2013年05月02日

ザク

商品は前々から存じておりましたが,初めて食べました.

次は赤いの出ませんかねぇ.何風味になるのかわかりませんが.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0)

2013年01月14日

さがみ湖イルミリオン+α

このエントリは翌日作成しています.

相模湖プレジャーフォレスト(旧相模湖ピクニックランド)で開催されている,「さがみ湖イルミリオン」を見てきました.
すでに年が明けているわけで,イルミネーションの季節なのかどうかという点はありますが,そこはあまり気にしないと言うことで.

15:30くらいに車で自宅を出発し,中央道を西へ.こんな時間帯に中央道の下りを走るのはたぶん初めてだろうなぁと思いつつ,小1時間で到着.
駐車場に車を入れ,園内に入り,スタートの17時を待ちました.園内人いっぱい.(^^;;







こんな感じ.広い園内にLEDを敷き詰める感じで展開されているので,規模がでかいです.木に邪魔されて全体を見づらい部分はありますが,これはこれで見る価値ありではないかと.

本当は,リフトに乗って上のエリア(観覧車のある方)も見に行くところなんですが,リフト乗車45分待ちの情報を聞いて断念.
次に行くところの予約がありましたので…

で,18:15くらいには駐車場から車を出して,次の目的地へ.

国道20号の大垂水峠を超えて向かった先は,高尾にあるうかい鳥山.一度食事してみたかったわけで,念願かないました.
(ここから写真がiPhoneでの撮影になってます…)


風情ありあり.




料理は「炉懐石」という,牛ロースの石焼きをメインとしたコース.
いやぁ,うまかった.川の流れの音を聞きながら畳の個室でいただく懐石料理.最高です!

店を出るときの会計で現実に引き戻されるんですが…

投稿者 とざわ : 11:45 | コメント (0) | トラックバック

2012年04月08日

観桜その2 大井川鐵道2012春


2年ぶりに春の大井川へ行ってきました.

例年恒例のせ氏との春の大井川詣で.昨年はスケジュールが折り合わず開催無しとなり,2年ぶりに開催となりました.
日曜しかスケジュールが合わなかったのですが,お天気的には当たりだったのかな… と.

例によって車での撮影行でして,6:30に初台まで迎えに来ていただき,中央環状線初台南ICから首都高へ.まさかの渋滞を経て,途中裾野ICで謎の一時離脱など,いろいろとイベントをこなしつつとりあえず満開の家山を目指しました.さすがに人出も多く,車も慣れない道を走っているのか不安定な方もいらっしゃるようで… で,家山川河川敷の駐車場に車を駐め,1本目のSL列車(家山止まり)の通過直前と言うことで撮影機材をもって橋りょうまで走りましたが… 間に合わず.マーク付きC56が悠然と走っていくのを見る鉄でした.

車に戻って,次はどこで撮るか…という話になりましたが,結局のところ青部かなということになり,途中駿河徳山のミニストップで昼食を購入しつつ,青部駅へ.ここでも南海車を見送ったりしましたが…


2本目のSLはC10の登場.今日はデジタル2台体制で行ったのですが,こちらはEOS5DMarkIIで撮影した分です.

そしてインターバルに昼食をしたり,ローカル列車(近鉄車しか来なかった)を撮ったりして時間を過ごし…


3本目のSLはふたたびC56の登場.家山からいったんEL牽引で新金谷に戻されたようです.せ氏曰く「そっちが撮りたかった」だとか…

ちなみにこのカットはEOS7Dで撮影した方.人が入り込んでしまうのはやむを得ないです.


このあとは上りの撮影ということで,実はいままで上り列車の撮影経験の浅い2名,どこで撮るかなぁということで悩み,結局川根温泉笹間渡の道の駅で安直に.
カッコーツアーって何? 状態でした.(近ツー,なのかな?)

このあとも,抜里でも行きますか… という状態で,抜里・家山間の踏切付近へ.


もはや桜の撮影になってない感じもします(いちおう右端に後ろの桜並木が写ってますけど)し,SLも絶気運転ですが,場所的には茶畑の中を行くローカル鉄道という感じの場所.ここでSLとローカル列車2本ほど撮影.ローカルはいずれも近鉄車.


最後に家山の桜のトンネルでローカル列車を撮影して終了,なんですが… 直前におじさんに出てこられて,不完全燃焼感UP.

撮影終了後,家山のミニストップでちょっとコーヒーなんぞ飲んだのですが.


つい見つけて衝動買い.しかし復刻カードと言いつつ,荒木(D)と宮本(S)じゃぜんぜん復刻版でも何でもないわけで… いまいち.

そして夕食の地焼津へ向かうわけですが,途中でちょっと寄り道.


神尾駅に下りてみました.ここにも桜の木があったんですねぇ… しかも撮れそうだという感じでしたが,とりあえずチラ見だけで終了.

その後1号バイパス経由で焼津へ.そしておなじみ「黒潮」で夕食と相成ります.


どう見ても一口ひれかつか何かのようですが,焼津名物はんぺんのフライ.スーパーで売ってるようなのと違って,ちゃんと魚から作られたはんぺんという感じで,おいしくいただきました.


おなじみ,桜エビのかき揚げ.やはり4月に解禁になったばかりですから,これを食さないわけにはいきません.


そして定食は2名で違うのをたのんでシェアしようと言うことで,「まぐろ三昧定食」と「近海鰹定食」を1つずつ.もうね,これは言葉でいくら書いてもそのおいしさは伝わらないので,実際に現地で食べてくださいという感じですね.満足満足.

その後は東名経由で帰京.かつてないほど好天に恵まれた大井川行きとなりました.
あ,そういえば井川線エリアに足を伸ばさないのって,ひょっとして初めてかも…

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2011年02月05日

晩ゴハン


夕食時の風景.(^^;;

ちょっとフレンチのディナーをいただいてきました.
場所はグランパシフィック LE DAIBA.

