« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »

2006年12月31日

2006年 締めの挨拶

今年は大晦日に出勤することとなり,さきほど帰宅したわけですが,そのせいか全く年末年始という感覚がありません.明日には年が変わっているらしいのですが....
そんなわけで,あっという間に2006年が過ぎ去ろうとしております.

仕事的にはいろいろありました.というか,色々あり過ぎて一つのことにじっくり取り組むと言うことがあまりに少なく,常に振り回されっぱなしでありました.そのせいか休日にも何もせずということも多く,全体として充実していた年とは言い難い感じであります.

来年の抱負は.....お出かけネタでこのブログのエントリを増やすことかな.でないと,「鉄道写真撮影地データベース」に新しい写真を出していけなくなってしまうし.

何はともあれ,今年も多くの方々にお世話になりました.ありがとうございました.

最後に,今日の帰宅時にIXYで撮ったイルミネーション,光都東京LIGHTOPIAの写真でも.

投稿者 とざわ : 20:42 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月30日

瑶泉院 忠臣蔵の首謀者・浅野阿久利

たまには最近読んだ本の感想でも.

瑶泉院といえば,もちろん忠臣蔵でおなじみの,浅野内匠頭の正室だった人なんですが,この小説は赤穂47士の一挙が,実は瑶泉院を真の首謀者だとする解釈で書かれた物です.
まあ,読んでいて面白かったです.いわゆる「ご存じ忠臣蔵」的ストーリーに対して表面的出来事は同じようになぞりつつ,その裏側・真相はこうだった,という解釈が随所にちりばめられています.確かに,巷間言われる“忠臣蔵”の中身って,事柄を連続させると明らかにおかしい部分や,いくら江戸時代でも周囲の環境に何も配慮しない訳無いでしょう,という部分が沢山ありますからね.

ただ,この本は初めて“忠臣蔵もの”に接する方にはあまりおすすめできないです.上記の通り,巷間言われる通説に対する反論や考察の部分が長く,それらを理解していないとこの部分の説明が絶対に面白く感じられないし,逆に冗長な小説という感想しか持てないような気がするからです.

とはいえ,年の瀬に読むにはうってつけのネタですわな.正月2日のテレ東の正月時代劇の原作でもあるし.

著:湯川裕光
出版:新潮文庫
価格:900円(税込)
ISBN:4-10-130351-7

投稿者 とざわ : 12:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月24日

深い衝撃 ファイナル

 圧 勝 + 完 勝


もう何も言うことはなし.今日も3コーナー半ばで淡々とペースを上げて4コーナーで一捲り,直線でムチ1度だけだし,3馬身だし.ゲートもスムーズに出て,躓くこともなく,引っかかることもなく,翼を広げて見事に飛びました.

今日の有馬記念は,まさに競走馬の完成形のようなレースだったなぁ.

しかも,毎度毎度の後方からの競馬で,4コーナーからの「飛ぶ」豪脚,人気も出ますよねぇ.でも実は,上がり3Fの最速タイムは新馬戦の33.1秒だったりする.これも驚きですね.

これまで,ディープインパクト(←このブログで初めて馬名を書きました)が勝つ度に,「池江,壊すなよ」などと書き続けてきた訳ですけど,見事に故障もなく(凱旋門賞の薬物の件は別として・・・)G1を7勝.とざわが見てきた馬の中で,いままではナリタブライアンが最強でしたが,いまは文句なしにディープインパクトです.今後はぜひ強い馬を出して欲しいですね.

また,武騎手・池江調教師をはじめとする関係者の方々のご苦労は並々ならぬものがあったかとおもいます.本当にお疲れ様でした.

