« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月25日

500系と富士

その筋では秩父鉄道3000系さよならイベントや青梅・奥多摩レトロ号等があったこの日ですが,これらに背を向けて東海道新幹線を撮影しに出かけました.
500系が東京駅へ乗り入れるのはこの冬が最後,ということで富士山と写真を撮れるのもあとわずか,ということで,あわせて淘汰が始まる300系ともども富士山バックの定番写真を撮っておこうと2ヶ月くらい前から考えてました.で,今日なら天気が良さそうとアタリを付けて朝5時起きで東名道を西下しました.

撮影場所は言わずもがなの三島・新富士間のポイントです.さすがに渋滞に捕まることもなく,7時半には現地に到着.途中の足柄SAでは気温4℃という状態で,いやーまいったなー等と思ったのですが,杞憂でした.



最初はデジタルはズームレンズで110mmくらいにして撮影.(銀塩は135mm) ちょっと周囲が写り込みすぎかなとも思いますが,これはある使用目的を考慮しての安全策.(笑)
8時38分通過ののぞみ9号(500系)まで,この状態で撮影していました.こちらにはいくつかのカットを抜粋しております.



その後,焦点距離を変更し,デジタル135mm・銀塩85mmに移行.あまり変わらない感じもしますが,余分な領域が減ったと言うことで.
結局富士山に雲に巻かれることが無く,10時38分通過ののぞみ17号まで撮影していました.結局,500系充当列車がメインなので...


ちなみに現地はこのような所.基本的には農道に並ぶことになります.


その後,ここまで足を伸ばしてきたので,岳南鉄道に貸し出されてきたDMV(デュアル・モード・ビークル)を見に行ってみました.が,クラの中にしまわれていました.(試運転は夜間)
写真は岳南原田駅にあったDMV用の標識と,載線場所.(軌陸車の載線場所みたいなもんですな)


比奈駅には貨物列車が停車していました.


いつ来ても変わらない比奈駅構内の廃車体.

その後,岳南富士岡駅近くの「かつ政」というトンカツ屋にてカツ重を昼食にいただきました.


やはりここへ来たら元京王車は撮らない訳にはいかないでしょう.
ということで神谷・須津間にある川の土手で1枚.かぐや富士号もだいぶ汚れてきちゃいましたね.....


続いて,富士川橋りょうにて.今日は富士山がずっと姿を見せてくれていたので,トラス橋の下から富士山を写し込めるポイントへ.で,300系や700系を撮り,500系の通過を待っていたのですが...


こんなん来ました.自分で撮影したのは初めてだと思う.....
しかし,シャッターは微妙に切るのが遅れているのがお判りいただけるかと.


で,お目当ての500系.のぞみ33号.


場所はこんなところ.富士川の河川敷です.
実は隣のスパンまで,橋りょうのペイント足場が架けられていて,最初現地を見たときは焦りましたが...

このあとは,素直に帰宅.といっても,裾野ICまで一般道を走り,通勤割引の適用を狙うセコさ.(苦笑)
そんなことやってるから,秦野中井~横浜町田17kmとか,用賀~谷町10kmとか食らうんだよなぁ.....

投稿者 とざわ : 20:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月24日

常磐線撮影

たまには年休を使わないと怒られる!(←およそ普通でない会社だと思います),というやむにやまれぬ(?)事情があり,今日は休みでした.
それで,当初は天気予報が良くなかったんですけど,だんだん良くなってきて結局前日夜には「明日は晴れ」等と言い出す始末.そんなわけで,415系がフィーバーする直前(かな?)の常磐線撮影といたしました.
といっても,定番の取手~藤代間ですので,目新しい写真は全くありません.

8時過ぎにうちを出て,中央環状線・外環・常磐道経由(←渋滞回避とは言え,いささか無駄遣いだなぁ・・・)で現地には9時30分ごろに着きました.しかし,車を止める場所に苦労して,撮影を始めたのは10時15分くらいからでした.




適当に来て,いきなり415系の1500番台が入らない編成や501系の15連を抑えられたので,まずまずの成果かなと.考えてみれば,E531系のモノクラス15連だって,そう長いこと無いはずなので,記録しておいて正解だと思われ.もっとも,クハ401-74の編成は高萩行きで下っていってしまったが・・・・・

で,この時点で撮影場所をちょっとだけ線路に寄ってみました.でも,ほとんど変わらない感じかも.



もっと線路に寄っても良かったかも?
というわけで,何本か撮っていたわけですが.


