« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月29日

幕内806勝目

魁皇が九州場所千秋楽で勝ち越し.
これで今年6場所全部8勝7敗で勝ち越し.
歴代幕内勝ち星も806,千代の富士まであと1です.
いやー,綱渡りですけど目出度い.なにせ5年ぶりの年間90番皆勤,そして年6場所勝ち越しだし.

場所でこれだけの声援を集められる力士,この人以外いませんしね.(高見盛もちょっと趣向が違うし)
相撲協会も興行的にいてもらわないと困る人ってところか.

投稿者 とざわ : 17:19 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月23日

民鉄撮影の1日

明けて連休最終日.じつは夜の新幹線は予約してるものの,何も予定を考えてなかったわけであります.
でまぁ,どこへ行こうかと思いましたが,一昨日に鶴橋で近鉄奈良線を撮っていて,やっぱ近鉄顔の通勤車いいなぁ,なんて思ってしまいまして,どうせなら撮っておくかと思い立ちました.

ホテルチェックアウト後,大阪にこの日も荷物を置いて,鶴橋へ.
とりあえず数年前に撮った長谷寺駅近くのポイントへ行こうと思い,八木まで8:13発の賢島行き特急に乗りました.
八木で準急に乗り換え,長谷寺へ.降りて駅前を歩いてると,自動車の結露が凍ってました.夜はやはり山の中なので冷えるのね...なんて思いながら,大和朝倉方の朝倉6号踏切へ.


いやぁ,前回より木々が伸びたからか,日影エリアが増加してます.前回はもうすこし時間帯遅かったかも知れないけど,でもなぁ.....ということで,あっさり撤退.


周辺の山.まだ朝霧が残ってます.

それで,どこで撮るかなぁと大阪方へ戻りつつ,耳成で下車しました.
安直に駅前の踏切で撮り始めます.


アーバンライナー足す.
すでに登場から20年が経過しましたが,いまでも通用する出色のかっこよさだと思います.
だけど,6連でパンタ4基だったっけ?


さっそく近鉄顔の2610系急行.


これは22600系.ACEじゃなくてAceらしい.
1/500じゃやっぱダメっすか...


1400系準急.これはチョッパ制御車だったかな.


伊勢志摩ライナー.登場から15年経ちましたが,いまだ乗ったこと無し...
ある意味スペシャリティーカーとして製造されましたが,今後どう運用するんでしょうね.


2610系の宇治山田行き急行.2610系登場時の使用目的に一番合致した運用といえましょう.
しかし,これが2250系だったらね.....(←見たことも無いのだが)

ふたたび移動.
地図を見ていて,河内国分の北にある大和川橋りょうが時間帯的に良くなってくるな,ということで.

移動途中,関屋駅の前後も悪くないなぁと思いました.いちど歩いてみたい.






もう数が多いので一気に羅列.
河内国分行きの普通列車も撮影対象になるので本数が多いです.車種も多いので,ここにいると退屈しないで済みますね.

影が伸びかけてきたな,というところで撤退して,国分駅前の王将で昼食.
その後鶴橋・京橋と経由して京阪へ移動しました.




安直に森小路で撮影.狙いはローレル賞受賞記念の3000系HM付きの姿であります.
しかし,案外地味なHMですね.

結局,3000系は2編成撮りましたが,1編成は対向列車が微妙に残って(一応編成全体は写ってますが),もう1編成は影が伸びてきてしまい....どうも3000系はまともに撮れない感じがする.
しかし,新塗装車も増えてきましたね.在来色も早めに記録しておいた方がいいですね.

4時過ぎに森小路を引き上げ,19:00の新幹線までどうじかんをつぶすか....ということで,ちょっと山登りすることにしました.
学生時代以来2回目の山登りであります.


んなわけで,天保山.日本一低い山です.
ちょうど時間的に日没でして,海へ沈んでいく太陽を眺めてました.


背後には山より遙かに高い橋脚が...