投稿者 とざわ : 20:54 | コメント (1) | トラックバック

2006年12月23日

MAPLUSポータブルナビ


PSPソフト,MAPLUSポータブルナビが本日手元に届きました.製品の発売情報を掴んだのが今月に入ってからだったんで,ちょっと発売日に入手できませんでした.(Amazon以外はどこも予約を受けてなかったもので...)
ハンディゲーム機であるPSPをポータブルナビにしてしまうという画期的なソフトとGPSレシーバーでして,まあ車載のカーナビのような期待はとざわはしていないですが,実は期待している使い方があります.それは・・・

 歩き鉄の際のナビ

だったりします.
まぁ,最近歩き鉄することが減ってきていることもあるんですが,でもするときはするし,車で撮影地まで乗り付けられないときだってあるんだし.(←無理矢理購入を正当化している) 当てずっぽうに歩くと,けっこう明後日の方向に迷い込むこともある訳でして・・・・・ それで,今日はとりあえずテスト使用で,家から新宿まで徒歩でルート案内させてみました.
あちこちの口コミを見てると,現位置認識をさせるのにいつまでも時間がかかるとかありましたが,ワタクシはマンション前で35秒で現位置確認(GPS捕捉)を完了,これならまぁまぁかなと.それで,目的地をJR新宿駅にして歩いてみました.
結論から言うと,ちょっとルート案内はつらいかも.いくらなんでも,交差点を左折した際,横断歩道を渡って向こう側の歩道を歩くというルート案内に対して,横断歩道を渡らずに左折したら「ルートが違う!」という認識をされるのはちょっとなぁ・・・ という感じです.むしろ,歩くときはルート案内をさせるのではなくて,現位置確認をしつつ地図を見て歩くための装置,と捉える方が現実的みたいです.
まだこれをカーナビにして実際に車を走らせていません(あんまそのつもりもないし)けど,試しにドライブモードで東京オペラシティから横浜国立大学まで検索させてみたところ,なかなかえげつないルートを探索してくれました.

 初台交差点~(環状6号)~池尻入口~(首都高3号線)~用賀出口~(環状8号)~玉川IC~(第3京浜)~保土ヶ谷IC

誰がそんなルートで行くか!と思いつつルートを眺めてたら,まだその先が・・・

第3京浜を保土ヶ谷ICで降りてから,国道1号に出て,そこからがまた変.横浜国大橋にのらないで下をくぐり,常盤台交差点(ガストのあるところ)を右折,さらに横浜国大南門を通り,教育人間科学部の南側を通り,大学会館前を左折,その突き当たりの事務局に到着ぅ~

 オイオイオイ…

まあ,そんな細部までたかだかハード代込みで3万円ちょっとのナビに求めるなと言うのが普通の感覚でしょうが,そういうどうでもいいところに拘るのがこの学校の人間の性・・・・・なのか?

まあ,いろいろ書いてきましたけど,9月に買った車に付けたカーナビが工賃込みで26万円ちょいだったことを考えれば,ポータブルとして持ち歩けることも含めて,3/26≒11.5%くらいの機能は果たしているかなと.(藁)

けど,せめて地図表示は道路の規格によって太さを変えて欲しかったがなぁ・・・

投稿者 とざわ : 21:21 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月16日

軍鶏鍋 五鉄

昨日のことになりますが,会社の同期と(↓)のお店で飲んできました.

 やきとり 軍鶏鍋 五鉄

そう,軍鶏鍋屋の「五鉄」といえば,まさに鬼平犯科帳の世界そのもの.当然,飲んだ相手というのも,池波正太郎ワールドへの造詣が深いお方でありまして,話が弾んでディープに盛り上がって参りました.
メニューもいろいろありますが,やはり軍鶏鍋ですね.割り下と鶏ガラスープで作る軍鶏肉のすき焼きなんですが,肝も入ってよく味が出ておりました.また,お酒も種類が豊富で,全国各地の(同行者は「秋田の酒がない!」と怒っていましたが・・・)地酒が45種類,ワンカップで揃っているというのも,初めての経験でした.

で,こういうメンツで「五鉄」なんかで飲むと,

 1階は入れ込みで処の職人達が明日の精を付けるために飲み食いしてないと!

だとか,

 2階に座敷がないと!

だとか,

 なんで赤坂かなぁ.やっぱ本所に店を構えてないと!

だとか,

 やはり主人は「三次郎」名乗って和服に前掛けでないと・・・

だとか,

 店に来る方も着流しに落とし差しで,暖簾を掻き分け「おぅ,ごめんよ! 二階は空いてるかえ?」とか言わないと!

だとか,好き勝手なことをお互い言うわけで・・・・・(笑)

そう,このエントリも昨日の盛り上がりの余韻を引きずっているので,殆どの方には雰囲気も意味も理解不能だろうなぁ.(藁)

投稿者 とざわ : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月09日

写真展「電車に見る都市風景」

土曜だというのに生憎の雨.こういうときは(本当は真っ先に片づけなくてはならない小論文の課題はさておき…)写真展を見に行くというのも一つの手かなということで,午後から多摩センターにあるパルテノン多摩へ行ってきました.

 電車に見る都市風景1981-2006

見たのはこれです.いわゆる「電車の写真」の写真展ではなく,風景写真~イメージ写真の写真展ですが,いつも乗っている電車のなかで目にしている風景,あるいは駅の近くを歩いていて何気なく目にしているであろう風景といったものがシンプルに捉えられておりまして,見ていてなかなか面白かったです.入場料も300円,ガイドブック付きで600円というのも安くてGoodでした.

ただ,写真の画題を記したプレートで,潮見駅を“塩見”としてあったり,二俣新町駅を“二股新町”としていたりするのは,ちょっとダメ.

投稿者 とざわ : 20:38 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月08日

会津鉄道・阿武隈急行乗車記

今日は年休でした.本ブログに何度となく書いてますけど,消化しないと非常にヤバイ状況でありまして.....
それで,今日も特に使い道を考えずにとりあえず取得した年休だったのですが,「そういえば栗橋のJR・東武の連絡線を通ったこと無いな」という着想から,衝動的に“日光1号”の特急券をえきねっとで購入してしまいました.それで,冬枯れの日光を散策しても寒いだけだし,日光1号に乗ったあとどうしようか考えたあげく,未乗線区を片づけておこうかということになり,最終的に仙台まで足を伸ばした次第であります.


いつもの出勤日と同じに起きて,いつもと同じ京王線の電車で新宿へ.それで日光1号の発車する3番線へ行ったのですが,なんと発車5分前にまだ入線してないのですね.結局入線は発車2分前.通常ダイヤの隙間を縫う,臨時列車みたいな感じ.慌ただしく6号車を同じホームから撮影して,乗り込みました.ちなみにこの時点で6号車の乗客は4名.


栗橋の渡り線で乗務員を交代,さらに室内灯が消えて東武線に入り,下今市に9:00到着.ここで後続の会津田島行きに乗り換えました.もっとも写真は上り線にいた回送ですが.....車両は同一形式.


さらに鬼怒川温泉で乗り換え.駅前に足湯があって,ちょっと惹かれるものありましたが,ここで改札を出ると割高になってしまうというせこい了見のもと,見送り.
ここから元北アルプスのAIZUマウントエクスプレスに乗り換えた訳ですが,発車が20分近く遅れました.なんでも東武線内で車両故障による遅延が発生し,AIZUマウントエクスプレスに接続のスペーシアきぬ103号が22分遅れで到着したため.そのため,このあとの行程の修正を迫られることとなりました.


途中,線形のよい野岩線などでは90km/h目一杯の運転で遅延回復に努めてましたけど,結局交換列車の待ち合わせなどもあり,会津若松到着は16分遅れでした.当然,所定で4分接続の郡山行きが待っているはずもなく,仕方ないのでここ会津若松で昼食.駅前には白虎隊の像なんかがあります.
そういえば先月もこの駅の近くまで来ていることは来ているんだよなぁ.....


13:05発の快速.そういえばこの電車いつまで走らせるんだろう....とか思いつつ,うっすらと雪化粧した磐梯山なんかを眺めつつ,郡山まで車窓をぼけーっと眺めてました.


郡山にて.当初の予定ではここから在来線で福島へ移動する予定でしたが,予定より遅くなったため,このまま在来で行くと阿武隈急行に乗るときはすでに暗くなってしまう,という状態でした.仕方ないので新幹線で福島へワープ.
で,その前に行ったのが郡山のヨドバシカメラ.別に用事なんか無いですけど,ここ来たの何時以来だろう.少なくとも21世紀になってから初めて.
ちなみに,PS3は売り切れでしたが,Wiiは在庫有りでした.買っちゃいませんが...