臨時収入があったもので…雑誌の懸賞に応募したらお食事券が当たったので…

んなわけで,以下備忘録的にメニューを載せちゃいます.
(こんな写真撮って… というツッコミは不要です)


まずは前菜.鴨のテリーヌ冬野菜グレッグ添え.
はっきりいって空腹だったので,すぐに平らげちゃいました.(^^;; 根が貧乏性だ.


このタイミングで出てくるのか!という感じでパンの盛り合わせ.
米粉のパンが一番美味しかったです.

残念だったのは,一緒に出てきたバターがまだ冷えてて固かったこと.


季節のおすすめスープということで,パンプキンのスープ.
なんか写真撮ってると目玉焼きみたいになってしまいましたが…


ワタクシのメイン.スコットランド産サーモンのグリエ 茸のクリーム煮と共に.
このサーモンが絶品でした.脂がのってて切り身が厚くて.これを食べた瞬間,合格判定でした.


こちら同行者のメイン.仔牛のグリエ モリーユ茸入りマデラソース.
柔らかい肉質で,これはこれで良い料理でした.(←結局両方食べてる)


デザート.暖かいクレープ生地と冷たいアイスクリームのコラボ.
こういうのって,別々に食べようか一緒に食べようか,いつも迷うんですが…


食後のコーヒーに付いてきたクッキー.
甘さ控えめでした.

以上.タダ飯ほどうまいものはない!(爆)

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2010年08月08日

とあるキャンペーンですが

なんで「ますの寿し」がそうなるのか理解不能…

投稿者 とざわ : 22:13 | コメント (0) | トラックバック

2010年08月07日

10段

前から気にはなっていたのですが,どなたかワタクシの目の前でこれにチャレンジしていただける方はいらっしゃいませんかねぇ…

もちろんワタクシは見てるだけ.最後まで見届けますけどね.(笑)

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月17日

土木技術の活用法

何度も書くように,ワタクシは土木屋.とうぜん,会社の上司も同僚も土木屋ということになります.そんな中には土木の技術をそれ以外にも応用しちゃうような人もいたりします.

よく,サラダバーというのがありますね.いまの会社の社員食堂にもありまして,器に盛り切りで150円なんですが,1回盛り切りなのでたくさん食べようと思ったら,効率よく盛るしかないわけで,そこに土木の考え方を応用するのがワタクシの上司.かつては中日ドラゴンズで4番を打っていたというウワサもある人物だったりします.(爆)

サラダバーを器(小型のサラダボウル)へ盛るのに,
 1.ポテトサラダを底に敷くことで基礎を作る.
 2.周囲にレタスの葉を並べて土留めにする.
 3.もういちどポテトサラダを入れて根固めをする.
 4.レタスの内側に1/8切りのトマトやスティック上のキュウリを並べ,剛性を高める.
 5.真ん中に千切りキャベツやオニオンスライスなどの安定性の低い素材を盛る.
 6.上にゆで卵の1/4切りをのせてカウンターウェイトにする.
 7.コーンは盛りの途中にあると辷り面を形成するので一番上にのせる.
などの方法で,器の大きさを遙かに超える分量のサラダを盛ってきて食べてます.

で,その上司曰く,
「トマトが1/8切りじゃなくてスライスになっていて,アスパラがあればもっと盛れる」
と言います.なんでも,上記の「2.」に替えて
 2’.アスパラを器の底のポテトに差し込んで親杭にして,トマトスライスを横矢板にする.
ことで親杭横矢板方式の土留めになって,さらに安定性が増すかららしいです.

こういう上司にはかなわないなぁ.....

投稿者 とざわ : 22:51 | コメント (2) | トラックバック

2009年03月23日

気分は宇宙飛行士?

休みの日ならではのネタ,本日のおやつ.(藁)


パッケージからして怪しい.


中身はこんなん.スポンジケーキ+生クリームから水分を取り去ったもの,イチゴの代わりにストロベリージャムを思いっきり水分減らしてネバネバにしたようなもの,ですかね.
まあ,風味は一応ショートケーキのそれでした.

ネタとして食べてる分にはいいんでしょうけど,これを食事として食べなければならない彼らは大変です.これに不満を抱かなくなるにはかなりの修行が必要かと.

まだ手許には“きなこもち”のパッケージもあったりして.
食べたときにまたブログのネタにしましょう.

投稿者 とざわ : 15:45 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月02日

あぶり餅

※このエントリも,思いっきり遅れて作成してます.

そして迎えた旅行最終日.
いきなり朝からホテルハーヴェスト京都に泊まった意味が出てくるのである.

朝ご飯をここで食べるために.

朝食後,地下鉄で出発します.ホテルフロントでふたたび荷物をデリバリーサービスに預け,向かった先は.....太秦.2人とも時代劇フリークだからねー.


途中,太秦天神川まで地下鉄で出まして,嵐電天神川から2駅だけ嵐電に乗ります.この写真は嵐電天神川で電車を待ってるときに反対側に来たやつを撮ったもの.


太秦で下車して,歩いて5分ほど,やってきました北町奉行所.(ちげぅ)
「至誠一貫」の額が「守道有天知」になると北が南になったりするんですが.....(爆)


ふつう,網元が旅籠を営むことはあり得ないでしょうが...


廻船問屋の店先.よくここで悶着があって,だれかしら水の中に落とされる.(藁)
冷静に眺めると廻船問屋の屋根の上にシンプルカテナリ式の架線が...(爆)


日本橋のお店の前を歩いていくと.....


まさに日本橋があります.(ホントかよ)
この橋を渡ると.....向こう側は橋ではありません.

一通り見て回って,今度はバスを乗りついで,目指してきたのは.....


例によって今宮神社門前のあぶり餅屋です.鬼平エンディング「夏」の一場面ですねー.


