工業技術を世界に知らしめた存在がまた消えていくこととなった.0系だっていつまで・・・・?

----

自分は少なくとも1度,YS-11に搭乗したことがある.昭和56年の8月,東亜国内航空の東京-高松線であった.主翼の真横,つまりターボプロップエンジンの音・振動がもろに伝わってくる,ある意味最高の席だったが,当時はもちろん,外もろくに見えないし,子供心に「最悪!」とか思っていたことを覚えている.家族で出かけたときのことだが,なんで全日空のジェット便を取ってこなかったのかと親に文句を言った覚えが.
けど今となってはYS-11に乗ったことが確固たる記憶となって残っているわけで,親に感謝しなくちゃならんなぁ.

投稿者 とざわ : 22:49 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月24日

インプレッサ最終日


本日,インプレッサを下取りのためディーラーへ引き渡しました.

来週日曜(10月1日)に新しい車が納車となるのですが,ETC移設とかにちょっと時間が必要なこと,どうせ今週は月曜~金曜まで乗る機会も無いはず,ということで,本日下取り車を先行して引き渡しました.

とはいえ,自分で初めて持った車ですし,6年間あちこちお出かけしたので,それなりに思い入れもあります.青森で買って,最後まで北海道および東日本しか動き回っていないのですが・・・ 神社でお祓いを受けたりしてなかったけど6年間故障もなく,ちょっと上り坂では非力(下り坂は異様に速い)でしたが,いい車でした.雪道運転を練習したのもほとんどこの車だし,何より目立つ(WRブルーマイカ+キャリア載せ)ので,スキー場に行っても駐車場ですぐ見つけられるし.

別名「犯罪に使えない車」でした・・・・・
やっぱりちょっと寂しい気持ちになりますね.いかに車を手放しただけとはいえ.

こんどの車も故障のない車でありますように.

投稿者 とざわ : 18:24 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月20日

渋谷C.C. Lemonホール

まずはアサヒ・コムの記事から全文引用で.

「渋谷公会堂」改め「C・C・レモンホール」に

 サントリー(大阪市)と電通は20日、「渋谷公会堂」(東京都渋谷区)のネーミングライツ(命名権)を取得したと発表した。同公会堂は10月1日、サントリーの商品名にちなんだ「渋谷C.C.Lemon(レモン)ホール」となる。数多くのコンサート開催やテレビ番組の公開生放送で知られ、「若者の街・渋谷」を代表する渋谷公会堂は、42年の歴史で初めて名称が変わる。

 「C.C.レモン」は、サントリーが94年に発売した炭酸飲料。主に若者をターゲットとしており、「ブランドイメージが渋谷と通じるものがあった」(同社広報)という。6月からスポンサーを募集していた東京都渋谷区と電通が契約し、電通が権利をサントリーに譲渡した。契約期間は5年で、契約料は年間8000万円。

 渋谷公会堂は、64年に東京五輪の重量挙げの会場としてオープンした。65年からは主に音楽コンサートなどが開かれており、往年の人気テレビ歌謡番組「ザ・トップテン」など、テレビ番組の公開生放送でも知られる。05年7月から改修中で、10月1日にリニューアルオープンの予定。

渋谷公会堂といえば,とざわ的には“ザ・トップテン”よりもやはりやはり“8時だョ! 全員集合”なんだよなー.ま,そのほかにも渋谷区立小学校の生徒に対する映画鑑賞会や観劇みたいなことでも行った覚えはあるが・・・・・・

やっぱイメージあわない.渋谷公会堂は渋谷公会堂.日比谷公会堂よりも一段マイナーなポジションにある感じで.
しかし,“渋谷C.C. Lemonホールから公開生放送!”とかテロップが出ても,なんかピンとこないだろうなぁ・・・・・とか,どうでもいい心配をしてしまうワタクシ.

投稿者 とざわ : 23:18 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月16日

国道徒歩踏破記

先日10日(日)のことになりますが,国道を1本,全線徒歩踏破を完遂しました.
国道で一番距離が長いのは4号線で,東京日本橋から青森まで,実に743.7kmなんて距離があるのですが,今回全線踏破を目指したのは国道130号です.

なんとその距離,全長0.5km.(藁)

東京都港区の日の出桟橋にある南浜橋交差点から,国道15号との芝4丁目交差点まで.全国で2番目に短い国道であります.(1番短いのは神戸にある174号)

----

「旧新橋停車場」で行われている“特別展示 夜行列車”を見た後,ゆりかもめにて日の出駅まで.休日にこんな駅で降りる奴,何人もおらん.


駅から少し歩いて南浜橋交差点へ.ここから西に向かって歩くことになります.