新幹線で福島に着いて,阿武隈急行の発車まで30分ほどあったので,すこし駅撮り.これは奥羽線用の標準軌タイプの719系.


新白河行きのローカルで,455系6連が停まってました.で,編成の中程に,まだAU12のクーラーキセを載せてる車両を発見し,何となく撮影.


阿武隈急行で槻木まで乗り通しました.実態は十分ローカル線なんですが,路盤が比較的新しいことや表定速度が比較的高いため,あんまローカル線という雰囲気はないような...
槻木で停車中の電車を撮影.


その後仙台へ出ました.べつに用事なんか無いんですけど.
まだ光のページェントは始まってないのですが,駅は一足先にイルミネーションが施されてました.
ちょっと早めの時間でしたが,夕食としてまず利久で久しぶりに牛タンをいただきました.生ビールとお酒(「利久」純米吟醸),それに「極」という特に肉厚・上質な牛タンがあるということで「極で定食一丁焼き一丁」などと口走ってしまい,さらに調子に乗って牛タン味噌煮込みも注文した結果....散財.

その後,特にすることもないのにはやての乗変をする気にもならず,仙石線で小鶴新田駅に行ってみたりしました.実は同駅開業後に仙石線乗るのって初めてだったんで.


そのあとも特にすることもなく,最後は結局ここ.(苦笑) PS3・Wiiともに品切れ.(買う予定無いけど)

それで,あらかじめ特急券を買っていたはやて32号で帰宅しました.そしたら東京から乗り換えた中央快速が,「国立・立川間でお客様が線路内に立入,運転を見合わせ...」などと言いだし,5分くらい待たされました.どうも今日は輸送障害にまとわりつかれた1日だったようで.

投稿者 とざわ : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

かの国にて

これはまた,恐るべき記録であります・・・・・

 金総書記、平壌の会員制ゴルフクラブで11ものホールインワン達成

ぜひ将軍様自らプロツアーに参戦し,賞金をごっそり持ち帰って飢餓に苦しむ国民を助けてやるべきだろう.そうすれば“無駄な食糧援助”なんかせんで済む.

まあ,客観的に事実を証明する手段なんかあるわけないんだけど.(爆)

投稿者 とざわ : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月03日

玉電花電車

11月25日より,東急世田谷線で“花電車”が走り始めています.なんでも玉電開通100周年を記念してのことだとか.それで,玉川線廃止時の“花電車”を模したラッピング電車,とのことなんですが.

あんま花電車っぽくないような・・・・・

とはいえ,一般受けしそうな絵柄ではあります.
3月いっぱいまでとのことですが,今後も色々なことをやって地域密着輸送の在り方を示して欲しいと思います.

しかし,土日は「せたまる」のポイントが1乗車で4ポイントも付くんですねぇ.10ポイントで1乗車ぶんの還元だから,還元率40%.なかなかの割引率かと.

投稿者 とざわ : 16:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月02日

紅葉ライトアップ撮影


六義園に行ってきました.
都内在住ながら,実は初めての訪問だったりする・・・

都内屈指の紅葉の名所と言うことで,毎年ライトアップを行っています.なので,この秋はろくに紅葉を愛でるヒマもなく過ぎ去ってしまったんですが,何も見ないのもあまりに寂しいと言うことで,お手軽に撮影しにいってみた次第.

結論から言えば,まだ色づきはじめて日が浅く,ちょっと訪問には早かったか,という状態でした.なので,色づきが進んでいる木をクローズアップするような写真が中心になってしまいました.
でもまぁ,とりあえず紅葉撮影にはなったかなと.交通費も大したこと無いし,入場料も300円だから,費用対効果の面ではマズマズと言えます.三脚の使用もOKだし.

しかし,上記右の写真ですが,Photoshop CSで自動レベル補正をさせてみると,こんな写真を作り出します.

これ,何の葉だよ?(笑)

投稿者 とざわ : 19:04 | コメント (0) | トラックバック