店の裏手ではあぶり餅の「串」を洗って干してありました.環境に優しいですね.
この竹串を使って首筋を.......それは誰だっけ?

そしてS氏の希望で京都国立博物館を目指したら定休日.せっかくの御所の宝物展だったのにですね.
そのあとあっしの希望で村上重へ.おいしい“千枚漬”を買うことが出来て満足満足.

のぞみで東京,そしてはやてで北上と,あっという間のグルメ旅でした.(食費いくらかけてんだよ,この旅行.)

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月01日

湯豆腐

※このエントリは,思いっきり後日になって作成してます.

前夜たらふく飲み食いして,一晩あけて...


まずは朝練.北陸鉄道浅野川線電車を,ホテルのすぐ裏のトンネルから出てくるところで.というか,泊まったホテルって昔の北鉄金沢駅跡地横なんだよな,たぶん.
しかし天気悪いっす.


ホテルに戻るまえに,近くにある北陸新幹線の安江架道橋へ.


開業前から泣けてくるなぁ.....ここ建設されてすでに6年たってますからねぇ.


ええぃ,下手くそめ!


開業前からこんなんやめようよ...

と,職業柄(いや,いまは違うか)気になってしまう部分を.

ホテルに戻って同行のS氏と合流して金沢駅へ.ここからサンダーバードで一気に京都まで移動します.(いや,1号じゃなくて14号なんですけど...)


列車待ち中にこんなの入ってきました.これでねそべって旅行するってのもひとつのゼイタクですなぁ.....

このあとサンダーバードが富山から到着し,乗り込みます.和倉からの編成も連結して定時に発車したのですが......湖西線が風規制で乱れているため,米原廻りで運転するらしい.そのため京都・大阪には30~40分遅れて到着の予定だという放送が流れました.
「おー,たくさん列車に乗ってられる」
とか言って,何も意に介さない我々ってアホですかねぇ.

敦賀と米原に臨時停車して客扱いもして,東海道線経由で京都へ.考えてみれば東海道線を昼行特急で乗るってのもなかなか無い機会だから,これもいいものかも.敦賀から米原へ向かうときは,沿線にヲタ沢山で,何で構えているのかわからなかったんですが,SL北びわこの運転日だったんすね.
あと米原から東海道線を走ってると,右と左の車窓で天気が全く違うんですよね.京都に向かって左は晴れ(太平洋側の天気),右はドン曇り(日本海側の天気)ということで,まさにその境界を東海道線はこのへん走ってるんですねぇ.

京都について,まず荷物をデリバリーサービスで本日の宿へ送る手配をして,それから地下鉄で四条烏丸へ行き,さらに歩いて四条河原町へ.昼食するためでして,目指すはなんども足を運んでいる珍竹林.ここで雑炊をいただき,さてどこへ行くかなぁと言うことでとりあえず清水へ行く途中の三年坂へ.七味家本舗で買う物を買って,清水に背を向けて.....


高台寺です.でも来ただけで拝観はしないで後にします.


次に来たのは銀閣.洛バスで20分,銀閣寺前から歩いてきてみれば.....


おいおい.

「ここ来ると高い確率で工事してるんだよなー」というS氏のパワー炸裂だったようです.
結局ここも拝観せず,なぜか門前の「まつばや」で...


銀閣寺シューです.300円.でかいっす.

シュークリームでお茶して,さてどこへ行こうかなと移動してたどり着いた先は,地下鉄の小野駅.ここから行ける観光地って,ほとんど随心院しか無いんですけどね.で,その随心院の山門をくぐり,なぜか拝観受付を入らずに横から駐車場へ抜けて,さらに裏手に入っていくと...


密偵・伊佐次の最期の地だったりして.(藁)
このうらさびれた雰囲気は,時代劇のロケにうってつけですなぁ...

京都について,実は何もしてないんですが,それでも疲れて来ちゃったのでホテルに引き上げます.今日の宿はホテルハーヴェスト京都で,地下鉄の丸太町まで移動です.
なんでここに泊まったのかというのは,翌朝が問題なわけで...

ホテルで休息して,また地下鉄で出てきたのが蹴上.ここから歩いて本日の夕食を予約してるお店へ.


もう,これが目的で京都に来たというわけで,湯豆腐会席です.なんたってこの旅行,事の起こりは「湯豆腐で一杯やりませんか」というメールですから.(爆)

いい感じに酔っぱらってホテルに帰って,寝ました...

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月31日

蟹と鰤と…

※このエントリは翌朝作成しています.

1月30日金曜日,夜業明け.
標準的な非番の日の過ごし方(午前寝て,昼過ぎから起きて雑用をこなす)があって,夕食も済ませて.....なぜかやまびこ70号に乗車.

大宮でやまびこを降ります.ここで同行者S氏と合流して乗り込んだのは「北陸」でした.満席で上段しか取れなかったのですが,とにかく缶ビールで旅の前途を祝して乾杯.そのあとさっさと寝ます.
翌朝は津幡を出るまで何もしないでおりまして,そこから下車準備.この慌ただしさが敗因だったような気がするなぁ.(謎)
金沢で下車してまずは朝食.近江町市場へ行ったけどぜんぜんお店がやってない.ホテルのレストランでも行きますか....となったところでトラブル発覚.(謎) まあそれでもホテル日航金沢でお粥の朝食をいただいて.....このあと何も予定を立ててなかった.しかも天気は雨.雪じゃなくて雨.これじゃ市内散策も何だし...ということで,駅前でレンタカーを借りることに.駅舎に一番近いところにあったニッポンレンタカーでFitを借りて,向かった先はとりあえず和倉温泉.このあたりにやる気のなさが伺えます.和倉では和倉温泉総湯という日帰り入浴施設で温泉につかり,まったりモード.この先大丈夫なんだろうか...

温泉を出て,七尾のフィッシャーマンズワーフ(能登食祭市場)を覗いたあと,結構な峠道を越えて氷見の漁港へ.路面に雪が無くて良かった...


お昼ご飯です.やはり漁港でいただく刺身は新鮮でいいですねー.

そのあと,雨晴海岸を見に行って雨なので見ただけ,その後S氏の希望で津幡駅へ行きました.


構内に留置されていたモーターカー.これを撮影する意味は.....あんま無いです.

その後,こんどはワタクシの希望で加賀一の宮駅へ.ここは今年の秋に廃止になります.


なかなか風格のある駅舎です.無くなるのは惜しい気がしますね...


駅の反対側にまわって1カット.


急いで駅の野町方へ移動して,発車してきた電車を.まあ雨の中撮影ですが,デジタルだと何とかなってしまう.

その後,時間もいい具合になってきたので金沢で車を返却し,ホテルにチェックイン.今回の宿泊は「ドーミーイン金沢」ですが,ここは当たりだったと思います.1泊朝食で6000円,温泉大浴場付きだし...
S氏にはホテルでのんびりしてもらってるあいだ,ワタクシは朝のトラブルの戦後処理をしてましたが....


ホテルの部屋からの眺め.目の前にパチンコ店があるすてきな夜景.(藁)

で,お待ちかねの夕食です.今回は近江町市場内の近江町食堂を予約してました.鍋物とぶりの刺身が目的です.


まずはお通し.うまいのであっさりと胃の中へ収納.


ぶりの刺身.新鮮でなおかつ脂がのってて美味.もう酒が進んじゃって.


蟹の.....何だっけ? ほぐし身と味噌と.....


お待ちかねのカニすき~.もう実質本意で最初っからぜんぶ鍋に入っての登場.鱈の身もたくさん入ってて食べるのが大変です.会話もなくもくもくと格闘する2人ですが,それでも酒は飲んでました.....


戦闘終了後.


そのあとの雑炊も量が多くて,食べるのが大変でした.


最後に口直しのデザート.

3年前,餘部橋りょうに行った際に蟹づくしを食べて,「3年分くらい食った~」なんて言ってましたが,これでまた1年分くらいは補給できたかな.(爆) これで5250円(飲み物別)なら高くない!

このあとホテルに戻って,大浴場で温泉につかり,さっさと寝ました.

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月03日

クォーターパウンダー.....買えないし.

昨日は夜業でした.雨も雪も降らず,気温が氷点下になることもなく,非常に好条件の夜業でした.

で,今日は非番.昼過ぎまで寝てて,さて昼食を....というところで思い当たったのが,yo-suke氏のブログクォーターパウンダーを食おう!(もちろん余計なクーポン券なんぞ要らん!) なんて思いついて,そういえばどこの店で売ってるんだっけ,この辺で売っているのかな....ということでクォーターパウンダーを扱っている最寄り店を探すと...

ここかい.(^^;;

車で5時間くらいだなー,ちょっと遠いのでしゃーないなー,でもメガマックは食う気しないなということでモスバーガーで気持ちを紛らわせてきました.(いみなし)

投稿者 とざわ : 18:25 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月07日

焼肉

今日は休みでした.(あさって日曜に出勤なので)
とはいえ,天気は朝から雨が降ったりやんだりで,とりたててすることもなく.....という状況なので,昼食しにちょっと遠出してきました.


行った先はレストラン肉料理おがたであります.写真はいただいたランチ限定メニューの「前沢牛焼肉 食べくらべ膳」であります.中央の肉が霜降上,左が霜降,右が赤身のそれぞれ前沢牛50gずつ.赤身肉の手前にあるのはミニユッケであります.

うまかった!

じつは,唐突にうまい焼き肉を食べたくなったもので.....
というのも,先日2日の平成教育委員会でスタミナ苑の焼き肉を“給食”で食べてて,触発されたわけであります.でまぁ,さすがに鹿浜までランチしに行くわけにもいかない(そもそもスタミナ苑ではランチはやってないのですが)ので,前沢に行こうと思い立ったわけです.(でも夕食で行くと確実に高くつくからせこくランチに行ったわけですが.....)

投稿者 とざわ : 19:38 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月10日

サロ110-1200

どうやら,まだまだスカ線・総武快速線にサロ110-1200は健在のようで.....(藁)

左端になんか幻が写り込んでいるというウワサも.

投稿者 とざわ : 23:21 | コメント (2) | トラックバック

2008年07月14日

お菓子

いただき物のお菓子です.
さきほどおいしくいただきましたが,これって意匠は問題ないんですかねぇ.
どう見てもあの有名菓子に似てるんですが・・・・・

でも,味は違いました.さつまいもベースの餡がくるまれており,あっさりとした甘さでありました.

投稿者 とざわ : 21:41 | コメント (2) | トラックバック

2008年02月10日

軍鶏鍋

昨日のことですが,人形町の「玉ひで」で,軍鶏鍋をごちそうになりました.
雪の降る中,軍鶏鍋をつつきながらお酒を....という,鬼平ワールドなひととき,だったかな?
割り下の味が濃厚で,そりゃもう美味しくて.軍鶏ってのもまた,これが身の引き締まった肉でして,ブロイラーとは比較になりません.というか,比較する時点で失礼か.

なんにせよ,至福のひとときでありました.

投稿者 とざわ : 11:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月26日

おいしい・・・

とある食堂のメニューにて・・・・・
(メヌィーではない!)

具体的な違いを知りたい.
他にもきャベツなどのツッコミどころもありますが.

投稿者 とざわ : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月21日

山形新幹線~米沢牛with力餅

米沢にきました.
今回の目的は一応,明日走る列車の撮影でして,しかも米沢を通る列車ではないのですが,移動と撮影をかねて,前日は米沢に来ています.

せ氏の車で初台で拾っていただき,首都高~東北道経由で福島まで一直線.そしてそのまま庭坂~赤岩間まで行き,山形新幹線“つばさ”の撮影に入ります.“つばさ”も開業以来15年が経過し,さきごろ400系車両の置き換えが発表されたこともありまして,記録しておこうという意味合いも兼ねての撮影であります.


まずは定番ポイントで.午前10時代は定期で2本の列車が12分間隔で続行するため,効率はよいです.空の雲がひっきりなしに動き,めまぐるしく変わる露出に悩みながらも,列車通過時には晴れてくれました.

このあと,食事の調達に行き,苦戦しつつもなんとか弁当を買い,ふたたび同地のカーブに戻って.まず下り列車は銀塩の手持ちでワンカット撮影して,インカーブで上りを.


デジタルで遠景の写真を撮影,さらに銀塩手持ちでススキと列車先頭の組み合わせを撮影.その後昼食をすませ,赤岩~板谷間の俯瞰ポイントへ移動します.せ氏の車で林道に乗り入れて進むわけですが,ナビ君は目的地周辺を3km以上手前の場所で宣告.


この先,3kmを進んだところに撮影地がありまして......結果は何も言うまい.


撮影地についてまずデジタルは85mmでワンカット.なかなか壮大な俯瞰ポイントです.が,紅葉がまだなのといささかガスってる感じ.....


その後,デジタルを300mmに換えて撮影.(ちなみに銀塩は135mmです.)
途中時雨のような雨にも遭いまして,風が強くてなかなか寒い思いをしつつ,1時間後の上り“つばさ”まで滞在しました.まあ曇っていてもいちおう写真は撮れます.一番条件が悪かったときのカットは,あえてコントラストの低い状態にしてみました.

その後,同じ林道を下り,こんどは峠駅を目指します.


峠駅終点方で上り列車を撮影.ここでは紅葉も始まっていましたが,なにせ天候が冴えず.....


さらに峠駅構内で上り列車の進入を.このときは決め打ちで28mm単焦点をデジタルに装着しており,こういうカットを撮るしかなかった.....と思ってます.まあ外から進入してきたという感じが多少は出せたのかな.


峠駅の内部.要するにスノーシェッドに覆われてまして,さらに昔のスイッチバックの頃の名残で線路のない部分にもスノーシェッドがあります.
話によると,ここでテントを張って一夜を明かす猛者もいらっしゃるとか.....?


峠といえば峠の力餅.いまでも「駅前」で販売を続けておられます.(普通列車到着時には駅売りも継続中.そのときは店が留守になるんだとか.)
周囲はいい感じに色づいてきているのですが,なにせ天候が.....orz.


峠駅から米沢方面に向かうためにはいちど板谷駅を通る必要があり,その際にワンカット.135mm解放は絵として破綻していませんが,ピント位置を微妙に間違えてるワタクシ.....


そしてなぜか板谷駅構内にて峠の力餅をあける我々.かなり謎.
美味しいのですが,なにせこの個数は一度に食う分量ではなく.....

その後,米沢市内のホテルにチェックイン.時間の頃合いを見計らって,夕食タイム!ということで,米沢牛を堪能しにグルメプラザ金剛閣というお店へ.店内はフロアごとにステーキレストラン・焼き肉レストラン,和食レストランになっているのですが,我々は和食レストランにてすき焼きをいただくことにしました.
一通りセットになったコースを注文し,生ビールを飲みながらまつこと数分.


まず牛刺し.臭みが無くて速攻で胃の中に消えました.


そしてメインのすき焼き.これが本当の牛肉なのかという感じのおいしさ.やっぱいい肉ってのは,脂身と赤身の境界を感じずに食えると言うことを再認識.
さらにお代わり肉&野菜も注文し,〆のうどんもあっさりいただきまして.....


使用後.この汁をご飯にかけて食うのも旨そうだなぁ.....

米沢に前日泊まっているホントの目的が見えてくるような.....気のせいか?
一つ確実にいえることは,散財.(苦笑)

投稿者 とざわ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月24日

またも新車

新車導入です!

今度はレガシィB4です.(藁)  しかも10台.(爆)

等とアホなことを抜かしております.
ちょっと北関東方面に出かけておりました.その内容についてはとりたてて書き記すほどのこともなく,帰りに買ったおみやげ,スバル最中についてです.

太田市の富士重工の工場正門前にある“伊勢屋”という和菓子屋さんで売っておりまして,一度買ってみようかなと思っていた一品です.
中に入っているのは水平対向エンジン… ではなくて,粒餡です.排気量は… 知りません.値段は1個105円(税込)と,レガシィB4の2万分の1(2.0i比)であります.

あっさりとした味で,けっこう美味しいです.
今度は“サブロク焼き(スバル360をかたどったお菓子)”に挑戦しないと!

投稿者 とざわ : 18:30 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月25日

霞ヶ浦周遊記

今日は車を転がして,ふたたび鹿島鉄道へ.
でも,鹿島鉄道“だけ”ではありませんでした.
だいたい,家を出発して首都高に乗り,レインボーブリッジを目指す時点でおかしい.

湾岸道~東関道経由で佐原へ.ここですこしだけ仕事がらみの用事を済ませ,以前から一度見学したいと考えていた伊能忠敬記念館へ.ちょっと駐車場の位置に迷いつつもなんとかたどり着いて,見学.もともと地図を眺めるのが好きなあっし,こういう博物館や記念館は外せない・・・


記念館および隣接する伊能忠敬旧宅を見学した後,お昼少し前という絶妙の時間になって,もうひとつの目的地へ.


佐原といえば名物は鰻,ということで老舗のうなぎ店である山田うなぎ店へ.備長炭使用のお店だそうです.ここでは「うな重」といえば,ご飯とうなぎが別々の重に入って出てくるのだそうで,いわゆる一般的な「うな重」は「じか重」というそうです.それで,ワタクシがいただいたのはじか重の上.
ちょっと辛めのたれ,肉厚の鰻蒲焼きがまいう~でした.肝吸いもGoodでした.美味美味~.


んで,やっと鹿島鉄道へ向かう.51号~355号経由で,玉造町まで40分くらいで到達.しかし,旧型気動車は運用が少なくて・・・・・
ちなみに,今日は銀塩でした撮影してませんので,ブログへの写真掲載は(少なくとも当面の間は)ありません.


IXY Digitalで撮影したのはあとこれだけ.桃浦駅近くの霞ヶ浦です.今日は筑波山が終日くっきりと姿を見せていました.

16時前に撤退.常磐道~首都高中央環状線経由で帰宅しました.

投稿者 とざわ : 22:19 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月04日

三崎までドライブ

今日は午前中だけ,親戚の引っ越しにかり出されるため拘束されるという,なんだかいいお天気がもったいない1日でした.しかも先日の金曜日に,ここ数週間の心のつかえになっていたあるイベントも終わったというのに・・・・
んなわけで,午後から無理矢理三崎まで車を転がしました.その目的は・・・・・

 「うまいマグロを買う!」

それだけ.(^^;; 
いやぁ,昨日のお昼,とある所で食べた「海鮮丼」が今イチで,ちょっとふま夫(死語)だったものだから.....

三浦フィッシャリーナ・ワーフ「うらり」”に入っている“魚音”でメジマグロの中トロと中落ちを購入.
んなわけでさっそく本日の夕食の食卓にメジマグロ中トロがのぼりましたが,

 んまいっ!

というわけで,満足満足.

本当にマグロ買いに行っただけ.写真も撮ってないし,観光もしてないし.まあ京急油壺マリーナの近くでコーヒー飲んできましたけど.
ま,アウトバックを運転することも主目的だから,これでいいのだ.
ちなみに,行きは玉川→佐原で45分,帰りは林→玉川で40分.道路はガラガラで快適なグランドツーリング(←スバル流に言ってみる)でした.

近日中に「ネギトロ丼」だな!

投稿者 とざわ : 21:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月27日

銀山温泉に行ってきました

銀山温泉へ行ってきました.
昨日は年休とし,金・土の1泊2日という行程であります.こういう“何もない温泉”へ行くというような枯れた旅行も,普段の仕事を全て忘れてリフレッシュするということでいいですなー.(ああじじくさ)

26日は8時くらいに初台を出発,今回の足はアウトバックであります.途中大宮で同行のし氏と合流するべく,首都高埼玉線を与野へ走り,し氏の自宅付近のテニスコート駐車場に9時前に到着しました.その後は岩槻から一気に山形北ICまで経済走行で走りました.いい天気でしたねぇー.


そんなわけで,遅めの昼食に天童市内の水車生そばで山形地方名物の“板そば”を.つなぎのない固い蕎麦で,風味があって美味しいのであります.量もけっこうありますし.
そして昼食して,特に何も立ち寄りネタを用意していない我々は,あっさりと目的地の銀山温泉へ向かったのでありました.

銀山温泉の中でも歴史のある宿である“能登屋旅館”へと投宿し,何をしていたかというと......温泉入って,あとうだうだ.完全に怠け者モード.
それにしても能登屋旅館,大正10年の建築で歴史ありまくり.それもたった2人で16畳の川向の部屋に通していただき,なんだか申し訳ないようなくらいのいい気分でありました.


それでも夜景を撮ってみたりはしましたが,雪がないのが残念でした.ただし,大正時代の雰囲気を今に伝える温泉場の景色はいいですね.マイカーの乗り入れ禁止や電線の埋設化など,景観を大事にしていこうという意識が現れています.

夕食は地のものを中心にしたお膳でした.「やっぱ山奥の温泉宿でマグロの刺身が出るのはおかしいぞ!」というのがあっしの持論なので,非常に好感が持てました.
写真は撮ってません.すぐに箸を付けちゃったし,出羽燦々が美味しいものだから.....(藁)
あと,食事中に女将の御挨拶をいただきました.そういう旅館に泊まったの,たぶんはじめて.

その後もういちど温泉に入り,飲み残していたお酒をあけて,あっさり就寝.こんな生活を1週間もやったら社会復帰は不可能だなー,等と言いつつ...

明けて本日.
当然のごとくまたまた温泉に入り,そのあと朝食.あっさりとした食材が並び,さらに納豆が出ていないことがとざわ的にはGood!でありました.おいしくいただき,9時前にチェックアウト.


出発前にすこしだけ写真撮影.やっぱ雪が少ないのが.... しかし,ここの足湯は湯気があがっていて気持ちよさそうでした.でも,源泉は60.6℃らしいから,ひょっとしたら熱いかも...

車を走らせるものの,特に目的地の無い我々.道の駅むらやまでリンゴを買ってみたり,天童のGSで給油したりして,結局米沢まで来ていまいました.
米沢に着いたものの天気は雨,ということであっさり昼食.“肉の大河原”という老舗のお店で,すき焼きをいただきました.
写真はありません.お店の方に作って頂いて,速攻で箸を付け,「うま~い」等とバクバク食べましたので.....
それで,場の雰囲気をブチ壊しにするオッサン客が来なければ最高だったのですがねぇ.....(泣)

その後,さらに雨が強くなり,さっさと帰京.なんともぐうたらなグルメ旅でありました.
しかし,長年行きたいと念願していた銀山温泉に行けて,至極満足です.

ちなみにアウトバックの燃費は12.5km/Lを達成.2500cc車・4WD・スタッドレスタイヤ装着でのこの数字は長距離仕業とはいえ優秀だと思います.

投稿者 とざわ : 22:51 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月16日

軍鶏鍋 五鉄

昨日のことになりますが,会社の同期と(↓)のお店で飲んできました.

 やきとり 軍鶏鍋 五鉄

そう,軍鶏鍋屋の「五鉄」といえば,まさに鬼平犯科帳の世界そのもの.当然,飲んだ相手というのも,池波正太郎ワールドへの造詣が深いお方でありまして,話が弾んでディープに盛り上がって参りました.
メニューもいろいろありますが,やはり軍鶏鍋ですね.割り下と鶏ガラスープで作る軍鶏肉のすき焼きなんですが,肝も入ってよく味が出ておりました.また,お酒も種類が豊富で,全国各地の(同行者は「秋田の酒がない!」と怒っていましたが・・・)地酒が45種類,ワンカップで揃っているというのも,初めての経験でした.

で,こういうメンツで「五鉄」なんかで飲むと,

 1階は入れ込みで処の職人達が明日の精を付けるために飲み食いしてないと!

だとか,

 2階に座敷がないと!

だとか,

 なんで赤坂かなぁ.やっぱ本所に店を構えてないと!

だとか,

 やはり主人は「三次郎」名乗って和服に前掛けでないと・・・

だとか,

 店に来る方も着流しに落とし差しで,暖簾を掻き分け「おぅ,ごめんよ! 二階は空いてるかえ?」とか言わないと!

だとか,好き勝手なことをお互い言うわけで・・・・・(笑)

そう,このエントリも昨日の盛り上がりの余韻を引きずっているので,殆どの方には雰囲気も意味も理解不能だろうなぁ.(藁)

投稿者 とざわ : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月08日

インボイス西武ドームのおべんとう

久々にライオンズネタです.といっても,野球本来のネタではないのですが.

各球団で,選手名を使ったお弁当って結構ありますよね.有名どころでは,千葉ロッテが以前売り出した「伊良部クラゲ弁当」なんかが元祖のような気がします.
でまぁ,インボイス西武ドームでも,これまで松坂とかのお弁当があったわけです.

で,今度「和田一浩」選手のお弁当が出るそうです.
そして,問題はそれを紹介するnikkansports.comの記事なんですが・・・・・

インボイス西武で「和田べん」販売

 西武和田が歴代の人気選手に並ぶ「チームの顔」になった。今季のインボイス西武で、和田の大好物の牛肉をたっぷり使用した弁当「和田べん」を販売することが決まった。チームの日本人選手で弁当が売り出されたのは過去、松坂、松井稼といった限られたスター選手しかいない。実力とともにキャラクターも認められた和田は「ファンの皆さんもこの弁当でスタミナをつけて僕をどんどん応援してください」と話した。

このお弁当の商品名って,まさかまさかホントにホントに

 和田べん

なんでしょうか・・・・・

うわー,ヤメロー.ぜってぇやめてくれぇぇぇぇぇ!食いたくねー!!!!!

3月8日,商品名が判明しました.

 食の首位打者焼肉弁当 和田べん

恐れていたことが!

3月12日から発売らしい.お弁当1つに1枚,和田選手のカードが付くらしい.(全4種類)

----
3月19日追記.
弁当のパッケージや中身はこんな感じらしい.何だかなぁ・・・

投稿者 とざわ : 00:10 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月08日

かにと橋りょうと寝台特急と

冬の餘部に行ってきました.
旅行自体は6日からの継続になりまして,大阪で1泊後,7日新大阪9:16発のスーパーはくと3号に乗りました.さすがに連休初日の午前中,列車は満席でした.倉吉方面の温泉(三朝温泉etc.)へ行かれるグループ客が多かったようです.
途中,姫路で構内入線に手間取って遅延してみたり,智頭急行線内の遅延列車との行き違いなどがあって,鳥取には15分延で到着しました.


鳥取駅に着いて,乗換時間に撮影.今年は全国的に積雪量が多く,山陰地方も例に漏れません.
鳥取駅構内で簡単に昼食後,ローカル列車を乗り継いで,餘部には13:30頃到着しました.すでに大学同期のこ氏とせ氏は到着しており,“お立ち台”で撮影されていました.


そのお立ち台で撮影.はまかぜは後追いでの撮影ですけど,増車して7両編成.やはり長編成の特急はサマになります.
そして,この写真のローカル列車で大学後輩のな氏も到着.これでメンツが揃ったというわけで,いったん宿に行き,荷物を一部置いてから撮影することに.


こ氏とな氏はふたたび山を登って駅裏のお立ち台へ.私はせ氏と集落北西側から橋りょうを撮影することに.国道沿いからのお手軽撮影でしたが,なかなか良いアングルだと思いました.


続いて,集落の北東側の防波堤上から撮影しようと移動を開始するも,海がこのような有様にて,あっさりと断念.


なので,橋のたもとから撮影.はまかぜの写真は電線を写し込んでしまったのが悔やまれる...

これにて7日の撮影は終了.
宿では 「かにすきフルコース」 をいただきました.かにすき・かに刺し・焼きがに・かにみそ・お造り・雑炊・みかんetc. 大の男が4人,真剣に食べ続けて2時間45分もかかりました.ほとんど酒を飲むヒマも無く.....
詳しくはこ氏のblogエントリをご覧いただきたいと思います.ぐだぐだ文字を書くより写真で見ていただいた方が一目瞭然でしょうから.

このあとは特に何をするということもなく夜は更けゆき…


空けて8日.6時に起床して朝食前の朝練.(笑)
朝練というか,撮影ではこの出雲がメインです.3月のダイヤ改正で寝台特急『出雲』の廃止が正式にアナウンスされ,この餘部橋りょうを通過する定期客レも無くなってしまうわけです.そんなわけで撮影ですが,なかなか露出があがらず.....
このカットはRAWで撮影したものを露出補正しています.それでも控えめに補正して,やや暗めの写真にするかなと.

朝食(またもかに.かにご飯にかに汁)のあと,こ氏は8:39発のローカルで西方面へ出発,残った3人は悪天候に悩まされながら撮影をしていました.


前日より波が穏やかだったので,防波堤のほうへも行きましたが,風雪強くてけっこうつらかったです.荷物はびちょびちょだし...

その後,カフェレストAMARUBEで昼食(という名の時間つぶし)をして,な氏とワタクシは12:41発の城崎温泉行きに乗りました.せ氏はもうすこし残って,はまかぜ1号を撮影するとのこと.


列車に乗る前に餘部駅の廻りを.雪が多いですが,いい場所であります.
また,餘部橋りょうのPC橋への架け替えが発表されています.趣味的には惜しいなぁとは思いますが,設備保守上の意義もよく理解できるため,悩ましいというか何というか.一概に『反対!』とは言えないのが正直なところ.


城崎温泉では相変わらず変な113系を撮影.そのあと駅前の『さとの湯』に併設されている足湯でちょっとのんびり......ホント,このあと濡れて冷たい靴や靴下を履きたくなかったです.


続いて,豊岡へ.単にはまかぜの特急券を豊岡発で買っただけのことなんですけど,構内の除雪作業が行われていました.

で,この豊岡駅のこ線橋に,駅オリジナルのポスターがあったわけですが,

18禁

とはねぇ.....
何だかなぁ.

そして,このポスターをしっかりデジカメで撮影しているワタクシとな氏って…

その後,はまかぜ4号からのぞみ88号へ乗り継いで,東京へ戻り.連休中日ですけど,けっこう列車は混んでいました.

何はともあれ,かにを存分に楽しめたのかなと.もう自分で金を払って「かに道楽」なんか行けない予感.

投稿者 とざわ : 21:23 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月15日

今日のらんち

なにせ「土木」を生業にしていることから,だいたい昼食は外に出ても「ご飯もの」か「そば・うどん」か「ラーメン」というのが相場なのですが,今日は珍しくスパゲティ.同世代の社員だけで現場に出たから…

で,その同行者がおすすめと言うことで訪れたのが,江戸川区西葛西5丁目にある「懐」というお店.昼はスパゲティを中心としたランチを出し,夜は和食メインのダイニングという風情のお店です.で,食べたのが,お店の名前を冠している「懐スパ」というスパゲティ.鮭の風味を加えたクリームスパゲティに,やや焙ってある鮭の切り身が載っているもので,ややコクのある風味ながら美味な一品でした.

しかし,お店の雰囲気は「土木屋」が連れ立って行く店ではなかったなぁ…(藁)

投稿者 とざわ : 00:00 | コメント (0)

2005年05月04日

黒糖焼酎

このところ,黒糖焼酎をよく飲むようになりました.きっかけは,昨年6月に鹿児島で飲んだ“れんと”が非常に美味しかったからなんですけど,学生時代や就職当初の頃の自分が持っていた「焼酎」に対するイメージから考えれば,天と地ほどの開きがあるような…
最近は,東京駅構内に,“Sho-Chu AUTHORITY”という焼酎専門店を見つけまして,ここでたまーに買い込んでいます.黒糖だけでなく芋や麦や蕎麦など,いろんな焼酎を揃えている専門店ですが,自分としてはやはり黒糖焼酎を買ってしまいます.黒糖焼酎ってあまり味や臭いが強くないので,こんなの旨くもないとおっしゃる方もけっこういるのですが,自分としては,クセが無くて,ほのかに感じる程度の喉ごしが,感覚にフィットしている感じでして,最近好んで飲んでいます.
まあ,この日記も“せいら 銀”を呑みつつ書いているわけですが…

 ※この日記は本来,新たに「酒」などのカテゴリを作って書くべきなのかもしれませんが,あまりにカテゴリが増えまくるのも何だか…と思いまして,「食」に含めて書きました.

投稿者 とざわ : 00:00 | コメント (0)

2005年02月25日

続続・崎陽軒

横浜での研修も本日が最終日.朝がゆっくりで楽だったんだがなぁ…
ところで,これまでお弁当について書いてきましたが,最終日もやはり崎陽軒のお弁当が出ました.今日は“鯛めし”でございました.炊き込みご飯の上に,柔らかい鯛のそぼろが敷き詰められており,なかなか美味でした.そして,鯛飯であってもおかずに“シウマイ”が入っているのが流石だなんて思ってみたり…
こんなネタで3日も続けて書き込んでしまった.(苦笑)

投稿者 とざわ : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月24日

続・崎陽軒

本日も横浜駅近くで研修3日目.で,崎陽軒の御弁当は何が出るかなとかひとりで考えていたわけですが…
季節商品の“おべんとう春”でした.炊き込みご飯や赤魚の味噌焼き山椒風味など,けっこう手の込んだお弁当でおいしかったですが,日を追うごとに量が少なくなっていくのが気になってたりします.今日なんか,お弁当をいただいてからそばを食べに行ってしまった…(苦笑)

投稿者 とざわ : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月23日

崎陽軒

昨日から,またも研修で職場を離れています.それで,研修中は昼食が支給となるのですが,今回は横浜での研修と言うことで,標題の通り“崎陽軒”のお弁当が出されています.
それで初日の昨日は,所定の“シウマイ弁当”でしたが,さすがに連日同じメニューと言うことはなくて,今日は崎陽軒のお弁当ではじめて,“シウマイ弁当”以外のものを食べました.食べたのは“しょうが焼き弁当”でしたが,ご飯も温かい状態で持ち込まれましたので,肉も軟らかく,なかなかおいしくいただきました.(ってか,タダで食ってんだから,何も文句は言えないだろうっての)
「そうか,“シウマイ弁当”以外の物もあるだよなー」とか,ふと思ってしまいました.考えてみれば当たり前なんだけど.

投稿者 とざわ : 00:00 | コメント (0) | トラックバック