こんなのの試運転も来ました.編成の中程にこういうのが連結されています.すぐにごく普通に見られるようになってしまうかと思いますが,今日の時点では珍しいと言うことで.

このあと,取手市内のそば屋で天ざるをいただき,ちょこっとだけ関東鉄道なんぞを.


映画撮影用の“103系”が営業運転に入っておりました.

15時すぎ,割と早く現地を引き上げ,すんなり帰宅するはずが・・・・・渋滞でした.

投稿者 とざわ : 19:28 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月20日

銚子電鉄の経営危機

銚子電鉄が正真正銘の危機らしい.

電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!

電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。

銚子電鉄商品購入と電車ご利用のお願い
                                        
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は、弊社鉄道事業並びにぬれ煎餅事業に対して、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、早速ではございますが、弊社は現在非常に厳しい経営状態にあり、鉄道の安全確保対策に、日々困窮している状況です。 年末を迎え、毎年度下期に行う鉄道車両の検査(法定検査)が、資金の不足により発注できない状況に陥っております。このままでは、元旦の輸送に支障をきたすばかりか、年明け早々に車両が不足し、現行ダイヤでの運行ができないことも予測されます。 社員一同、このような事態を避けるため、安全運行確保に向けた取り組むことはもちろんですが、資金調達の為にぬれ煎餅の販売にも担当の領域を超えて、取り組む所存でおりますので、ぬれ煎餅や銚子電鉄グッズの購入、日頃の当社電車の利用にご協力を賜りたく、お願い申し上げる次第でございます。

敬具

平成18年11月 吉日

銚子電気鉄道株式会社 代表取締役社長 小川 文雄
銚子電気鉄道労働組合 執行委員長   常陸谷恭弘
従業員一同

いやぁ,曲がりなりにも一企業がここまでぶっちゃけるのは相当なことだと推察する.
なかなか補助金や公的支援をアテにしづらい事情もあるようだが・・・・・

草の根活動ももちろん大事,自分も乗りに行ったり煎餅を買ったりしてもいいと思う.
けどここは,“ちばDC”のためにも,某社が駅の植樹や車両のペイントよりもこっちを優先させたら,少なくとも県民に対する理解は上がると思うけどねぇ.

投稿者 とざわ : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月19日

ブログ更新ジェネレータ

生きてます。
本業のほうが忙しくてブログのほうをかまけておりました。これからは毎日更新しますよ~。

きょうもおきたら午後でした。流れ行く雲をぼんやり見たり、雲の種類をネットで調べたりしてました。そしたら、なんだかじゅんとしてきちゃたんです。

みなさんもどうでしょうか。オススメです。メッセでトラバでアフリエートよろしく。

お風呂はいるのでこの辺りで。オイオイ。

----

いつもとトーンが違うので,読み始めた方は違和感を持たれたかも知れません.これは@niftyが提供する“ブログ更新ジェネレータ”で書かせた文章です.そこには,

ブログを始めたはいいけど、なにも書くことがなくて困ってる人はいませんか。

そうそう毎日おもしろいことがあったり、なにかを考えているわけではありません。ぼんやりしているあいだに1日が過ぎて1週間が過ぎてしまうものです。

でも、更新しないといけない気がするし…、そういうときはそれっぽいことを書いてお茶を濁しておこうか。そんなツールです。

などと書かれている訳ですが,そもそもいま“ブログ”として公開されているその大部分は個人が書きたいことを書いているブログでしょう.自分で書いていて楽しい,あるいは何かを言いたい,見て欲しい,というような動機が無ければ,そもそもブログなんて公開しなくてもいいんだよねー,と思う訳であります.
まあ,このブログ自体も存在価値は無いに等しいですけど,それでも書くときは何かしら前向きな要素があってやってるわけなので・・・・・

と考えていくと,こういうネタ的な使い方を除いて.こんなジェネレーター使って更新する人いるの? って思えます.

投稿者 とざわ : 20:04 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月08日

IXY DIGITAL 900 IS

買い換えてしまった.
4月にIXY DIGITAL 800 ISを買ったばかりだというのに,これを下取りに出して買い換えた.28mm相当の広角域をカバーするIS内蔵機ということで,発売以来気になっていたのだが,先月末に土曜日に臨時で勤務していたり,昨日職場でとある係数が3.2であることなどを知らされて,つい中野へ足が向いてしまった.

買い取り価格12,000円の下取り10%UPで13,200円の下取り価格となり,わずかに30,000円を下回る価格で購入と相成った.