交差点を過ぎると,すぐに南浜橋で芝浦運河を渡ります.北側には清水建設や兼松の本社があるシーバンスがそびえています.
ちなみに,左側写真に小さく東海道新幹線が走っているのが写っていますが,その向こうが道路の終点です.(^^;;


南浜橋を過ぎると,ちょっと行けば芝浦1丁目交差点です.


芝浦1丁目交差点を過ぎると,東海道新幹線・東海道本線・東京モノレールの架道橋.
しかし,桁に自動車が当たったときの連絡先が両者並んで掲出されていますが,一般の方はどの桁だったらどっちの会社,なんて判断できないよなぁ・・・・・


架道橋を過ぎればそこは終点の芝4丁目交差点.国道130号線の終点です.最後の最後にやっと国道130号の標識を見つけました.
歩き通すのに要した時間,あちこち写真を撮りつつ歩いても30分弱.ただ歩くだけなら7~8分で歩けてしまいます.

やっぱ,短距離1位も踏破しないとだめかなぁ?(藁)
長距離1位の踏破は他の方にお任せします.

投稿者 とざわ : 20:34 | コメント (2) | トラックバック

2006年09月09日

ヨドバシカメラ 吉祥寺へ出店

また,全店制覇へのハードルが増えた.

 ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺 出店へ

何でも開店は来年の5月らしい.
やはり開店したら一度は行かねばならないだろう.

でもやっぱ,最大のハードルは宇都宮.(藁)

投稿者 とざわ : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

車内広告について


先日,都営新宿線車内で撮った写真です.
いくらなんでも(銀行系とはいえ)ここまで貸金業者の宣伝をするかぁ?
ま,広告料収入が期待できるからなんだろうけど,ちょっとやり過ぎのような気が.いささか不愉快.

投稿者 とざわ : 22:25 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月03日

京王6000系前パンタ車

天気が良いのでおとといダイヤ改定のあった京王相模原線へ行ってきました.
先日も書いたことですが,今回の改定で都営線直通急行が日中原則10連化ということで,9000系10連が投入され始めているものの,まだ2編成しかいないので,そのほかは6000系の10連で運用される,すなわち付属の2連が休日の日中に白昼堂々と下り型先頭に連結されて走るので・・・・・

前パンタの編成が撮影しやすい

ということになりました.
いままでは平日朝ラッシュ時を狙わなくてはならなかったんですが,楽に撮れるようになりました.そんなわけで稲城まで出かけた次第.


撮影場所は稲城・若葉台間の歩道橋下の空き地.ここに来たのは1996年の12月に「さよなら5000系」を撮影したとき以来で10年ぶり.行く途中,今でもちゃんと撮影できるのか一抹の不安があったのですが,雑草が多いことを除けば何も変わっておりませんでした.
これだけ緑を背景に京王線を撮れる場所というのもなかなか貴重なんですが,実はここで撮ると前パンタが目立たない・・・・・という欠点に気付きました.それでも普通の編成写真としてはまずまずかと.
何編成かシングルアーム式が続きましたが,菱形パンタの編成もまだ残ってまして,今日も来てくれました.


今回の改正で,相模原線内の折り返し運用が日中はすべて都営車による運転になったようなのですが,「都営新宿線ダイヤ改正!」とアピールするヘッドマーク付き編成が相模原線内の飼い殺し運用では何だか不憫で・・・・・


場所を変えて稲田堤駅ホーム端部で.ここなら前パンタが目立つように撮れると言うことで来たんですが,10両入りきらないし.何だかなぁ.

今後,しばらくは6000系10連が中心になるはずなので,まめに記録しておきたいと思います.

投稿者 とざわ : 18:40 | コメント (0) | トラックバック

80's 帰ってきたヨーヨー&復刻デザインボトル

京王相模原線を撮りに行っていて(撮影のことは別エントリにて記載),暑かったので撮影地近くのセブンイレブンへ行きました.
で,何を買おうかなーと,何気なくドリンクの棚(冷蔵庫)を見ると,こんなものが.

あっさり購入決定.(笑)

ファンタオレンジなんて飲むの何時以来だろうかとか思いつつも,もちろんヨーヨーに惹かれたのは言うまでも無し.セブンイレブンも商売がうまい.(←とかいって自分の意志の弱さを隠している)


中に入っていたのはスプライトデザインのスーパーヨーヨー.残念ながら当時レアものだったギャラクシーヨーヨーではなかった.たしかスプライトのスーパーヨーヨーは小学生の時にも持っていた記憶がある.


裏側にはちゃんと“2006 LIMITED EDITION”なんて書いてあって,限定モノですぞ,と主張しております.

ちなみに肝心の「本体」のほうは,昔ながらのデザインの瓶に回転式キャップ.あの「王冠」でやってくれれば最高だったのだが.

ところでこの限定販売っていつまでなんだろ?

投稿者 とざわ : 18:25 | コメント (0) | トラックバック