請求してみようかなぁ...(笑)

このあと大阪駅へ戻り,ちょっとはやめの夕食を済ませ,新大阪へ移動しました.
あとは新幹線に乗るだけ...


見事に全滅状態.


あ゛ー.お前んとこもやってんのか,みたいな.
思いっきり現実に引き戻されました.


しかしホーム面へのシール貼りはやってないのね.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月22日

ちょっとだけ紅葉詣で2009

一夜明けて日曜日.じつはこの日は事前の天気予報でも曇り~雨との予報が出てました.
で,なぜかそんな日に京都の紅葉を見に行こうなどと考えるのは天の邪鬼,ですかねぇ....

それでも朝はなんとか晴れ間が出てました.6時に起きて前日コンビニで買った食料を食べて,大阪駅まで歩きました.
7:15発の近江塩津行き新快速に並びましたが,なんと始発でした.(←何も調べてない) 楽々座れてラッキーでしたが,隣の席に座ったおばちゃん,通路を挟んで連れの方としゃべりっぱなし.さすが大阪のおばちゃんというか何というか,とにかくうるさいっす.
京都で降りて,7:48発の奈良線に乗って一駅,東福寺で下車しました.

で,紅葉の名所東福寺も行くのですが,その前に東福寺と反対のほうへ歩きまして.東海道線・東海道新幹線をまたぐ歩道橋へ向かいました.


いきなり117系の湖西線ローカルが来ちゃいました.
しかしここ,湖西線の走る外側線を撮るには架線をかわせないことがわかりました.残念.


東海道線の長浜行き新快速.とりあえず京都の街並みをバックに撮ってみました.


新幹線の上りも撮ってみました.200mmと50mmですが,50mmのほうが背景も写って京都らしいかな.交差する京阪電車もさりげなく写り込んでますし.


天気予報通り曇ってきましたので,北側に回り込んでみました.


金網越しですが,新幹線を正面からも狙ってみました.このアングルってけっこう見るよな.....というわけで,おもいっきり金網越し.300mm開放での撮影.

ここまで撮影して,500系まで待つ気もなく,東福寺へ移動しました.


行く途中で撮ったカット.


所定のこのアングルですが....ピント合わせる場所を誤ったなぁ.
頭の中ではインスピレイションが流れ続けてます.

しかし周囲は人混みしまくり.
で,会話を聞いてると「わー,すごい綺麗」という声が大多数なのですが,正直本当に綺麗か? と私は言いたかった.「ここまで来たんだから綺麗だと思わなくちゃいけない」とか思ってません?
正直今年の紅葉は.....というのが自分の感想.曇天であることを差し引いてもイマイチ感ありありです.

そのあと,京阪電車で出町柳へ出て,叡電に行ってみました.
途中で降りたりしてましたが,結局「もみじのトンネル」を車窓から眺めつつ貴船口まで行ってしまいました.


1枚撮ってみましたが,2年前のときと比べても色が劣ります.特に2年前に赤くなっていた右側の木ですが,赤くなりきる前に枯れ始めてて....

結局戻ることにしました.


途中,木野で下車してちょっと撮ってみました.
大したアングルではありませぬ.

北陵高校前から京都バスに乗って,地下鉄の国際会館駅まで移動しました.
北大路でバスに乗り換えて,向かった先は大徳寺前.北大路で乗り換える際にマクドで昼食しましたが.....相変わらず食生活貧しいなぁ.


頭の中ではインスピレイションが...
しかし2店とも大行列.んなわけで今回はあぶり餅もパス.また寒いときに来てストーブあたりながら,がいいかな.


今宮神社にて.これがいちばん赤かったかなぁ.


大徳寺のなかの某塔頭にて.(名前忘れた...)
ちなみに中は公開されてなくて,門からの撮影.

ふたたびバスに乗って北野白梅町へ.こんどは嵐電で,江ノ電色を記録することが狙い.
しかし天気はいよいよ怪しく…


とりあえず御室仁和寺で下車して,宇多野との間で撮ってみました.
このあと宇多野と鳴滝との間も撮りに行こうかと思いましたが,だんだん雨が降ってきてしまい...あっさり断念.帷子ノ辻で乗り換えて嵐山まで行ってしまいました.
そしたら,改札規制をやってるような大混雑でした.駅から出るのも一苦労...


渡月橋のたもとの交差点まで来てみました.
一方通行らしい.


べつに紅葉を撮ってみた分けじゃなく,橋を撮っただけです.(笑)
じつは渡月橋を渡って阪急嵐山線の6300系を見に行くことも考えてましたが,この状況を見て橋を渡るのをやめました.


嵐山の駅は電車に乗るのにどれだけかかるかわからない状態なので,一駅歩いて嵐電嵯峨駅まで歩きました.
それで,駅横の踏切で撮った江ノ電色.


駅に停車したところで撮ってみました.本当は50mmで撮りたかったのですが,引きが無くて42mmくらいになってしまいました.


そのあと来た臨時の単行.やっぱ吊り掛けモーターの音が似合う感じですね.


嵐電嵐山駅の駐輪場...ではありません!

このあと,四条大宮まで一気に乗って(全く座れず),阪急に乗り換えて河原町まで移動,村上重にて千枚漬を実家へ送りました.
やっぱ千枚漬は村上重です.(きっぱり)

いい加減暗くなってきたので,大阪へ戻ります.
紅葉のライトアップを見る気もなく...

祇園四条から京阪電車で鶴橋へ,そのあと環状線で大阪の荷物を引き取ってから野田へ.
ホテルでチェックインして,大阪へ食事に出ましたが...


食事しないでどこうろうろしてるんだ,みたいな.
しかし400mm/F5.6はISじゃないんだけどなー.

結局,食事しないで野田へ戻って,駅前のお総菜屋でおかずやご飯を買って,ホテルで缶ビール飲みながら夕食にしてしまいました.経費節減...(苦笑)

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月21日

突然の関西遠征

三連休まであと数日というある平日,関西在住の友人から「連休飲まない?」などという連絡が舞い込みました.

私:いいけどどこで?
友人:大阪で
私:・・・・・

とりあえずどっか泊まるとこあんのかなぁ.....とネットで検索しますと,楽天トラベルで大阪市内だとカプセルホテルくらいしか出てこないし,やっぱ無理じゃねぇの? なんて思いましたが,東横インを検索したらなぜか11/21に梅田中津に空きを発見,速攻で予約しました.
11/22は梅田中津は空いてなかったのですが別の場所が取れまして,んじゃぁ行くかと新幹線もエクスプレス予約で手配して,三連休に紅葉ピークの関西圏へ向かうことになりました.(何という行き当たりばったりな展開)

21日は4:30に起きて,西浦和から南浦和経由で東京駅を目指します.南浦和で5:43発の京浜東北線に乗っていたら,西川口で突然抑止.
「川口でお客様が線路に入り,安全確認を...」なんて放送が入りました.「おいおいおい,東京駅で10分乗り換えなのに...」とけっこう焦りましたが,3分ほどで抑止解除となり一安心.東京で無事に6:30発ののぞみ5号に乗りました.車内は新横浜で完全に埋まりまして,行楽客満載で西へ向かいます.京都でごっそり降りましたが,自分はとりあえず新大阪まで乗りました.
新大阪で下車してまずは大阪まで移動,ここで荷物を一部コインロッカーに預け,ふたたび環状線に乗って西九条へ移動しました.まずは初訪問となる阪神なんば線に乗ってみることとしました.


西九条からとりあえず写真を撮れるところは...ということで尼崎方へ2つめの伝法へ移動して撮ってみました.阪神線を走る近鉄車ですが,とりたてて粘るほどの所でもないかということですぐ引き上げました.


伝法駅の時刻表.わざわざ車両の所属会社を書くのはなぜ....と思いましたが,要するに3扉と4扉の違いかと気付いた次第.
しかし,単純に3ドア車・4ドア車という書き方じゃイカンのですかね?


もうすこしなんば線らしい写真を撮りたいと思いましたが,西九条の難波方はこうなので...


無理矢理撮ってもこんな感じ.

このあと快速急行に通しで乗って,鶴橋に出ました.なんば線らしい写真ってどんなだろうと考えながら...


ここでしばらく撮るかなぁということで,上りホーム端に構えました.奈良線しか撮れませんけどね.
近鉄車の尼崎行き.


シリーズ21による尼崎行き.1/500じゃぁLEDは写ってくれません.


8000系難波行き急行.


基本的にあっしは前パン車好きですが,突然前パン車が来るとアングルが苦しいです.


さあ神戸へ! ということで三宮行き快速急行.


尼崎行き.


名古屋から来た難波行きのアーバンライナーnext,ではありません.
奈良線から回送されてきました.


また阪神車の尼崎行き.


ちょっと毛色の違う車両が来ました.京都以外にも運用あるんですね.


また阪神車.


帝塚山大学の広告車で尼崎行きが来ました.直通による宣伝効果はあるのかな?


奈良線から来たビスタEXの難波行き.


また阪神車...
相直は阪神車の方が比率高いのかしら?


奈良線の難波行き急行.
やっぱ近鉄の通勤車はこのスタイルだよなー,なんて思います.


L/Cカーが各停運用にも平気で入るのね....
優等ほど混まないから?


そしてやっと近鉄車の三宮行き快速急行が来てくれました.それもシリーズ21じゃなくて来てくれたので,良しとします.
近鉄車の三宮行きってのがいちばんなんば線の性格を表しているような気がします.

このあと環状線で大阪へ戻り,阪急三番街で昼食したあと,こんどは阪急京都線の撮影に出向きました.場所は南茨木~茨木市の踏切.


最初はこんな感じで晴れていました.

と,そこへ3人の方があとからやってきたのですが....
そのうち一人が大学鉄研同期のせ氏.まったく打合せも何もしてない関東在住の二人がここで出くわす確率っていったい....


で,そのうち曇ってきてしまいました.なんで?



完全に曇ってきて,阪急電車は色の表現が難しいです.



というわけで,ピクチャースタイルを変えてみました.
焼け石にお湯?

だいたい,近鉄の時と違って文章も十把一絡げな扱いをしてる時点で,撮影時のテンションの下がり具合がわかろうというもの.


でまぁ,紅葉の時期の「いい古都エクスプレス」まで粘っていたのですが,なんとかその手前で日が出てきてくれました.


というわけで,1本目のいい古都エクスプレス.
5300系での登場ですが,やっぱ前パンの電車というのはかっこいい.


今日だけで何度も撮っている9300系ですが,これも前パンなのはGoodです.


また5300系前パン車が来ました.


8300系の特急.これも前パン車.(←しつこい)


そして2本目のいい古都エクスプレスは8300系.これも前パン車でGood.(←非常にしつこい)
ここでほぼ光線も限界と判断し,撤収することとしました.
しかし,いよいよ京都線から2扉車がいなくなりますね.....昭和39年以来ということでしょうか.

このあとモノレールで蛍池に出てから梅田へ戻り,大阪駅の荷物を引き取ってホテルにチェックイン,そしてこの旅行のトリガーとなった友人との飲みでした.
千房千日前本店に行きました.待つことなくテーブル席に案内されて,適当に飲んで食ってでしたがモダン焼きの大盛りが出来なくなったのはふま夫.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月15日

比較

この週末は,本当に休養してしまったなぁ.....と思うほど,ほとんど何もしませんでした.
そんな中,それでも今日の午後になってちょろっとだけ撮影に出ましたが,行き先は西荻窪.(苦笑)
実は,晴天のもとで中央快速のE233系ってほとんど撮ったものがないなぁ,と思い至ったからでして,特になにかネタものが走ったわけではありません.

で,そんなことでは本来ブログネタにもなりゃしないんですが,そういやここまで一目瞭然に違いが出るのか,ということに帰宅後に撮影した画像を見てあらためて気付いた次第でして,比較のために載せておこうかなと.


撮影データはいずれも共通:EOS 7D + EF70-200mmF2.8L USM / S=1/500 f:5.6 ISO=100

投稿者 とざわ : 23:02 | コメント (4) | トラックバック

2009年11月08日

五里霧中

昨日おそく帰ってきて,実は非常に眠いわけなんですが,会社同期K氏のお誘いがあり,朝のカシオペア・北斗星の撮影に出かけました.
4:30起きで5時前に車を出し,K氏をお住まいの近くにて拾い,岩槻から一気に矢板まで走りました.さすがに飛び石連休翌週の日曜早朝なので,道路もスムーズであります.

現地に7時すぎに到着し,スタンバイして撮ることは撮りましたが.....


カシオペア.


北斗星.たまたまEF8195が牽引だったんですが,これを知ってる方々がけっこう出張っておられました.


おはようとちぎ.

しかしこの霧じゃ何ともなー・・・・・という状況で8時半過ぎまでお話にならない状態が続きました.


9時台の貨物はそれでも撮ることは出来ました.

で,K氏が午後は別件の用事があるとの事にて,これにて撤収.正午前にはさいたま市に帰着しておりました.
あっしは帰宅して午後は.....昼寝でした.(藁)

また行かねばならんな.

投稿者 とざわ : 20:35 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月07日

ハイブリッド車試乗

前日,懸案事項のイベントが終わり(結果は指定職のみぞ知る…)まして,とりあえずどっか気分転換に出かけるかということで,帰りにほぼ発作的にあさまの特急券を買ってきたのが事の始まり…
これまで小海線のハイブリッド車を乗るも撮るもしたことなく,見たことすらなかったので.

で,6時起きで出発,武蔵浦和6:46発の快速で大宮へ.大宮で朝食してからあさま503号に乗車.A席でしたけどBCとも誰も来なくて,横1列占拠状態のまま佐久平まで約1時間をうつらうつらとして過ごしました.


佐久平駅.これって鎧甲か何かをモチーフにした駅舎なんですかねぇ.
ま,とりあえず天気はいいんですけど,寒かったっす.


駅前の街路樹も色づいています.
ここでこれだけ色づいていると言うことは,小海線沿線では手遅れかも...と不安になりました.事実その通りだったんですが.(泣)


小海線ホームから,到着するあさま512号を撮ってみました.ただ撮っただけなんですが.


で,駅の土産物売り場でつい見つけてしまったもの.怖いモノ見たさ(食いたさ?)で買ってしまいました.
ついでに本家の七味缶といっしょにですが.

9:01発の小諸行きでいったん小諸に出ます.この列車もキハE200でして,初乗車.


小諸での折り返し時間にとりあえず撮影.しかし逆光だしロープあるし.


折り返し時間,30分以上あるので誰も乗ってきません.なので車内も撮影してみました.


ハイブリッド車の解説が何ヶ所も提出されています.

それで,9:56に小淵沢行きとして発車.ハイブリッド車の走りを体感しましたが,起動はモーターなんですね.たぶん昔の気動車と比較したらすごい加速度なんでしょうけど,キハ110と比べるとそんな凄いほどでは....と思えてしまいます.
とはいえ,キハ110と比べても走行時のショックは少ないかなと思いました.あと当たり前ですが停車時は非常に静か.

車窓を眺めつつ過ごしていましたが....


目の前にこの一節が見えた瞬間にきっちり「北国の春」が思い浮かんでしまった.
トシ食った?>自分

でも信州は北国なのかなぁ...


最初は小淵沢まで乗りとおそうかと思っていましたが,あまりにも天気がいいので野辺山で降りて走行写真を撮ることにしました.
で,野辺山にて撮った写真.基本的に順光で形式撮りするには小淵沢しかないのかな,という感じ.


…と,いうことらしい.

駅前の観光案内所でそばを食べました.蕎麦は匂いもあって悪くない味でしたが,ここ商売っ気がなさ過ぎる.器もポリ容器だし,そもそも誰に注文すればいいのかよくわからない.そこが最大の欠点ですな.
食事後,同じ場所でマウンテンバイクを借りて「最高地点」付近へ走りました.やっぱ最高地点を目指すだけあって,ずっと上り勾配なんですね...


で,鉄道最高地点であります.
しかし,ここに神社なんてあったっけ.....?


鉄道神社らしい.ご神体は.....何?
それよか,一部廃品利用なんですね.>犬釘


ここも国鉄らしい.あえて国鉄を残してるのか,単に残ってるのか.....

ハイブリッド車の撮影はこのちょい先にある境川橋りょうで.ちょうど南牧村と北杜市の境ですね.


やっぱ日の短い時期だと正面まで日が廻らないなぁ.....仕方ないですけどね.
それに木々の色もいささか残念ですが.


で,ハイブリッド車が野辺山で交換してきた小淵沢行き.もうちょっとだけ小淵沢よりの空地から撮影です.
しかし非電化路線での接近戦の下手くそさが実感できるなぁ,このカット.

次の列車まで大いに時間が余ってるので,途中でソフトクリームを食ったりしながらだらだらと駅まで戻りました.駅への戻りは下りばっかりなので楽ですねー.
駅前で自転車を返却しても大いにヒマをもてあましました.


駅近くの公園(?)に保存されている蒸機.ここにも屋鋪は来てるんだろうか,なんて考えてました.


駅舎.前来たときはこんな駅舎じゃなかったよなぁ,と思いつつ,実は「前来たとき」が小学6年の時だったことを思い出してしまった.


ひとつのことを表現するにもいろいろな表現の仕方がありますなぁ.


本当はこんな写真を撮りに来たつもりだったんですけどね.

・・・・というのはウソです.


小淵沢行きを待ってたら,反対側に入ってきた団体臨時.ご乗車の方はずいぶんゆったり座ってましたねぇ.

15:26発の列車で小淵沢へ.野辺山時点では空いていましたけど清里で席が埋まりました.登山を終えてきた方達ばっかり.
その後小淵沢で特急2本(スーパーあずさ24号・はまかいじ号)をスルーして,始発の塩山行きローカルに乗車しました.
で,なぜか竜王で下車.些細な用事を済ませて駅に戻って17:53発のローカルに乗る予定だったんですが.....人身事故.(泣) 素直に甲府へ行っていれば.....と考えても後の祭り.


とりあえず駅で待ってたときに撮った駅舎写真.まるで城みたいだな,などと思って,そのあとで思い至ったのがあの城だったりする.(笑)

その後,山梨交通バスで甲府駅まで出て,なんとかかいじ122号に乗車でき,大月での防護無線受信→抑止を経て,どうにかこうにか帰ってきた次第.
本当は甲府でほうとうを食べてからかいじ122号で帰ってくるつもりだったんですがねぇ.....残念.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月01日

東京モーターショー2009 その1

標題の通り,東京モーターショーに行って参りました.
今年は不況で海外からの出展がほとんどなく,国内各社も明らかにトーンダウンした展示になっておりまして,展示スペースも例年の2/3程度という感じで,いかにも盛り上がらない感じでした.

でまぁ,その内容は簡単に別途記事を起こすつもりでありますが,とりあえずつっこみどころを一点だけ…

ぜひ発売してもらおうじゃないの,こんなのを.

投稿者 とざわ : 21:27 | コメント (0) | トラックバック