とはいえ,まだ何も撮っていないので,近日中にテスト撮影をせねばと考えております.

これでセンサーが1/1.8インチのCCDで,記録媒体がCFだったら言うこと無しなのだが・・・・・(現物は1/2.5インチCCD,SDカード)

投稿者 とざわ : 22:10 | コメント (3) | トラックバック

2006年11月05日

DD53ばんえつ物語号撮影2日目

昨日の引き続いて,今日もDD53ばんえつ物語号の撮影に.
お天気も2日続きで晴れと言うことで,せ氏との撮影行で連日の晴天って,かなり久々のような気が・・・・・(苦笑)


まずは上りの列車を撮影するべく,鹿瀬の俯瞰ポイントへ.林道に入り,レンタカーをコキ使いながらもなんとか撮影地へ到着し,三脚を据えました.ちょっと霞みがかってしまいまして,100%クリアな写真を撮影という訳には生きませんでしたが,ここに掲載する写真はPhotoshopで自動レベル補正などを施しております・・・

なお,待ち時間の間に周辺の紅葉を撮影しました.これらについては,ピクチャースタイル「紅葉」なんかを試してみて,後日ここに掲載するかも知れません.


続いて,ふたたび山都の一ノ戸橋りょうへ.車を何とか止めて,手持ち撮影で抑えることが出来ました.こうやってオーソドックスに撮るのも,天気が良ければ気持ちの良いものであります.

このあと,「水戸屋」というそば屋にて昼食.混んでいて30分以上待ちましたが,天ざるそばをいただきました.


返しの下りは,日のあるうちにということで,一ノ戸橋りょう手前の田んぼの中に構えました.それでも,かなり日が傾いてしまい,当初85mm程度で撮る予定が影が伸びてしまったために上記のように135mmで撮影することとなりました.


最後,新潟駅へ向かう途中でふたたび津川駅へ.今日も停車中のバルブ撮影.昨日ほどの人手は無く,アングルを変えて撮影することが出来ました.

その後,新潟でレンタカーを返却し,回転寿司で夕食をいただいたあと,MAXとき348号の1号車1階でせ氏とバラバラに座ることで,帰ってきました.

体は疲れましたが,心のリフレッシュになった2日間でありました.

投稿者 とざわ : 23:19 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月04日

DD53ばんえつ物語号撮影

普段は「SLばんえつ物語号」としてC57牽引の列車が走る磐越西線ですが,C57の全検入りに伴い,DD51およびDD53牽引の列車が設定されております.
それで,DD53が営業列車にはいることは極めて珍しいことと言うことで、朝一のあさひ301号で新潟入りして,レンタカーで日出谷へ向かいました.


まずは日出谷のカーブにて.ここはSLの場合には下り列車がトラス橋を渡ってきたところを撮る場所ですが,今日は上り列車を撮ります.鉄柱と電線が目障りですが,いわゆる「日本の田舎」的な風景です.国鉄色DCの臨時列車は間に合わないと思っていましたが,間に合ってしまいました.


続いて,会津若松運輸区へ移動する途中,堂島駅近くの踏切にて.手持ち撮影ですが,まあ何とか形になったかと.


続いて,会津若松運輸区にて入替の見学.ここは区で受付をして,ヘルメットを着用の上で見学することを以前より許可しているわけですが,この日はDD53ということで.....受付も何も出来るような状況ではなく,なし崩し的に人が流入していて野放し状態でした.(まあ自分もノーヘルだったわけで.....)


DD53と並んで,こんなのもおりました.

でまぁ,結局のところ昼食時間が無くなって,下りの撮影場所へ移動する車の中でセブンイレブンのおにぎりを食べる羽目に.....


下り列車は日没の早い時期と言うことで,なるべく会津若松方で撮る必要がありました.それで,安全に撮れそうな所と言うことで,山都の一ノ戸橋りょうにしました.銀塩で50mmを使ってオーソドックスなアングルをおさえまして,デジタルは135mmで上記のような写真を撮ってました.
しかし,露光はギリギリですねぇ.


最後,新潟へ戻る途中に津川での15分停車をバルブ撮影しようと行ってみました.同じ事を考える輩はたくさんいるわけで,なかなか場所が取れませんでしたが,発車寸前に三脚を据えることが出来ました.しかし,外の灯りが全然無いので,けっこうきつい露光の写真となってしまいました.

その後,新潟へ.明日も撮りに出ます.天気は良さそうだ.
本当は,もう少しだけ紅葉が進んでいてくれたら,なお良かったのかなぁとは思いました.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック